私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年08月25日
XML
カテゴリ: ミナミヌマエビ
さて、今日は久しぶりにエビネタです♪

コリ水槽が大所帯でえらいことなんですが、今週末には居間の60cm水槽をリセットしてお引越しします。

水温の問題はありますが、まぁ、リセットすればなんとかなるでしょう(^^;

もう9月になりますしね。

残暑厳しくても、信州の夏は夜には涼しくなるのでなんとか持ちこたえてくれるんじゃないかと淡い期待を持っていたり(´∇`;

まぁ、コリ水槽の過密っぷりが激しすぎるので、やっぱりもってせいぜい一週間でしょうしね。




さて、コリ水槽に間借りしている面々を戻したら、今度はコリ水槽にプラントグラスのストロベリーシュリンプ(ミナミヌマエビの赤色固定種)をお引越し予定です(^^)

なぜかと言うとプラントグラスもこの有様なので・・・
プラントグラス 8,25

一時期は綺麗に生え揃っていたキューバパールが見る影も無く(^^;




えーと、一番最近の写真は・・・
プラントグラス 7,12

7月12日なので約一ヶ月半前ですね。

一ヶ月ほどで見事に丸裸になっちゃいました(^^;

やっぱりストロベリーさんたちが大きくなってきたのが抜かれちゃった原因かな?(汗

大きく育てるために毎日の餌も欠かさなかったし、もともと使っているソイルが大粒なので、キューバパールの根張りがゆるかったのもあるし、まぁ、キューバパールの活きも微妙だったんでしょうけど・・・

ここまで見事にはげちゃったら再開する気も起きないので、こちらもリセットして別の水草でも育ててみようかなぁ。

リセットするなら小さい底面フィルターでも設置してみようかな(´∇`)

そうすれば水質管理も楽だしw


キューバパールは残念な状態ですけど、ストロベリーさんたちは元気いっぱい(^^)

なんと抱卵ママさんも現れました♪
抱卵したストロベリーさん 8,25
たぶん、うちで生まれた稚エビが大きくなった子で、初抱卵した様子です(^^)


ストロベリーシュリンプ 8,25

コリ水槽に居る子達も隠れていて普段は確認できませんが、リセットしたときも元気にしてましたしw

抱卵ママさんも含め、プラントグラスのストロベリーシュリンプ全員をお引越し予定です(^^)


30cm水槽で孵化した子達もずいぶん大きくなってきました♪
稚ストロベリー 8,25

大きさにバラつきはありますが、5mm~1cm弱くらいかな?

30~40匹は居るみたい。
ストロベリー親子 8,25


孵化した数に比べると育成率は微妙ですが、ファンも設置してない水槽でなんとかがんばってくれてます(^^;

プラントグラスも30cm水槽も暑い日は平気で30℃超えますから(汗

やっぱり元はミナミさんだけあって丈夫ですょね(´∇`)

プラントグラスなんてろ過すらないし。

30cm水槽の子達も大きくなったら順次コリ水槽にお引越し予定w

いっぱい殖えてほしいですね(^^)


では、この辺でw





ストロベリーシュリンプ販売サイト







おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキング
ただいま19位です♪
いつもありがとうございます↓クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月26日 00時10分20秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: