全98件 (98件中 1-50件目)
タック&タカチシリーズの続編がなかなかでない西澤保彦先生の最新作これは主人公が誰かによってというか、誰に感情移入するかによって善し悪しが分かれるのかなと西澤先生らしい作品。
2008.03.11
コメント(98)
航空自衛隊におけるイーグル(F-15)パイロットの物語航空自衛隊を始めいろんな関係機関の人たちの視点で描かれていて自衛隊内部の命令系統の混乱や憲法とのかねあい政治との関係それによって現場での混乱等が描かれているわけですが。多少過激というかいい人と悪い人の描き方が極端な気がします。リアルな問題に対しての問題提起の意味も含まれていると思うのですが。それにしては国防に関しての障害の描き方が一方的でリアリティが薄くなってしまっている感じがする。しかしなにかと問題になる自衛隊の話であり事実この話の中で危惧されている問題は未だ未解決である。そういった観点から読む事は意義があると思う。
2008.02.29
コメント(0)
電波的な彼女という作品でデビューその後このシリーズの設定等を引き継いだ感じで紅がスタートアニメ化や漫画化も決定ないしスタートしているとはいえ設定などのかなりの部分でライトノベルの大御所であるところの(この表現はどうかとも思ったけど気にしない)西尾維新の戯れ言遣いシリーズのパクリであるなんていうか気持ちいいぐらいパクっているとはいえ文章やこの作者ならではの長所もあるのか読んでいて楽しいのは間違いない
2008.02.29
コメント(0)
神という存在とその能力について科学的かつ論理的に説明しつつその能力で事件を解決したりするお話超能力や宗教の真実を暴いていくのだけどその説得力が素晴らしい主人公の寡黙ぶりもこの作品のいいところ(主人公以外がとても騒がしいのも含めて)宗教に疑問を持っている人は是非読んで欲しい作品です。
2008.02.29
コメント(0)
JDCトリビュートの二作目JDCというのは作者西尾維新とも親しいらしい清涼院流水の作中の探偵会社その世界観を西尾維新ならではの文章で書き上げたのがこの作品。西尾維新の作品はほとんど読んでいるが(一部全く読んでいない物があるのです。)このトリビュート作品は珍しく本格推理になっているのかな?そもそも本格推理って概念がよくわからないが・・・この作品は地の文での間違いや叙述トリック等を逆手に取って書き上げられているなと思う。いわゆる本格推理を嘲笑するようでいて、それとは逆に崇拝するように構成されている。そんな様に思う。読んでいて西尾維新という作家の小説に対する想いや考え方はとてもすばらしいなぁと、否定しているようで肯定している感じですかね。相変わらず名前は突飛な物が使われていますが・・・・・。
2008.02.29
コメント(0)
森博嗣のデビュー作品。森博嗣の作品に言える事はミステリィだけどトリックはどうでもいいってこと、ただ小説自体にトリックが仕組まれていて読んだ後に「ぷはーーーー」ってなる。S&Mシリーズ(創平&萌絵)の最初にもなるんだけどなによりも四季が目玉。(`□´) 以上である!(爆)
2006.11.10
コメント(0)
今日この頃・・・
2006.11.10
コメント(0)
Appleブランド「iPod携帯」はソフトバンクとの共同開発との報道うーん以前からAppleが携帯電話をだすのでは?的な噂はあったわけですが、出るんでしょうか。だとするといいかもですね。IEのシェア、Firefoxに奪われさらに減少まあ実力から言って当たり前の結果ですね。「QuickTime 7.1」公開、危険度の高い脆弱性を修正うーむどの辺が危険なのかは知りませんがやっておいていいかと、でも一部のユーザーには問題もあるらしいので気をつけましょう。
2006.05.13
コメント(0)
shockwave.comここはショックウェーバーで遊べるゲームがいっぱい、と言ってもわからない人はブラウザにプラグインで入っていればいいのでほとんどのMacユーザーは遊べるはずです。しかも広告を観るだけのシステムで無料で遊べます。
2006.05.12
コメント(0)
「Xbox 360は競合より1000万台先行」とゲイツ会長無理wFoxもiTMSで「24」などのテレビ番組販売あの24(トウェンティーフォー)も売ってます。しかもちょっとだけ無料でみれます。iTMSで国選択で米国を選ぶと観れますよ。早く日本でも本格的に動画の配信できないんですかね、、、某企業が言ってたネットとTVの関係ってこういうことでしょ。アメリカはその点ではメディア側の対応が早いですよね。「ゲームに数十秒も待てない」--任天堂岩田社長が語る次世代機への思いうーんゲーム機も最初はPCに勝ってたけど最近はPCに負けてる感じ、、PCのサイクルの早さは驚異的だしさすがにスペック的には勝てない、、のでセルを使用してスペックでも勝負できるのと付加機能で新しいサービスを創っていくんでしょうね。
2006.05.10
コメント(0)
PS3価格発表――発売日は11月11日に決定なかなか妥当な値段に決定しましたね。これならヒットは間違いないでしょう。「DQ」最新作はWiiと同時発売――「FFXIII」はPS3でうむむやっぱり画像は綺麗の一言、開発は地獄絵図が想像されますw
2006.05.09
コメント(0)
ふんわり名人これが気になるのですよ、、、MBLOGさんのとこで知ったのですが、、、近所に売ってるかなー探してみようw
2006.05.08
コメント(2)
Intel、次期プロセッサの名称を明らかにまあちょっとダサイですねw開発者に聞くN・U・D・Eシリーズ最高峰「MDR-EX90SL」 (1/4)イヤホンとかって個人差があるのでどれがいいってのはあんまりないかもしれませんが一個ぐらいはいいのを持っておきたいですね。【Case-06】吉田朝美の場合まあカメラの撮りかたなのかグラビアなのかどっちなんだろw
2006.05.08
コメント(0)
OSX-NAVIここはMacのソフトがたくさん載ってて分類してあるので探しやすいです。スクリーンショットが大きくわかりやすいのでかなりのお薦めです。
2006.05.07
コメント(0)
「デジタル音楽の売り上げ搾取」でアーティストがSony Musicを提訴デジタルのDL販売なのにCDと同様に色々お金とってた、、、つまりはレコード会社が守りたいのは「著作権」ではなくて、「マネー」なのですね、、、そういえばiTMSとiPodの成功の一端にAppleがMacやそのソフトウェアを通じてミュージシャンとの信頼関係があったことが一因かもしれないなと、そう思いました。
2006.04.30
コメント(0)
YAHOO!WIDGETSこれはいいですよデスクトップに常駐させる小物アプリみたいな感じ、種類が豊富でタイガーのダッシュボードみたいな感覚ですね。こんな感じです。これは時計の一つなんですが、デスクトップピクチャの様に動かない様にして使ってます。おしゃれでかつ機能的。いろいろあるのですが、いかんせん日本語での対応が無いのです。なのでMac系アプリケーション紹介サイト等に解説があるのを使うか、自分で使ってみて試していくしかなのです。とりあえずこのサイトでも紹介していこうと思います。まずは時計物から、これはわかりやすくて高級腕時計の様な物からデジタルのものTVドラマの企画ものまでいろいろあります。DLしてウィジェットを指定のフォルダに入れるだけです。
2006.04.29
コメント(0)
楽天で探したところコレが最安値だと思われます。発売当初よりは落ち着きましたが人気大爆発ですね、、昔PS2の中古を新品の価格より1万円ほど高く買った事を思い出します。
2006.04.29
コメント(0)
アップル、株主総会を開催--S・ジョブズ氏、環境対策などを説明うん環境対策も大事ですよね、CRTっていうとeMacなんですがあれってまだ売ってるんですかね?任天堂、レボリューションの正式名称は「Wii(ウィー)」ウィーって某プロレスラーをCMに起用するんでしょうかwスティーブ・ジョブズ氏、DisneyのCEOに興味なしうーむジョブズの興味がAppleに留まってるというのはいいことですね。
2006.04.28
コメント(0)
今年中にインテルCPUへの移行が決まっているわけですが、Power Macはどうなるんでしょう。噂では8コアのCPUが載るとか、、、現状G5のクアドラコアが最上級スペックなのでそれを超えて出すには8コアも実際出るかも、、、PowerMac G5 Quad 2.5GHz SuperDrive [M9592J/A] +2GB増設メモリセット 【デジタル0411】
2006.04.28
コメント(0)
KDDIと三菱東京UFJ、モバイルネット銀行の設立を正式発表正直携帯に機能持たせすぎな気もしますが、、少なくとも電話できればいいと思うのは古いのでしょうかねー。HD対応で悩める米テレビ業界--デジタル放送化の影響HDってけっこう前からMacで対応してましたよねー、なんていうかMacが対応すると一年ぐらいしてその他が追いつくみたいな事がよくあります。MicrosoftがSNS企業「Wallop」を設立MS社がSNSに新しい技術を投入するのでしょうか、、、まーMSがやると聞くと個人情報を利用してなんかやらかしそうだと思うのは自分だけでしょうか、、、ちなみに日本のSNSの大手mixiではMacユーザーが多くいい情報があるのでMacユーザーの方はぜひ。
2006.04.27
コメント(0)
最近めがねをかけているのが流行らしいのですが、、、一言言いたい、「不自然なんじゃっ!!」もうなんていうか、、、眼鏡って自然にかけてるからいいんであって違和感ありすぎなのがおおい。ってなぜこんなにあつくなってるんだろうw
2006.04.26
コメント(0)
IE、Safari、Firefoxにパッチ未公開の新たな脆弱性うーむはやくパッチ出して欲しいですね。IEの方は乗っ取られる可能性まであるとの事、気をつけましょう。Yahoo!検索、Googleを上回る伸びこれはアメリカだそうですが、日本だとグーグルの知名度が低いですよね。自分は検索と言えば「ぐぐる」の言葉通りグーグルで検索します。ソニー、技術者などコニカミノルタから約200人受け入れデジカメの事はあまり詳しくないのですが、ソニーがデジイチに参入するのですかね、、デジイチって黒しかなくてデザイン的にあまり好きではないのですがそもそもプロ仕様なのでしょうからいいのでしょうか。
2006.04.26
コメント(0)
サンでトップ交代--J・シュワルツ氏が新CEOにうーむ微妙に気になる会社の人事、だからどうと言う事は無い物の、、、PCの初期の頃の創設者ってそろそろいいお年なので、AppleとかMSとか後継者と言う意味ではそろそろ台頭してるんでしょうか。Appleの17インチマックブックプロのニュース↓↓アップル、17インチのMacBook Proを発表--PowerBook G4より5倍高速にIntel Core Duo搭載MacBook Pro、17インチモデルも登場アップル、17型液晶搭載のMacBook Proアップルコンピュータ、17インチMacBook Proを発表――Macで最速となる2.16GHz Core Duoを採用FW800はついてるんでしょうか、、マクだとAppleの方のミスらしいけど、、、どうなんでしょ。訂正どうもFW800は一個あるらしいですね。
2006.04.25
コメント(0)
出ちゃいました。うーん欲しいでも高いw・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006.04.24
コメント(0)
よしITってなんだ?って時はe-words簡単にPC関係の事が調べられます。よっし今度は趣味をとことん追求してやるってときは、ウィキペディアとても詳しく載っていて知識の宝庫、結構マニアックな事まで載ってます。
2006.04.24
コメント(0)
Pinkyうーんかわいいwピンキーちょうだいwmixiに入っている方はmixiの中にピンキーがいますので探してはどうでしょう。
2006.04.22
コメント(0)
AppleがOrigamiデバイスを計画?Origamiとは関係なく前から噂はありましたよね、そもそもオリガミってネーミングのださいのは勘弁して欲しい。Opera 9のパブリックβ公開オペラはいいブラウザですね。ウィジェットってのはコンファビュレーターからAppleが真似てそれをオペラが、、、、なんでしょうか、、、今はヤフーウィジェットだったかな。あのスティーブ・ジョブズも使ってる!! OS X用プレゼンツールの大本命こういうソフトをWindows用にも出したらApple大儲けしそうですよね、ジョブズのプレゼンはもう神業。
2006.04.21
コメント(0)
なかなか気に入った物がうまくいかず、、、コロコロ変わってますが。まあ見やすいのに固定したいのですが、もうちょっと待ってください。
2006.04.20
コメント(0)
NASAのスーパーコンピュータ、ブラックホールの衝突をシミュレーションすごいですねー一般相対性理論が証明されるってすごいのかな?よくわかんないですけどw。アマゾン、ついにコンビニやATMからの支払いに対応--モバイル機能も強化これはビックニュース日本のアマゾンがコンビニから払えるようになった、、いいね、、とてもいいね。ネット関係のサービスってクレジットカード無いと不便なことがあるけど段々と解消されていくといいなーと。パイオニア、50型フルHDプラズマモニターを6月に発売-105万円。1080p対応で“世界最高画質”を目指す うーん欲しいw世界最高画質ってそそりますなw
2006.04.20
コメント(0)
ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」なかなかおもしろいかも、、東芝、HD DVDプレーヤーを発売--次世代DVD戦争、戦いの場は店頭にうーん規格は結局統一せずに消費者の手に委ねられましたね、、まあブルーレイが性能的に勝ってるのですが、でもDVDで充分な人多いし、そもそもややこしいですね。
2006.04.19
コメント(0)
このゲームシンプルだけどおもしろいwmBlogさんのとこで知りました。暇つぶしと仕事の息抜き(サボリ)にもってこいですw
2006.04.18
コメント(0)
ネットの力で「わらしべ長者」を目指す男 (1/2)まあアイデアとしてはおもしろいし、これに反応できるユニークな社会はいいですね。悪質ソフト隠すrootkitが激増――McAfee調査報告うーん怖いですねイマイチ内容は理解できませんけど簡単にスパイウェアができるんでしょうか???こういった情報にも気をつけておかないとですね。豪チアリーダーのヘソ出し禁止、ユニホーム再考求めるまあこんなことを真剣に議論するんですね。
2006.04.18
コメント(0)
Windows 98/98 SE/Meのサポート、今夏で打ち切りへMac系のブログでなぜWindowsの話題かと言うと、、まあMacOSXからの自分としてはOS9を未だに使い続けている人を尊敬のまなざしで見ているのですということをお伝えしたかった、、、wwまあ慣れ親しんだシステムを切り替えるのは辛いかもしれませんが、、、、、さすがにハードもソフトも限界ではないのかなと、、
2006.04.17
コメント(1)
コレ気になります、、、まあインテルMac買えば付いてくるのでいいんですが、、まだ買う予定ないしでもこれだけってのはどうなんだろと、、、
2006.04.16
コメント(1)
ビートルズの楽曲も「デジタルリマスター」でダウンロード販売へAppleVSAppleという冗談のような本当のお話。アップル、Universalアプリケーション化された『Aperture 1.1』を発表昨日発表されたようです。プロ向けということで結構なスペックが必要です。でもかっこいいw。SNSは716万人、ブログは868万人――総務省調査そういえばSNSを会員制のブログと言う人がいますが、全く違います。そもそもブログをネット上の日記と勘違いしてる人(TVでも)がいるのですが、、、ブログは重要なのはトラックバック機能これで様々な人と繋がりを持つことがブログの重要なファクターです。SNSは知り合いの知り合いは知り合いというコンセプトなんでしょうか、サイト内では日記を書いたり様々なコミュニティーに入って情報交換したり。そういうある程度趣味の似ている友人を構成するサービスでしょうか。
2006.04.14
コメント(0)
[WSJ] クレジットカードを「レンジでチン」する人たちうーん怖いですね、、、利便性と安全性、信頼性の両立は難しいのでしょうか。Parallels、「OS X内でXPを動かせる」Intel Mac用仮想マシンにサウンド機能を追加最近Mac関係のニュースが数多くさらに大きく扱われていますね、インテルのCPUに移行した結果でしょうか。【一足先に目撃!!】ホーム向けパソコンの新しいスタイルを提唱する2種類のVAIOうーん国内のメーカーだとソニーのデザインが飛び抜けてると思う、、Appleにはかなわないがw
2006.04.13
コメント(0)
去年iMacG5のメモリ増設したんですが、、色々調べてMac対応しているメモリの値段調べたんですが、、もうトイコムが一番安かったですね。そして発送が早かった、代金を振り込んで翌日には届いてました。MacOSXの唯一の弱点と言えばメモリの必要量が大きいこと、、今だと512MBが必須1GBは普通なんだろーなと、、しかもMac対応メモリは多少割高ですし、、一度トイコムを見てみるといいですよ。
2006.04.13
コメント(0)
これ発表当時はあんまりだったんですが、、うーんiPodと組み合わせるならコレかなーとやっぱiPodは黒でしょそれにしても基本的にいじりすぎないデザインはすごいですね。
2006.04.12
コメント(0)
うーんWindowsが普通に動いちゃうようになって、、インテルMacに興味津々ですが、、どうも次はマックブック(iBookのインテル版との噂)らしいですね、、今までのは外側はあんまり変更無かっただけに次は、、、、と期待しちゃいますね。噂では複数の色が選べるとかどうもiPodで白黒がでたのでそれに会わせる感じらしいですが。うーんでもコアソロが載るんだとするとスペック的にきついかも?どうなんだろ。
2006.04.12
コメント(0)
Firefoxこれは有名ですね。メインで使えます。シイラこれはサファリのウェブキットを使用した国産のブラウザデザインがすばらしい、かなり使えます。CaminoカミーノはfirefoxのMac版らしいです。よりMac専用になっているのかな?サブブラウザにはいいのではないでしょうか。OPERAオペラは一番特殊なブラウザ前は広告付きで無くすのに有料だったのですが今は完全に無料になりました。色々便利な機能満載です。以上知ってて損は無いはずですwちなみにインターネットエクスプローラーは使用を中止した方がいいです。開発も配布も終わっています。
2006.04.11
コメント(2)
iPodを悪用した個人情報の盗難で逮捕者これはiPod悪用というか、、まあ記憶するHDDの小型化で悪用されるという事例ですかね。マクによるとiPodナノが、5ギガ10ギガないし8ギガモデルがでるかもらしいですね。それにしてもマクの読みにくさwと情報の早さは驚きです。Mac乗り換えであおぞら銀行にハロー効果?Macに乗り換えて安全とイメージ向上を狙う。まあ今のWindowsのシェアは異常なので7対3ぐらいになってくればMacのよさも知れ渡ることになるでしょう。まちがいない。
2006.04.11
コメント(0)
基本的に音楽は90年代以前のロックが好きなんですよ
2006.04.10
コメント(1)
“世界一美しい”女性型ロボット「FT」発表うーん攻殻機動隊のような世界が実現したらいいなーとwアナログチューナ搭載録画機にも「2011年放送終了シール」-DVDレコーダ/ビデオなどでもアナログ停波を呼びかけこれはまあまだまだ先だと思ってると、ってことでしょうか。私も買い替えないといけないので時期をみて考えないとですね。ブレ補正+大型液晶+スタミナの“優秀”薄型機――サイバーショット「T30」 (1/5)うーむソニーのデザインはデジカメだけはすごい好きですね。シンプルで未来的。いいですね。
2006.04.10
コメント(0)
これのことですよね?質問はこちらの物です質問
2006.04.09
コメント(0)
もう食欲の春ということで(勝手に作りましたw)ロールケーキ食べたい、、、楽天のアフィリエイト溜まってきたんで、買えちゃうかもと思うと、、、もう我慢できませんw
2006.04.07
コメント(0)
Macに関することなら質問受け付けてます。と言っても専門的なことは無理なので簡単な物でお願いします。こんなことしたいんだけど?っていうのとかどんどん質問してください。掲示板に書いていただければ数日中には調べておきますよ。ただ特定のアプリケーション(高くて買えないのとかw)は限界ありますのでわからない場合もありますができるだけ丁寧に回答したいと思います。ただ違法性がある質問には答えられませんのであしからず。
2006.04.07
コメント(7)
パソコン史に残る一大事件! MacでWindowsが“快適”に動く『Boot Camp』の秘密に迫るびっくりしましたねーーー【Boot Camp】OS XとWindows XPのデュアルブートが可能なIntel Macの作り方早速解説付きでやり方出てますね。「ライブドアとして再上場したい」と平松社長ライブドアって昔はMacに優しい会社だったんですよ、、それだけに今回の事件は悲しい、、がんばってー。
2006.04.06
コメント(0)
UMPC、9万9800円で日本に登場コンセプトはいいんですけどデザインがいまいち、、、Appleもやりませんかねーw「Haiku」案もあった「Origami」の由来これも、、発表の仕方と言うか、スーツでプレゼンされても引きつけられる物が無い。と思う。SNSで「楽天市場」の売り上げアップをこれは注目ですね、SNSはほぼmixiの一人勝ちですが違った形が生まれるかも。
2006.04.05
コメント(0)
Appleとレコード会社、iTMSの値上げめぐり対立これって、、、なぜ今の値段で受け入れられているのに値上げしようと言うのかこの辺がユーザーを見ているかいないかの違いでしょうかね。スティーブ・ジョブズ名言集(上)スティーブ・ジョブズ名言集(下)いいこと言ってますねw
2006.04.03
コメント(0)
まあよく質問出てるの見るんで、一通り書いておこうかと。簡単に言えば拡張子がaviの動画なんですが、、これが結構厄介でいろいろな種類があるんですね。MacOSXで観る場合ややこしいわけです。VLCプレイヤー基本的にこれで観れる物が多いです。Mplayerこれも入れておくと便利Divxプレイヤーこれは入れておいて損は無いかな?程度これでも観れないのもあります。以下次回まで待ってくださいw
2006.04.03
コメント(0)
全98件 (98件中 1-50件目)