つぶやき★あっぷる

あっぷるの名前の由来




あっぷるの名前は、おじいたまが付けてくれました




細木数子の本を参考に!!



うちのおじいたま、細木さんの本の愛読者なんですよぉ(;´▽`A``


で、画数とかいろいろ調べて、あっぷるの名前が決まったというわけですん


小さい頃から、よく人に言われることは・・・
まず・・・



漢字が読めない!!



そりゃそうでしょう、「 あっぷる 」みたいな名前だもの・・・



まぁ、ハイカラなお名前ね



ハイカラ・・・!?ハイカラ。。。

辞書で「 ハイカラ 」という言葉を調べてみる・・・


たけの高いえり。


????
違うなぁ・・・


しゃれていること。

おぉ これだわんあっぷる3



「おじいた~ん!!あっぷるの名前、ハイカラだってぇ
と、おじいたまに報告。



「じぃちゃん、スゴイだろ!!しゃれた名前付けるなんて、じぃちゃんも若いなぁ」とのこと。



さすがである・・・




漢字が読めないうえに、ちょっとハイカラな名前なので、先生たちはいつも・・

「これ、なんて読むの!?」

って聞いてますた(  ̄ ~  ̄


中にはですねぇ・・・



ご両親のどちらか、外国の方ですか!?





お父さん、酔っぱらって名前付けたの!?


と聞く人もおりますたよくらげのげげ




酔っぱらって付けるわけないじゃない!! ぷんぷん





あっぷるの名前の由来、おわかりですかしら!?




おじいたまは、大真面目で付けておりまするのよ。



あっぷるは隔隔世遺伝で、おじぃたまの日本人離れのブラウンのおめめと、白いお肌。おばぁたまの日本人離れの栗色の髪を受け継いだので、ハーフと間違われていたのですんあっぷる1

だから、
「これ、メアリーってよぶの!?」
とか、
「アンヌ!?」
とか言われたぽぽpink



今はだんだんジャパニーズ・ガールですん。
でもたま~に、外人さんに「えすぱにょ~る!?」「まどもあぜ~る、フランス人!?」と、言われますん。。。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: