Alice Boy's Pictures

Alice Boy's Pictures

お米洗いと感覚統合


ササッとお米を洗って(近頃のお米は研ぐ必要がないし、研ぐと割れる)炊飯した。
すいませんね、次男くん。
お母さん、ちょっとプー(~_~;)

初めに教え込んだ時は、次男の背後から、右手で次男の手をとって、左手で次男の胴をかかえて毎日させた。
保育所に通っていたころだと思う。
ザルにお米をいれてそれをボウルの中で洗う方法で教えた。

お米洗いに挑戦させる前の時期は、小豆の中に手を突っ込んで遊ばせていた。
次男には準備が必要だった。
そういう子だった。

プレイルームでの遊び(訓練)を出来るだけ家でもさせてみた。
プレイルーム、OT室での遊び(訓練)は、感覚統合訓練の解説書を読むとすべて納得できる理由があった。

これは私のバイブルのひとつ


絵でわかる 障害児を育てる感覚統合法

「感覚統合」という視点で困難な課題をクリアする!

坂本龍生 著
A5判244頁
定価3,066円(本体2,920円+税)

内容紹介
障害児教育の分野で成果をあげている感覚統合法の現状と課題を展望しながら、豊富なイラストで指導の実際の視覚的な理解を図った。

著者紹介(第13刷時)
坂本 龍生(さかもと たつお)
九州大学教育学部大学院博士課程修了。九州厚生年金病院臨床心理室長、高知大学助教授、大阪教育大学教授(この間、附属養護学校長を併任)、神戸大学教授を歴任。神戸大学名誉教授。




今朝の次男はザルは使わなかった。
上手に手でお米が内釜から流れ出さないように防ぎながら水を捨てていた。
平らな場所に内釜を置いて、適量の水を注ぎ込んでいた。

ああ、そうか、もうザルを使わなくなっていたんだ。
そうか。
大きくなっていたんだね、次男君。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: