【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2009.01.14
XML



このところ、論争などをしたので疲れた
【復刻日記】でごまかそう

       ―――― ◇ ――――

ハーフムーン・ストリート 【復刻日記】


私はこの一週間、ここ楽天広場でいろいろな日記を読ませていただいたけれど、興味がある分野は主にいわゆる読書日記風のもの
毎日あたらしい日記を訪問しているが、実に充実した高度な日記があるものだと感心している
やはりあるところにはあるものだという思いだ
特に思索系や社会派や読書日記風の日記などにはすごいものがある

ただ書き手のみなさん、私に比べるとお読みになるスピードが速すぎる
一日一善・・・じゃなかった、一日一冊、読んでしまわれる

一日で読み切らないと読書日記にならないのかもしれないけれど
書き手のみなさんはプロ級の方々なので咀嚼力がスーパーなのだろうけれど、この違いはどこからくるのだろうか

私は特にこのごろ一冊の本に停滞?するのを楽しんでいるみたいにスピードが落ちている
いや、このごろは急に本を仕入れたから目移りがしてあの本をちょっと、この本をちょっと、それに新着の本をちょっと、・・・というふうに、食事マナーでいうと「迷い箸」になっている

私も以前は読むスピードには自信があった
一日に本を二冊も三冊も読んでいた時がある
しかし今になって反省してみると、流し読み・飛ばし読みで読んでいたので、じっくり精読したわけでは無かった
とにかく必要とする知識を拾えばいいと言うものだった

それが、いざ精読、またはそれに近い読み方をしてみると、本を読むのにも実に時間がかかるものだと思った
もっとも精読する必要のある本と流し読みでいい本は違う

一般的に小説類のようなフィクション系なら私でも一日で読める
たとえば昔は松本清張のミステリーが好きで、読み出したら止められないで、結果として一日で読んでしまう
これは誰でも経験することでは無かろうか

しかし、今私が買っている本は精読が必要な種類の本が多くて、内容も深くて広範にわたり、私としては一日で読破するなんてもったいなくてたまらない
同じ箇所を何度でも読みたい時もある

       ―――― ◇ ――――

私は読書中に傍線を引くタイプである
「三色ボールペンで読む日本語」というベストセラーも買って、一時はこれを実行しようとした

○ 重要事項にはブルーのボールペンで傍線を
○ もっと重要な箇所には赤、レッドの傍線
○ 個人的興味の箇所にはグリーンの傍線

こういう傍線の引き方をすれば読書が効率的に深く分析的に行え、再読の時の効率がまるでちがう・・・という理論

私は原則的に、これを実行している
ただ私の場合グリーンの傍線はめったに引かない
引くときはフィクション、つまり文学書関係である
その文章や、表現法に、参考になる部分、リサイクル出来そうな個所にグリーン・ラインである

普通の実用書や科学書、歴史書などではもっぱらその内容である新知識を吸収する受け身になって、私個人の意見・感じ方、反論などはほとんど浮かび上がらないから、グリーンの傍線を引くケースはほぼ文学関係に限られる

興味ある小説などの中で、作者の観察眼やコメントに同感な箇所に引くのだけれど、ときどき引きまくりの小説もある

       ―――― ◇ ――――


私は米国人ながら英国生活が長く英国人と言っても言いいポール・セローという作家の本が好きなのだが、この人の「ハーフムーン・ストリート」という小説を最近読んでグリーン・ラインが一杯になった
特に前半部分である

この小説の概要は次のようなもの :

米国人の若い女性がロンドンの国際政治研究所で働く内に(だからインテリ女性)、あるきっかけから副業として、いわゆるエスコート・ガール(一種のコールガール)をするようになり、英国やアラブのお金持ちやインテリのお相手をする
そのうちにハーフムーン・ストリートというロンドンのウエスト・エンド(高級地区)にあるある通りにあるフラットをパトロンのひとりからプレゼントされる
話はまだそれから続くことにはなるのだが・・・

この小説は、この若くて知的で魅力的で・・・それでいて、とても冒険好きな女性の目を通して色々なことが語られるわけだが、この女性の目というのは、性を超越して作者、ポール・セローの目でもあるのだ

普通の小説ではそれほど主人公の思考が語られることが無いように思うけれど、このセローは実に鋭いしなやかな分析や観察をして、この女性に語らせている
しかもなんていうか、実に私ごのみの思考なんだ
だからグリーンの傍線が増えることになる

       ―――― ◇ ――――


このハーフムーン・ストリートは先に言ったようにウエスト・エンドという、まあ日本で言うと銀座のような高級商業地区にある

ウェストエンドの中心にピッカディリー・サーカスと広場がある
そこからまっすぐにハイド・パークに伸びる大通りがピッカディリーである
そのピッカディリーに対して直角に、いわば櫛の歯のように平行にいろいろなストリートが延びている

たとえば有名なボンド・ストリートなどもそんなストリートの一つで、それこそ世界の一流ブランド、グッチとかシャネルとかカルティエだとかが軒を連ねている

それなのにボンド・ストリートの一つ隣のハーフムーン・ストリートという通りは、なぜかひっそりとした人目につかない、気配の無い通りである
一流店などは目につかない

だからこそ、あの主人公の女性のおしゃれな隠れ家、フラットなどがあってもおかしくない

       ーーーー ◇ ーーーー

私は以前からこのハーフムーン・ストリートという通りの名前が、何となくロマンティックな気がして気にかかっていた
この通りを歩いてみると中程に通りの名前そのままのハーフムーン・ホテルというホテルがあった

ある時、日本からのお客の宿泊用に、このホテルを初めて予約してみた
念のために下調べとして訪問してみると、決して大きなホテルではない
むしろこじんまりしている
しかし内部のインテリアなどにある種の古風な優雅さがあって、私としては気に入ったと言ってもいい

日本からそのお客が到着してそのホテルに送り込んで、そのホテルから出てみると、ちょうど夕刻だった

このストリートからピッカディリー大通りをながめると、その上空あたりの空が赤く染まっている
そうして、その低く沈んで行く、紅くて北国特有の大きな夕陽が、このストリート全体をあまねく照らしていて、まるで私の人生に、何か荘厳なことが起きたような、一種特別な気持ちがした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.15 13:00:52 コメント(41) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1731)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(26)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(26)

🔴V【バレーボール】

(39)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

二十四節季の芒種に… New! Mドングリさん

蓮華院誕生寺奥之院… New! トイモイさん

「お終活~再春!人… New! ひよこ7444さん

フル回転の一日 New! ぼちぼち7203さん

ミラーレス一眼カメ… ケルンコンサートさん

「定年制は廃止すべ… tckyn3707さん

2024年5月の読書ま… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: