「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Alice Boy's Pictures
長男の自立
正直にいって、長男が傍にいてくれてありがたい。
私が長男が就職浪人であることをありがたいと思っていることも事実。
毎日ではなくても次男が職場から帰ってからまもなく長男が帰宅してくれているのがありがたい。
長男が次男とともに過ごす何時間があることが、どれだけ次男に刺激になっているかわからない。
長男が、毎日、朝早くから夜遅くまでの勤務であったらこうはいかない。
しかし、それを私の実家は気にいらない。
どこか寮のある職場はないのかとヤイノヤイノと言ってくる。
成人した息子が親から離れるのは、とてもイイコトなのだけれど、それよりも、息子達が子供のころに、両親が障害のある次男とそうではない長男を離して育てよと主張したことが私には気に入らない。
長男を寄宿舎のある学校にいれて、障害のある兄弟がいる事実から開放してやれというアドバイスだった。
私もそうかもしれないと思った。
親子で、一度そういう小学校の見学に行った。
それは長男に酷な想いをさせたと思う。
長男は自分が捨てられるように思ったのかもしれない。
どこに住もうと、兄弟であることから逃げる方法はないのだから、兄弟児には、
開放してやる
よりも
”君の力が必要だ。ともにがんばってほしい”
と言ってやったほうがいいのだと思った。
”どちらにしても苦しいのであれば、いっしょに苦しもう。”と言ってやるべきだったと痛恨の思いがある。
両親の今の意見は、以前と同じ考えの延長上にあるように思えてならない。
私自身も長男の自立を願っていないわけではないけれど、今、長男が一緒に住まなくなったらどんな生活になるのだろう。
長男も次男も私と別の場所で生活できるようにならなくてはならないのだけれど、そのタイミングと手段が難しい。
次男が障害者年金を受給すると時がいいタイミングとは思うけれど、その後2,3年はまだ一緒に住ませたいと思っている。
そのときまで長男に一緒にいてほしいと思うのだけれど、そうすると、遅すぎるのかもしれない。
私が50歳、長男25歳、次男23歳では遅すぎるか。
25歳は遅すぎるか。
それなりになんとか暮らしている母子家庭は、それなりに居心地が良い。
でも、解体しなければいけないと思っている。
私自身が意地を通せるほどに元気があるうちに実行しなければならない。
悩みはつきない。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
おすすめの絵本、教えてね♪
「だっこして」かわいいブックスター…
(2025-02-17 18:00:13)
妊婦さん集まれ~!!
2月10日は「戌の日」! 愛知県 愛…
(2025-02-08 06:11:48)
軽度発達障害と向き合おう!
「空気が読めない人」とどう付き合う…
(2025-02-14 19:56:50)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: