私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月25日
XML
カテゴリ: オカヤドカリ
土日の疲れが出て、こんこんと眠り込んでしまった月曜日。

疲れているのに仕事中は眠くもならず、どっちかというとハイテンションだったので、帰宅後バッタリでした(^^;

お魚たちの餌は帰ってすぐにあげておいて良かった~(汗


というわけで、まったく新しい写真がありません。

どうしようかなぁと思ったら、ブログのお友達の日記に「オカヤド飼育一周年」の文字が・・・

って、自分も同じくらいじゃなかったっけ???
と気づきました(´∇`;


そっか、もう一年経ったんだね~
蒲公英 4,19


とオカヤドケースを感慨深げに見ると、餌入れに入れたはずの焼き魚の欠片がない・・・



持ち逃げしようとして落っことした??
水入れと餌入れはけっこう離れているんだけど(^^;

そんな困ったオカヤドたちですが、現在8匹が60cm水槽で生活中。

最初 は特大プラケ2個ではじめたんですょね~
オカヤドケース 5,30


それが60cm水槽になったのが9月。
60cm水槽のレイアウト 9,4
最初は大きい子と小さい子を分けてましたね(^^;


メンバーは一匹減ったものの飼いはじめ当初から変わりなく。

追加お迎えもなければ、落ちる子も少なく、無事一周年を迎えることが出来ました(^^)

観賞としては微妙ですが、良い保温方法も見つけて問題なく冬を越せたので、これから何年も元気に過ごしてもらえたら嬉しいですね(^^)
胡桃の見つめる先には・・・ 4,22


メンバーは★がでないかぎり今のままで行くと思います。
水槽を大きくしたいけど、置き場所、保温方法等問題ありすぎなので、現状は無理かな(^^;






さて、今日のコリドラスはこちら~

コリドラスのお食事風景 5,24

・・・なぜかみんな集まってすごいことに(^^;
7種類のコリさんと、オトシンくん、亡霊のように写っているグッピー(笑

最近餌が足りないのかなぁ(汗

あ、チビコリたちは順調です・・・・・・と、言いたかったんですが、なんとピグミーの稚魚は行方不明に(><;


まだ餌も食べられなかったし、きっとこんな過密水槽じゃ食べられてしまいますょね・・・

ベネオレの稚魚も一匹飛び出してしまったらしく現在7匹。
みんなアルテミアを食べてお腹パンパンになっているので、このまま元気に育って欲しいものです。


ではこの辺で。
皆さんのところは読み逃げばかりですみません。
今晩は早めに回りたいと思います(^^;












charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月26日 06時30分20秒
コメント(12) | コメントを書く
[オカヤドカリ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


祝 一周年!!!  
おはよーございます。
同じく一周年メンバーのはっちゃきちゃき。ですwww

ー年って意外とあっという間ですけど・・・飼い始めのころの画像見ると・・・いろいろ思うことがありますよねwww

これからもお互い楽しく飼育していきましょうね (2009年05月26日 08時16分29秒)

Re:いつの間にやら一周年♪(05/25)  
テュノクル  さん
一周年おめでとうございます^-^

僕も当時金魚飼育から入ったんですが、小さなプラケースからはじめまして^^
だんだんと時が流れて飼ってる生物に愛着がわくほど何気に環境もよくなっていくのでしょうかね^^; (2009年05月26日 11時14分06秒)

Re:いつの間にやら一周年♪(05/25)  
KUNIHISA  さん
こんにちは
一周年おめでとうございま~~す。

だんだんと水槽が大きくなっていく。
うん、解ります。
我が家はそこいらでで売っている金魚鉢で金魚を飼育してから、2年後には、なぜかプレコとコリドラスが居るんです。
それでは、 (2009年05月26日 17時23分25秒)

Re:いつの間にやら一周年♪(05/25)  
anahamanoa  さん
ウチの息子は何度かチャレンジして結局冬越しに成功できずに受験を機に断念しました^^;
ずぅ~~っと長生きして大きく大きく育ってくれるといいですね~♪ (2009年05月26日 18時18分03秒)

こんばんは(^^)  
うつ蔵  さん
コリさんたち、みんないい体形をしてますね~。さすがです。
ウチは、太ってるか痩せてるかの両極端です(T▽T;)。

深紅蛍さんの動画、見ましたよ!!
ウチは全然、数が足らないことを痛感しました。
来月のお小遣いが入ったら、ショップへ走ります。
1匹198円の深紅蛍さんを……20、いっちゃおうかな。 (2009年05月26日 21時58分41秒)

Re:祝 一周年!!!(05/25)  
有沢諒  さん
はっちゃきちゃき。さん
>おはよーございます。
>同じく一周年メンバーのはっちゃきちゃき。ですwww

>ー年って意外とあっという間ですけど・・・飼い始めのころの画像見ると・・・いろいろ思うことがありますよねwww

>これからもお互い楽しく飼育していきましょうね
-----
一周年って長いようで居てあっという間ですね(´∇`)
昔の画像を見て、ちびっ子たちもずいぶん大きくなったなぁって思いましたw
実際飼ってみると必要だったり必要ないなぁって分かったり、いろいろありますょね(^^;
お互いみんなと楽しく飼育できたらいいですねw (2009年05月27日 00時45分41秒)

Re[1]:いつの間にやら一周年♪(05/25)  
有沢諒  さん
テュノクルさん
>一周年おめでとうございます^-^

>僕も当時金魚飼育から入ったんですが、小さなプラケースからはじめまして^^
>だんだんと時が流れて飼ってる生物に愛着がわくほど何気に環境もよくなっていくのでしょうかね^^;
-----
あ、今回はあくまで「オカヤド飼育一周年」なんですょ~
アクアは2周年過ぎました(^^)
ちなみにアクアの方が顕著で瓶入り白メダカ(コッピーの仲間)から入りました。
それが今じゃ水槽何個もなので、すごい遍歴です(´∇`;
お迎えした子は出来るだけ長く過ごして欲しいので、環境はどんどん改善されていくものですょね(^^) (2009年05月27日 00時56分37秒)

Re[1]:いつの間にやら一周年♪(05/25)  
有沢諒  さん
KUNIHISAさん
>こんにちは
>一周年おめでとうございま~~す。

>だんだんと水槽が大きくなっていく。
>うん、解ります。
>我が家はそこいらでで売っている金魚鉢で金魚を飼育してから、2年後には、なぜかプレコとコリドラスが居るんです。
>それでは、
-----
ありがとうございます(^^)
今回はあくまでオカヤド飼育歴ですが、難しい冬越しも無事に出来て、これからもみんな元気に長生きして欲しいと思いましたw

KUNIHISAさんも金魚鉢から開始だったんですね~
私のことではなく、友人ですが、お祭り金魚を金魚鉢で→金魚鉢のコケ取りにプレコを購入→金魚が★に→プレコのために水槽購入→コリドラスなどの熱帯魚へと、見事な遍歴です(´∇`;
金魚鉢に入ったプレコは(当時はまだ5cmくらいでしたが)かなりシュールな映像でした(爆
まぁ、熱帯魚に興味を持たせてしまったのは私なのですけどね(´∇`; (2009年05月27日 01時02分13秒)

Re[1]:いつの間にやら一周年♪(05/25)  
有沢諒  さん
anahamanoaさん
>ウチの息子は何度かチャレンジして結局冬越しに成功できずに受験を機に断念しました^^;
>ずぅ~~っと長生きして大きく大きく育ってくれるといいですね~♪
-----
やっぱり冬越しはかなり難しいですょね(^^;
私も飼育するとき一番悩んだのは冬越しの方法でした。
とにかく今の時期でも昼夜の温度差10~15℃はありますし、寒さに弱いオカヤドさんをどうしたら快適に飼育できるか・・・調べてこれならという方法を見つけてから飼育に踏み切りました。
なにせ飼いたいと思ったのが一昨年の11月ころで、お迎えしたのは5月と半年も時間が合ったので、飼育方法は調べまくりましたからね~(´∇`;
まぁ、飼育ケースの見た目はともかく、オカヤドさんには快適に冬越しできて本当に良かったですw (2009年05月27日 01時07分05秒)

Re:こんばんは(^^)(05/25)  
有沢諒  さん
うつ蔵さん
>コリさんたち、みんないい体形をしてますね~。さすがです。
>ウチは、太ってるか痩せてるかの両極端です(T▽T;)。

>深紅蛍さんの動画、見ましたよ!!
>ウチは全然、数が足らないことを痛感しました。
>来月のお小遣いが入ったら、ショップへ走ります。
>1匹198円の深紅蛍さんを……20、いっちゃおうかな。
-----
うちの子はみんな丸々です(´∇`;
これもどうかと思ってます~(爆

ホタルさん、数居ると本当に動きが違いますょ(^^)
うちでは水槽メンテでもしない限り、水槽前面組です(笑
20いっちゃいますか?
でも、うちは60cm水槽で23匹ですからね~
水槽の大きさに合わせてお迎えしないと過密で水槽の状態自体を崩しちゃう危険性もありますょ。
10匹くらいで様子を見てはどうでしょう?(^^) (2009年05月27日 01時20分06秒)

祝 一周年!!! その2  
じぬっち  さん
こんばんは~
1日先輩のじぬっちです(爆)

最大の問題の冬越しも無事に乗り切って2年目突入ですね~
ウチはお迎えした子が元々弱かったのか、私の管理が甘かったのか、4匹が★になってしまいました(TT)
そういうことを考えるとまだまだだなあって思ってしまいます・・・

二周年、三周年と続けられるようこれからも頑張っていきましょうね♪
(2009年05月27日 03時40分13秒)

Re:祝 一周年!!! その2(05/25)  
有沢諒  さん
じぬっちさん
>こんばんは~
>1日先輩のじぬっちです(爆)

>最大の問題の冬越しも無事に乗り切って2年目突入ですね~
>ウチはお迎えした子が元々弱かったのか、私の管理が甘かったのか、4匹が★になってしまいました(TT)
>そういうことを考えるとまだまだだなあって思ってしまいます・・・

>二周年、三周年と続けられるようこれからも頑張っていきましょうね♪
-----
一年て思った以上にあっという間ですね~(´∇`)
とにかく信州は夏でも朝晩冷えるので、オカヤドにとっては厳しい環境で・・・それでも一年無事に過ごしてくれて本当にホッとしましたw
うちではホムセンの子が健在でおきなわ屋さんの子が一匹★になってしまったので、意外に劣悪な環境に居た子の方が強いなぁって思いました。
考えてみたら厳しい環境で生き残っていた子はもともと頑強ってことなんでしょうね(^^)
お互い可愛いヤドたちとこれからもずっと一緒に過ごせるといいですねw (2009年05月28日 12時56分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: