おひさま あっぷっぷ!

おひさま あっぷっぷ!

見学で何みるの?

見学って何見よう



ライン3
幼稚園見学で何が見たい?
まずは、園に見学許可を取ってね。
電話でもいいと思いますよ。
日時を決めましょう。
その為のポイントも書いておくね。
ライン3

見学日いつ行けばいいの?
4月.5月は進級したばかりで、まだ園生活がスムーズに行ってないのが現状です。
この頃はクラスをまとまることや、園生活のルールを学ぶ事に
みんな忙しい時期です。
落ち着き始め、活動も多岐になる6月後半~7月に行くのがいいでしょう。
もちろん、9月に入っても見学できる園も多いですが、
9月頃になると「運動会」の練習が目白押しなので、
これまた、普段の活動は見られなくなる可能性はあります。
反対に言えば、行事をどのように指導して進めているかを
見るチャンスでもありますね。
ところで、何曜日がいいのでしょう?
午前保育の日はバタバタと忙しく、通常の保育を見る事は難しいです。
設定保育(一日の中心的存在)もカットバージョンだったりします。
なので、一日保育の日がいいでしょう。
給食の内容が知りたいなら、給食の日を選んでもいいですし、
見たい内容を明確にしてみまよう。

ライン3

何を知りたい?
まず、第一に。
「教育方針」の項目で書きましたが、
教育方針を実践するためにどんな事をしているか?
それは、園生活の土台になります。
ですから、その園の教育方針はしっかり覚えて行きましょう。

ライン3

教育方針とあう?
「たくましい体をつくります」
とうたっているのに、園児は室内で座ってばかり活動していたり。
これでは、教育方針とは違うって事になります。
「絵画の指導は専任教師」などもよくありますが、
内容はどうでしょう?
先生が「ココに目を黒で描きましょう」
「お花はピンクと赤で丸く、下に描きましょう」という指導。
反対に、題材を「ウサギ」と決めたら、目は自由に。
お花を描いても、犬を一緒にかいてもいいという指導。
同じ「絵画」に力を入れていても指導方法は様々。
ここで、また出てくるのは教育方針です。
どんな風に、指導してほしい?
「絵」に限らず、どんな方法で保育しているか。
ここも見て欲しいところ。

ライン3

と、言っても

はなしかけよう
実際に見学に行ったらなかなか、こんな場面に出会えません。
なので、園で質問する事はとっても大切なのです。
子供達にも話しかけてみよう。
「幼稚園楽しい?」「何が一番楽しい?」
「それって、どんな風にするのか教えて」
素直な子供達の率直な意見を聞くのも重要です。




ライン3


衛生面
入園すれば、何年か通うわけですから、とっても重要。
見た目はキレイで設備の整った園でも、お掃除はどう?
手洗い場に水垢があったり。
お手洗いが汚れていたり。
保育につかった教材がそのままだったり。
ちょっと小姑になってチェックしてみましょう。




ライン3

先生やっぱり一番長く、一緒に接する先生も見ておかないとね。
見学者がいると、先生達も緊張もするし、なかなか普段の先生をみるのは難しいかも。
でも、よ~~く見てみましょう。
例えば、挨拶のしない先生しませんか?
挨拶も、子供の顔を見てしてくれますか?
自由遊びの時、子供と遊んでくれてますか?
先生は遊びながら周囲の子供に気を配れていますか?
言葉使いはどうでしょう?
細かいことかも知れませんが、
子供と毎日かかわる先生なのですから、とっても大切なところですよ



 next 
 top 


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: