私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月30日
XML
カテゴリ: オカヤドカリ
30日の日記は簡単に。


31日の日記では一年の総まとめでアクアオンリーになると思うので(^^)
ちょっと立て続けに日記を書いてますので良かったら前後の日記もご覧くださいねw


オカヤドケースは先日レイアウト変更をしてから大きい子も枝状流木の上に登っていることが多くなりました♪

それでも性格なのか物陰からなかなか出てきてくれない子も居ますが(^^;
たとえば紫苑(しおん)
2番目に大きくて、ムラサキオカヤドカリなんですが青みが薄くて色白美人で綺麗な子なんですが、なかなかその姿を見せてくれません。
ちょっと寂しい・・・(^^;


いつも紫苑が隠れているし、3番目に大きい向日葵(ひまわり)も一緒になって隠れているせいと思われます。

なので掃除がしやすいようにウェットシェルターSを撤去しました。
他にも隠れ場所はあるし問題ないと思います(^^)


活発なのはやっぱり藤くんw

一番大きいんですが、動きも派手ですね~

今日は海水プールに入っているのを発見♪
海水プールに浸かる藤くん 12,30

毎日海水を取り替えるわけにも行かなくて、ちょっと悩みどころの海水プールなんですが、けっこう皆使っているらしく、足場にしているサンゴが毎日移動しています。

本当は小型水槽にして小さいろ過でも入れたいんですが、狭いかなぁとかいろいろ悩み中です。
小さすぎるとろ過器が入らないし、大きすぎるとケースが狭くなっちゃうし。

まぁ、設置するには潜っている子が出てこないといけないので、また春ころに考えたいと思います。

あ、また脱皮床でないところで潜った子が・・・桜です。


寒い時期はどうしても結露で脱皮床以外の場所も濡れてしまうので、早く暖かい時期になって欲しいです。

最後に可愛いシーンが撮れたのでご紹介(^^)

親子亀ならぬ親子オカヤドw
藤くんに乗る紅葉 12,30

一番大きな藤くんの上に一番小さい紅葉(くれは)が乗っていますw

藤くんが顔を出してくれていたら良かったんですが、写真を撮ろうと構えたら引っ込んでしまって、これが限界でした~(^^;(残念



31日の日記は一年の総集編。
いろいろあって、一回の日記でおさまるかどうか今からちょっと心配だったりします(^^;








おすすめです(*^^*)
【アクアリウム専門店 チャーム】
charm

人気blogランキング
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月31日 14時35分37秒
コメント(12) | コメントを書く
[オカヤドカリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: