私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月08日
XML
カテゴリ: オカヤドカリ
1日遅れの日記です(^^;

夕べは夜になって突然冷え込んで、涼しいというより寒いくらいの気温でした(><;
オカヤド水槽はとりあえずパネルヒーターで暖めましたが、もう水を入れてヒーターを設置したほうがオカヤドの健康にはよさそうです。

というか、人間も風邪を引きそう(><;

ベタもガラスの容器の中で寒そうなので、パネルヒーターの上に置きました。
これで水温が下がりすぎることもなさそうです(^^)

で、オカヤド水槽はというと・・・
水槽が大きくなった分、パネルヒーターの熱が水槽全体にいきわたってない感じ(汗

しかもフタがぴったり過ぎるので、やたらと湿度が高くて結露しまくり(滝汗


そしてディフェンスシートを上からかぶせました。

これで少しはよくなるといいのですが(^^;

もう、本当にさっさと水を張って温めたほういいのかもしれません。

全体的に温まれば湿度が下がって結露も良くなると思うんですょね(^^;

ベタも温かいところに入れるしw

ただ、水を入れたらさすがに動かせないので、置き場所の移動と断熱シートの設置をしないといけません(汗

手間ですがオカヤドさんの為に早めに手を打ちたいと思います(^^)


寒くなってきたので、ビオの稚メダカをそろそろ水槽に移したいと思います。
ビオ1号ではウォータークローバーがあまりに伸びてすごかったので、カットしまくりました

越冬する時は葉っぱがなくなるくらいなので大丈夫だと思います(´▽`)

水草水槽の稚メダカも一番大きい子を移動しました。




藤くんだけがまだ出てきてくれないので心配ですが・・・


それにしても、涼しくなると夜に眠くなるというか動けなくなりますね(^^;

冷え性の気があるので、変温動物みたいに活動が鈍ります(^^;

まだファンヒーターつけるには早いしなぁ(汗

風邪を引かないように注意したいと思います(^^;


おすすめです(*^^*)
【アクアリウム専門店 チャーム】
charm

人気blogランキング
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月09日 13時28分50秒
コメント(10) | コメントを書く
[オカヤドカリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: