先週の録画に失敗し、その穴埋めにネットで見始めたのが運のつき、
ラストまで一気に突っ走ってしまった「秋のコンチェルト」。
台湾ドラマのお決まり?
セレブなひねくれ男子に 貧困の中たくましく清楚に生きる女子
セレブママの反対、 困難な事件の連続・・・・
そして はっぴーエンド。
「秋のコンチェルト」の世界にどっぷり~ つかった数日間。
久々 ヴァネちゃんの名演技にも したりましたわ。
ラストまで見終わったのに、ちょうど日曜日、暇を持て余し気味で
2回めスタートしてしまったくらい。
いやいや、いつまでもこの世界にどっぷりは、まずいですぅーー。
現実に戻らねば!
やっと、リアル世界に帰ってきましたわ。
それにしてもなぜに「秋のコンチェルト」・・・意味不明。
音楽でせめるなら「G線上のアリア」だろうが、 これでは、硬すぎるのか?
友が言うには 「そりゃ~ 冬のソナタに対抗やで!」
たしかに、笑)))
「下一站,幸福」
自動翻訳では、 「次の駅(場所)、幸福」
なるほど。 納得の題名です。
フア・トゥオイエ(花拓也)役の クリス・ウー
さんも なかなか素敵でした。
子役のボン(リャン・シャオラ)のかわいいこと!「PS男」にも出てるよね。
ヴァネのお父さん
ぶりもラブラブぶりも 大のお気に入り!
エンディングの風景、大好きです♪
ぉお~!そうだった。番組紹介にこんな文章が。
『 ヴァネス・ウーがしっとりとした大人の恋愛を演じる台湾版“冬のソナタ“』
冬ソナを知らないんだけど、共通点って何? 似てるか?????
きっと似ていないって思うんだけど?
しっとりとした大人の恋愛 ・・・・ まず、これにも ???です。
ま、何でも良いですが、 見応えありました。(#^.^#)
やっぱり、 台湾ドラマはいい☆ 大好き☆
買って良かった o(^^)o 2009.12.05 コメント(2)
ついに大人買いしちゃった! 2009.12.03 コメント(6)
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
購入履歴