私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月21日
XML
今日は昼の1時半から3時半までの2時間停電でした。

とはいっても私は仕事、しかも停電があるのを聞いたのが今朝(滝汗

そういう情報は早く教えてくれればいいのに、うちの母ときたら「あ、今日停電あるみたいだょ」と、今朝になってただの世間話のように言いました。

ありえないっ、ありえないでしょ(><;

なんの対策もとってないよっ
せめてヒーターが切れても温度の下降を少しでも抑えられるように、水槽に断熱用品巻くとかいろいろやりたいけど、会社行くまで時間ないしっ

今日休もうか真剣に悩んだけど、出勤日がそのまま給料に反映される派遣社員の悲しいところ、そうそう休むわけにも行かない。

しかも今日は朝から雨。
日中もそう気温が上がるとは思えないし、心配で会社いってもずっと頭の中がぐるぐるしてました。



何の連絡もなく(問題もなく?)6時に帰宅すると、みんな元気は良くて安心(^^;(ほっ
でも水温はその時点でも25℃に行くかどうかくらいで、停電時はどれだけ水温が下がったんだろうと怖くなりました(汗

病気治療中のピンポンさんもいるし、本当に焦りました。
母もこれだけ熱帯魚でヒーター使ってるって知ってるのに、どうして停電があることももっと早くに教えてくれないのか・・・世話は私一人でやっているのであんまり危機感ないんですょね(^^;

今後はそういう通知があったら早くに教えるように言い含めたので大丈夫だとは思いますが。

エロモナス症の治療中のピンポンさんはやっぱり寒かったのか、帰宅後ヒーターにくっつくようにして居たりもしましたが、元気は元気で餌食いは相変わらずとっても良好w
ピンちゃんとクロオくん 11.21

私の顔を見ると「エサエサ♪」とよってきます(^^)
2・3日で餌付けできるとはやっぱり金魚。
すごい食欲です(^^;

エロモナス菌の症状はさほど変わらない感じです。

ピンク色に変色しているエラもそのままだし、縮んだヒレも変わりません。


視力は落ちていないようで、餌を見つけて食べる姿は見事なもの(^^;
餌に対する執着とか泳ぐ勢いとか見ると、なんだか安心します(代わりに写真がうまく取れないです(爆

あ、珍しくこの子達には名前が付いてますw
買ったその日につけました(^^)
ピンちゃんとクロオくん 11.21

白い子がピンちゃん、赤い子がクロオくんです。

病気の症状なのになんとなく綺麗なんですょね(´∇`;
クロオくんは赤い体色の中、尾びれに一本黒い筋が入っているからですw
あ、雌雄はまったくわからないので、もし女の子だとしてもクロオくんはクロオくんです(爆

今日は4リットルの水替えと塩タブレットを追加しました。
水は納豆菌の浄水石のおかげか昨日よりクリアになっていました。
でもちょっと塩分濃度を上げた方がいい気がして、約半分の水替えで塩タブレットを追加することで濃度を少しアップしましたw

これで一週間くらい様子を見て生きたいと思います~

前にメダカのポップアイのときは症状が治まるまで一週間ほどかかったので。
このまま良くなってくれるといいのですが(^^)


人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月22日 05時35分04秒
コメント(10) | コメントを書く
[ピンポンパール(金魚)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: