「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
AQUARIDS
クッキー
オススメ クッキー
このページでは私のオススメクッキーのレシピです。
クッキーって手軽に食べれるから随時作っておいておくんですよね。
あとクッキーの良いところは結構レシピにオリジナル性がきくところ。例えばレシピに指定されている時間よりも長くオーブンで焼けばよりカリカリのクッキーが作れるし、具もチョコチップからナッツ、グラニュー糖だけでは無く少し黒砂糖を混ぜることで風味を変えたりすることができます。
ちなみに私はどちらかと言うとバタークッキーよりも具沢山クッキー派です♪具沢山の方が栄養取れるし!
ダブルチョコレートチップクッキー
材料:(約40個)
小麦粉・・・170g ココア・・・30g
ベーキングパウダー・・・小1/4 小さく切ったくるみ・・・1カップ
バター・・・150g チョコレートチップ・・・1カップ
砂糖・・・120g バニラ・・・少々
たまご・・・1コ
作り方:
1. まずは小麦粉とベーキングバウダーを合わせてふるいます。
2. 室温に戻したバターをクリーム状にし、砂糖、卵、とバニラを混ぜます。
3. (2)にココアをまぜ、更にナッツとチョコレートチップを入れて混ぜます。
4. (1)を(3)に混ぜます。
5. 混ざったらスプーンでポトンポトンと鉄板に一つずつ丸く形を作るっておきます。
6. 180℃のオーブン、中段で15分焼きあげます。
コメント:
チョコが食べたい!って思った時に良いクッキーです。結構甘みが控えめでビターなココアの味がきいているクッキーです。少し大人向けかも。ナッツはくるみの代わりにピーカンを使ったり、とバリエーションを取り入れても良いと思います☆
**************************
チョコチャンクオートミールクッキー
材料:(約50個)
バター・・・120g 薄力粉・・・180g
砂糖・・・80g ベーキングパウダー・・・小1/2
卵・・・1コ 重曹・・・小1/2
オートミール・・・150g バニラエッセンス・・・少々
チョコレート・・・150g シナモン・・・少々
作り方:
1. チョコレートを荒めに刻みます。
2. 常温に出して柔らかくしておいたバターをボウルに入れて、クリーム状になるまでよく練ります。
3. 砂糖を加えて、さらによく混ぜ、溶き卵を少しずつ加え混ぜます。
4. バニラエッセンス、オートミールを加えて混ぜます。
5. 別のボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、重曹、シナモンを合わせてふるいます。
6. (5)を(4)に加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜます。
7. (6)に(1)を混ぜます。
8. 鉄板にスプーンを使って一口大に落としていき、スプーンの背で上を平らにします。
9. 170℃のオーブンで約20分焼きます。
コメント:
オートミールが入ってるので少しヘルシーなクッキーです。オートミールって食物繊維、ビタミン、カルシウム、鉄分が多いんですよね。赤ちゃんの離乳食としてアメリカではよく食されてます。栄養豊富なクッキーを食べたい、と思う方には是非チャレンジしてもらいたいです☆また、チョコレートの代わりにレーズンを入れるとよりヘルシーかもしれませんね。
**************************
ラング・ド・シャ
材料:(約60個)
バター・・・120g
粉砂糖・・・100g
卵白・・・100g(約2コ分)
薄力粉・・・100g
作り方:
1. 常温に出して柔らかくしておいたバターをボウルに入れて、クリーム状になるまでよく練ります。
2. 粉砂糖を2/3(1)に加え混ぜます。
3. 別のボウルに卵白と残りの粉砂糖を混ぜ、メレンゲを作ります。
4. (2)にメレンゲを半分入れ、よく混ぜます。
5・ 薄力粉を加えて、よく混ぜます。
6. 残りのメレンゲを入れて、切るようにゴムべらで混ぜ合わせます。
7. 鉄板にオーブンシートを敷きます。直系1cmくらいの丸口金をつけた絞り袋に(6)を入れ、オーブンシートの上に絞り出します。
8. 120℃のオーブンに入れて、約5分、クッキーの生地が薄く広がるまで焼きます。
9. そのままオーブンを180℃に上げて10分弱周りに色がつくまで焼きます。
コメント:
バターの量を少し増やせば、ヨックモックのクッキーのようです。ヨックモックと同様、チョコをコーティングしたり、アーモンドスライスを乗せると楽しいかもしれません。すごくかるいので何枚もサクサク食べられてしまいます。
**************************
和風抹茶ホイルクッキー
材料:(約30個)
バター・・・30g
砂糖・・・30g
お湯・・・大1
クリープ・・・小1
薄力粉・・・85g
ベーキングパウダー・・・小1
抹茶・・・小1
餡子・・・150g
作り方:
1. まずお湯にクリープ(コーヒークリーム)を混ぜて溶かしておきます。
2. 室温にしたクリーム状のバターに、砂糖とお湯で溶かしたクリープを混ぜます。
3. 薄力粉とベーキングパウダー、そして抹茶は別のボウルにふるい合わせておきます。
4. (2)に(3)を加えてよく混ぜます。
5・ 餡を小さなソラマメくらいの大きさに一つずつ丸めます。
6. (4)の生地で(5)を包みます。このときに(4)の生地も前もってソラマメくらいの大きさずつに丸めておいてそれをのして餃子の皮みたいにひらったくすると包みやすくなります。
7. 最後に包んだクッキーをアルミハクにくるみます。アルミハクは十分大きな大きさに切っておいて、丸いクッキーをキャンディーの包みようにつつみます。両端をぐりぐりってひねった感じかな?このとき難しいのですが、あまりきっちりアルミハクでつつんでしまうとクッキーが破裂してしまう可能性があるので、ゆるーくつつむようにするのをオススメします。
8. 230℃のオーブンに入れて、約20分、焼きます。
コメント:
バターの量が少ないからあっさりしているクッキーです。あとアルミハクにくるんで焼いてあるからカリカリって言うようなクッキーよりふっくら感があってちょっと蒸しパンのようです。餡子が甘いのでクッキー生地の方はお砂糖の量を少なくしても良いかも。出来立ての暖かいものを食べるのをオススメします。ホカホカな餡子がとーっても美味しいです。
**************************
サツマイモサブレー
材料:(約20枚)
サツマイモ・・・1/2コ
バター・・・70g
砂糖・・・50g
水・・・30cc
重曹・・・小1/2
薄力粉・・・120g
作り方:
1. まずサツマイモを電子レンジで4分ほどラップにかけてふかします。
2. レンジから出して来たサツマイモはマッシュして下さい。
3. 室温にもどしたクリーム状のバターに砂糖を加えてよく混ぜます。
4. (3)へ水と重曹を加えてよく混ぜます。
5・ (4)へマッシュしたサツマイモと薄力粉を加えてさっくり混ぜます。ちゃんと混ざったら30分ほど冷蔵庫で休ませます。
6. のし台の上で冷やした生地をのしてクッキーカッターで型抜きをします。
7. 180℃のオーブンに入れて、約10-15分、焼きます。
コメント:
サツマイモがたっぷり入っているから繊維のとれるクッキーです。私は好みでチョコチップを入れたり、シナモンを混ぜて見たことがあります。秋には熱い紅茶とクッキーって美味しいですよね。
**************************
☆chewy sweet potato cookie☆
材料:
小麦粉・・・150g
ベーキングパウダー・・・小1/2
重曹・・・小1/2
ハチミツ・・・45g
サツマイモ・・・大1/2
卵・・・1つ
チョコチップ・・・2/3カップ
作り方:
1. まず小麦粉、ベーキングパウダー、重曹、そしてハチミツを混ぜ合わせます。
2. サツマイモはレンジで4,5分チンしましょう。柔らかく潰やしさすいようになるまで加熱するのが良いです。
3. サツマイモを潰します。潰したサツマイモを(1)に加えて更に混ぜます。
4. (3)に溶き卵とチョコチップを加えてを混ぜます。
5・ 混ぜ終わった感じでヌルヌルしているようだったらもう少し小麦粉を加えて混ぜます。(卵の大きさとかによるので)目安は手で触ってべったりと手にくっつかないような感じです。
6. (5)の生地をのします。3ミリくらいの厚さになるようにのします。
7. クッキーカッターでクッキー型を切り抜いて行きます。
8. クッキーを鉄板に置き200度で10分程度焼きます。
コメント:
このクッキーは自由自在にアレンジできるものです。例えば私が試してみたのは以下のような変更です。
1.サツマイモではなくかぼちゃを使ってみる。こうすると食物繊維重心のクッキーじゃなくてカロチン重心のクッキーになりますよね。
2.卵では無くヨーグルトを使ってみる。こうするとカルシウムがとれるクッキーになります。
3.焼く温度を180度に下げる。より噛み応えのあるchewyなクッキーになります。
4.焼く温度を210度に上げる。少しこんがりしたクッキーになります。香ばしい感じです。
油を使わないし、お砂糖も使わないから自然に仕上がってお子様のお菓子にも良いんじゃないかな?と思って考えてみたレシピです。一応チョコもある程度ならば体に良いって言いますしね。私は毎回アバウトにこのクッキーは作ってしまうので毎回出来上がりが違います。でも毎回美味しく食べられるので良いかな、って感じです。
**************************
☆ピーナツバタークッキー☆
材料:
小麦粉・・・90g
アーモンドプードル・・・20g
重曹・・・小1/2
砂糖・・・45g
ピーナツバター・・・50g
牛乳・・・30cc
チョコチップ・・・2/3カップ
作り方:
1. ピーナツバターをクリーム状に練ります。
2. 砂糖を加えてよく混ぜます。
3. 粉類を別のボウル入れて混ぜておきましょう。
4. 1/3の量の(3)を(2)に加えて混ぜて牛乳を加えてよく混ぜます。
5. ここでチョコチップを生地に混ぜます。
6. 最後に残りの粉類を加えてよく混ぜます。
7. 丸めて焼いても良いですし、スプーンですくって焼くのでもOK。
私はクッキーの型で型抜きをしました。
を潰します。潰したサツマイモを(1)に加えて更に混ぜます。
8. 最後にクッキーを鉄板に置き180度で9分程度焼きます。そして最後に190度で1.5分焼きます。
コメント:
ピーナツバターを使いたくて考えたレシピです。バターが無くてもピーナツバターの油分で十分サクサク感が出るクッキーに仕上がりました。あとはアーモンヅプードルと牛乳の効果もあるのかな?簡単に出来る割には結構満足のある味に仕上がるのでオススメです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日のこと★☆
昨日の予定を今日に
(2025-02-18 22:00:24)
つぶやき
NHK『廃棄野菜の手作り石鹸です』→薬…
(2025-02-18 01:58:55)
まち楽ブログ
大垣の梅の状況リポート おおがき梅…
(2025-02-18 12:00:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: