私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月12日
XML
メダカをローチ水槽に避難させて空になったメダカ水槽。

水温だけ22℃設定にして、フィルターもエアーもそのまま回していました。
アカヒレの入ったもとメダカ水槽 11,12
もとメダカ水槽 11,12 posted by (C)有沢諒

すると爆殖した生き物が・・・

そう、ミジンコです(^^;

以前もメダカ水槽をリセットする前に爆殖していて、ジェムさんのご飯に良さそうと思ったことがあったんですが、リセット後も結構繁殖していたみたいです。

リセットの原因になったプラナリアがほとんど見えずにミジンコが発生しているところを見ると、水自体は本当にいい感じなんですょね~

やっぱりメダカたちの不調は病気だったのかも。

避難したメダカは白メダカ2匹と楊貴妃メダカ、ソードテールの黄色い子が落ちてしまいましたが、ほかの子はとりあえず元気そうです。



発生しているのは前と同じカイミジンコ。
丸っこくて硬そうなミジンコです。

底砂の上、ガラス面はもちろん、魚が居なくなった水槽では水中も優雅に泳いで居たりします。

最初、漂っているミジンコは死んだものなのかなぁと思っていたんですが、良く見ると流れ着いた底砂の上とかで普通に動いているので、泳いでいるだけなんだと分かりました(^^;

ミジンコ自体は水質を安定させてくれる生き物な感じでいいんですが、さすがにこれだけわらわらしていると見た目が・・・(汗

で、ホムセンに壊れたヒーターをもって行くついでにアカヒレさんをお迎えしてしまいました(´∇`;

5匹お迎え~
新入りのアカヒレたち 11,12
新入りのアカヒレたち 11,12 posted by (C)有沢諒

でも40cm水槽にアカヒレ5匹って本当に寂しいですね(^^;

アカヒレさんが病気っぽくならなかったら、また水温を戻してメダカやプラティとかお迎えしてみてもいいかなぁとか思っています。
まぁ、一月くらいは様子を見ようと思いますが。



カイミジンコは硬そうで、どれだけ魚が食べてくれるか分かりませんが、アカヒレさんの活躍に期待したいところです(^^)


ではこの辺で。









おすすめです(*^^*)
【アクアリウム専門店 チャーム】
charm

人気blogランキング
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月13日 07時03分27秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: