私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月21日
XML
カテゴリ: ブルーシュリンプ
なんとか、前の調子を取り戻しつつあります(^^)

というか、ポチりまくり?(´∇`;

えと、ポチったものは届いたときにまたご紹介したいと思います。


今日はプラントグラスの様子と届いたゼブラ・ブルーさんをご紹介したいと思います(^^)

先日購入した水草についても書こうと思ったんですが、それはまた後ほどw


まずはゼブラ・ブルーさん(^^)

▼ゼブラシュリンプ“ブルースポット”(10匹)

無事に20匹届きましたょ♪
10匹ずつ丁寧に梱包されていました(^^)

色もみんな綺麗なブルーw

ゼブラシュリンプ・ブルースポット 1,20

ゼブラシュリンプと言われていますが、実際は別種のようです。

スポット模様とクリアなブルーが綺麗な子です(´∇`)

お金に余裕があったらもっとお迎えしたいんですけどね~
ちょっと無理かなぁ(^^;

来月まで在庫があったらお迎えしたいところですw

ゼブラ・ブルーさんたちが入っていた水の水質をチェックしたところ、pH6.5、GH4°dHの軟水で、うちの水草水槽の水質に限りなく近い(^^)

アルカリ性だからよいってこともないようなので安心ですw
水槽に入ったゼブラ・ブルーさん 1,20

20匹も居れば繁殖も可能ですょねw

これからが楽しみです(*^^*)

ビーさんとも仲良く過ごして欲しいですw
ビーさんとゼブラ・ブルーさん 1,20

ビーさんもママビー、稚ビーともに元気にしているようです(^^)





キューバパールがいい感じになってきました♪
プラントグラスのキューバパール 1,19

あ、ゼブラ・ブルーさんたちと一緒に写っているのもキューバパールです。
こちらはエビ水槽で鉢植えにしていたものがごっそり抜けてしまったので、ついでにそのまま植え込んだ(正確には浮いてしまうのをソイルを乗せて無理やり沈めてあります)ものです。

プラントグラスのキューバは最初なかなか生長が見られなかったりしましたが、ヒーターを入れてライトアップしてようやくいい感じになりました(^^)

後景に植えていたパールグラスを抜いて(メンテが面倒になってしまって)クリプト系を植え込みましたw



■クリプトコリネ ウェンティー グリーン(2株)


■クリプトコリネ ウェンティー グリーンゲッコー(1ポット分)

クリプトコリネ・ウェンティー・グリーン2株は本当に2株で、届いたときに少なさにびっくり(^^;

有茎草はすぐに増えるから少しでもいいかなぁと思うけど、クリプトは生長がゆっくりだからこの少なさはちょっと残念でしたね。
クリプトコリネ・ウェンティー・グリーン 1,17

で、今回ゼブラブルーさんと一緒にゲッコーを注文してみました。
日替わりセールだったりしたので、ちょっとお安く手に入りましたょ(^^)

ウェンティーのほうは水上葉なのか葉が緑っぽいですが、ゲッコーは縮れ具合といい水中葉っぽい感じ。
新たに植え込んだ水草 1,20

で、大きさも小さめ(葉っぱが5cmくらい?)で、前景っぽく使えそうな感じで良かったです(^^)

写真では手前の小さいのがゲッコー、そのちょっと後ろ左手にウェンティーグリーン。

そして、ここには水草水槽用に購入したレイアウトセットに入っていた水草も一種類植え込みました。

■フィソステギア プルプレア(水上葉)(2本)
別名、グリーンロベリア。

入っていたのは一本きりですが、なかなか良い株で、二つに分けて植え込んでみました(^^)
写真で背面にひときわ大きく写っているのがそれです。

水上葉は葉っぱが大きいですが、前景草になりますw

そのうち育って水中葉が展開してくれたらまた植えなおしてもいいかも(^^)


さて、水草はこんな感じですが、実はここには嬉しいことがもう一つ♪

ストロベリーシュリンプさんが殖えてます(≧∇≦)
ストロベリーシュリンプの稚エビ 1,19

30cm水草水槽から60cm水槽になったとき、水草水槽に入れていたストロベリーシュリンプさんをプラントグラスに移したところ、3匹のメスがいっきに抱卵(´∇`)

そして、先日無事に孵化。

さすがミナミさんの色彩変異種だけあって、本当に丈夫な子達です。
殖え方もミナミさんと同じ勢いですね(´∇`;

稚エビのためにウォーターフェザーを少々と南米モスを少々プラントグラスに追加しました。

で、現在の全景はこんな感じw
プラントグラス全景 1,20

これから水草が育ってくるとまた雰囲気が変わってくるかなぁと思います(^^)

あ、ちょっと変更したことがもう一つ。

プラントグラスの中、右手にかすかに見えていますが、ブリラントのパーツを入れてあります。

スポンジはつけてなくて、エアーチューブを突っ込んでエアーで水を送るために設置しました。

実はプラントグラス、水流が全くないために水温が下のほうと上のほうとものすごい差が出てしまって(^^;

水面付近は30℃超え(滝汗
ストロベリーシュリンプさんの孵化もやたらと早かったですし・・・

ヒーターの効率も悪すぎるので、エアーストーンをはずして、苦肉の策でこんな感じになりました(^^;

でも、これでうまくいって、今は水温23.5℃をキープ♪

新しいストロベリーシュリンプのママさんも現れているので、元気に殖えて欲しいです(^^)
ストロベリーシュリンプの抱卵ママさん 1,19

チェリーさんは卵が黄色いですが、ストロベリーさんはミナミさんだけあって、卵の色は茶色(黒?)っぽいですね(’’)

でも、これ以上増えたらプラントグラスでは厳しいですね(^^;

稚エビが大きくなったら移動を考えてます。

実は30cm水草水槽に使っていた30cm水槽を底面フィルターとスポンジフィルター、ライトのみ(加温なし)で回してあるので、気温が上がったらストロベリーさんを移動予定ですw

増えすぎたラムズさんの避難場所として作ったんですが、ラムズさんだけに30cm水槽はもったいないですもんね(^^)


では、この辺でw






charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキング
ただいま30位です♪
いつもありがとうございます↓クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月22日 04時27分09秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: