私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月30日
XML
テーマ: ビオトープ(265)
今日も時間がありません~(^^;

帰宅後、まずはビー水槽で流木などを出して中を確認。

・・・やっぱり数匹の亡骸を発見(涙

そしてビーの総数もけっこう減ってました。

今までで一番調子が悪いです(><;

とりあえず出したついでにトリミングなどをして戻しましたが、早めに手を打たないといけなそうです。

今日帰ったらソイルを足したいと思います。


さて、今日も写真がないのは寂しいのでビオの写真でも。

ウォーターウィステリアの花が咲いていましたw
ウォーターウィステリアの花 7,29
ウォーターウィステリアの花 7,29 (C)有沢諒

ビオ3号ではウォーターバコパとヒメオモダカの新芽が、ミリオフィラムの間からにょきにょきと生えてますw
ウォーターバコパとヒメオモダカの新芽 7,29
ウォーターバコパとヒメオモダカの新芽 7,29 posted by (C)有沢諒

相変わらずビオは調子がいいです(^^)

メダカの稚魚も大きくなってましたw

ビオ1号ではマツモがすごく立派に育っていたので、先日作ったミナミとラムズの発泡ビオに移しました。

ビオはとにかく安心して見れていられていいです♪


オカヤドケースでは砂もぐりしていた胡桃と紫苑が出てきていましたw
ただ良い写真が撮れなかったので、脱皮して立派になった写真はまた後でご紹介しますね(^^)

もしかしたら一番大きな藤君が脱皮に入ったかもしれません。
こちらも出てきてくれるのが楽しみですw

そんなオカヤドケースでは、桜が海水プールで水浴びをしてました。

水浴び直後の桜 7,30
水浴び直後の桜 7,30 posted by (C)有沢諒

この子は前にも入っていたのでプールが好きみたいですね(^^)


最後にひまわりの写真でも。
やっと満開になってきました♪
ひまわり 7,29
ひまわり 7,29 posted by (C)有沢諒





人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月31日 06時37分56秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: