2005.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は妹と一緒にパン作りの無料体験教室へ行ってきました
この間フォンダンショコラを作りに行ったのと同じところです。
パンつくりはほぼはじめてのふたり。
あたしは前にも体験で一度だけしたのと、妹は
家で一度だけオーブントースターで(!)焼いたことがあるくらい。

先生に教えてもらってこねこねこねこね。
パン作りって楽しいねーー!
でも結構体力いるのね。
発酵させたらふわんふわんになってきもちよかった★



カフェオレパンです。生地にコーヒーとスキムミルクを練りこみ
チョコチップを巻いて、上にアーモンドスライスを乗せてあります。
なかなか立派でしょ★
言われるがままにしたらとってもきれいに焼けました
自分だけじゃこうはいかないんだろうなぁ・・・
焼きたてはふわんふわんでとってもおいしかった!!
さめてからもしっとりしていてすごくおいしかったです

発酵待ちの時間にかなり勧誘されたけど・・・やんわりと
お断りしちゃった。だってものすごく高いんだもん
土台コースで19万円くらいするの!それに入会金に1万2千円。
それで38個のパンがマスターできるらしいけど、一回約4000円!?

こちらもお高い。やっぱ大手は高いなぁ~
それともこれくらいが相場なのかなぁ??
おうちで地道にひとりでがんばるよ。。。。
さらにやたらとそこの教室オリジナルの「免許」みたいなのを
とるのも薦められた。まだ始まってもないのに~(汗

妹とこっそり顔を見合わせ、愛想笑いでごまかし
パンをいただき帰ってきたのでありました(笑

その後はダーリンとハーバーで待ち合わせてぶらぶら。
夜はお鍋しました。鳥鍋。やっぱ冬はお鍋ですね。
あったかいお鍋に冷たいビールが最高です。
その後日本酒も呑んでぽわわん♪
この次は熱燗にしよう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.19 17:18:47
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パン作り教室(with PHOTO)(01/16)  
飛翔5078  さん
こんばんは!

パンおいしそう( ̄¬ ̄) ジュル・・・
いいな・・・

ダーリンとハーバーで待ち合わせなんて
うらやましい^^/
素敵じゃない(o^^o)ふふっ♪
いいな・・・
(2005.01.19 18:37:58)

Re:パン作り教室(with PHOTO)(01/16)  
おいしそうな パンが焼けましたね~
パンの生地をコネコネするときがとっても
たのしいですよね~
私は毎月パン教室いってるんだけど
後すこしで2年終了。
また来年度も行こうかなって思ってます
基本、応用、そいで今度は発展コースです
自分で天然酵母をつくるらしく
ちょっとできるか心配だけど
せっかく続けてるからやりたいなぁって。
とてもアットホームでたのしい教室です。
 パン教室もいろいろあるんですね。
試験とかあるなんてすごーいね。

やっぱ、冬はお鍋いいですね♪
野菜がいっぱいとれるし
あったまるし
しかも簡単だしね!!
(2005.01.19 23:44:27)

飛翔さんへ  
えへへ。パンおいしかったよ★
先生が教えてくれるだけあって
なかなか本格的な味でした★

ハーバーはうちから近いというのもあって
デートの定番です。
でもね、メインはソフマップなんだけどね、、、
ロマンチックじゃない・・・。 (2005.01.20 21:38:03)

オレンジにこさんへ  
もう2年もパン教室習ってるんですね!
すごい!
てことはもうかなりのベテランさんですね~!
おうちで作るときって発酵ってどうしてますか?
オーブンの発酵機能かな?
うちは湯せんとストーブで地道な作業でした・・・
簡単に発酵させられる方法があればいいのになぁ

(2005.01.20 21:39:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: