アルタクセルクセスの王宮址遺跡

アルタクセルクセスの王宮址遺跡

2005年01月22日
XML
カテゴリ: 映画
 夕方、ドイツ人のD、C及び日本人のK君と映画を見に行った。「House of flying daggers」(原題「十面埋伏」、邦題「ラヴァーズ」)、中国映画である。
 中国映画を見たのは2年ぶりだが、その時もやはりチャン・イーモウ監督の「Hero(英雄)」だったし、見に行こうと言い出したのはDだった。Dはハリウッド映画や暴力的な映画は行かないというポリシーを持っているが、どういうわけだかチャン・イーモウの映画には行きたがる(チャン・イーモウはドイツでも比較的知られた監督で、若者にはファンもいる)。その彼女のCもまた暴力的な映画は一切受けつけないのだが、今日の映画がどんなものか知らずにDに連れて来られたようだ。
 さて映画のほうだが、一応舞台は唐代末期(9世紀後半)の中国、反政府武闘組織と治安組織との攻防を背景に、三人の男女(チャン・ツィイー、金城武、アンディ・ラウ)の愛憎をめぐる話らしい。ところがストーリーはチャン・イーモウ作品らしくどんでん返しが多いし、しかもかなり荒唐無稽なところがあるので紹介のしようが無い。一緒に見たK君は「痴話喧嘩に唐とか反政府組織とか大袈裟な背景を付けただけ」とバッサリだったが、それも一理ある。
 先に褒めておくと、映像の色彩感覚は素晴らしいし(おそらくヨーロッパと思われる森や、竹林など)、マーシャル・アーツもまあお口あんぐりのすごい出来だった(スローモーションの多用は定番とはいえ、ちょっと食傷気味かな)。「マトリクス」を最初に見たときの興奮に似たものはあった。あと僕はあまり中国の女優とかに知識も関心もないのだが、チャン・ツィイーはどちらかといえば好みだな。
LOVERS オリジナル・サウンドトラック-CD-〔送料無料キャンペーン中〕

 ところが映画の中身のほうはかなり???である。事前に思ったより露骨な流血シーンが多くてCは辟易しているだろうなあ、と思いながら見ていた。最後の大流血のシーンなんかタランティーノの「キル・ビル」を思い出してしまった。
 あとドイツ人と中国人(日本人も?)とではこの映画への感受性がかなり違うらしい。「おいそこ泣くところだろ」「おいそこ感動するところだぞ」というところでドイツ人の観客は笑うのである。ラブシーン見て笑うとはどういうことだ。感じ悪い。館内のドイツ人の反応を見ているほうがこちらとしては面白かった。
 最前列に座っているガラの悪いドイツ人たちがさかんに「ガイル!」(すげえ!)、「クール!」(かっちょいー!)と連発していたが(うるさいんだよ)、連中にはこの映画は悲劇ではなくコミックのようなものらしい。まああまりに荒唐無稽で笑うしかないシーンも多かったが。最後のほうの主人公三人の死闘のシーンでは、倒れては甦りなかなか死なないヒロインには観客たちは悲しむというより笑っていた。
 映画が終わって一緒に見たドイツ人二人に感想を聞いた。Dは「大袈裟過ぎて可笑しい。でもダメ」、Cは「前に中国映画を見てもう二度と見ないと思ったけど、今回もそう思った」とのことだった。僕は単純にアクション映画として楽しめたが、暴力的なのやわざとらしいのが嫌いなこの二人にチャン・イーモウの映画が合うわけもなく、選択を誤ったというべきだろう。

 その後飲んで帰ったが、駅前のバス停でトルコ人同士と思われる喧嘩の現場に出くわす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月09日 20時54分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:House of flying daggers(01/22)  
Leadcore  さん
ラヴァーズは漫画的でしたね。特にチャン・ツィイーの胸から血がドバッと噴き出すシーンは大笑いしました。どうも中国人はオーバーな表現が好きみたいです。 (2005年01月23日 15時10分33秒)

Re[1]:House of flying daggers(01/22)  
artaxerxes  さん
>Leadcoreさん
>ラヴァーズは漫画的でしたね。特にチャン・ツィイーの胸から血がドバッと噴き出すシーンは大笑いしました。どうも中国人はオーバーな表現が好きみたいです。
-----
 やはりあの悲劇的シーンは笑うところなんでしょうかね。いかにも作り物という感じでしたし。逆に変なリアルさが無い分安心して?見れますね。それこそ漫画ですが。
 大袈裟な表現は中国芸能の伝統なのでしょうか?よく知りませんが。

 「ラヴァーズ」という邦題はかなり疑問です。誰が考えたのか知らないけど、何だそりゃ。 (2005年01月23日 20時30分14秒)

Re:House of flying daggers(01/22)  
jasmine~  さん
「HERO(英雄)」は観ました。
ああいうの結構好きで、感動してしまった。チャン・ツィイーの可憐さにうっとり。大御所のマギー・チャンがおばさんに見えてしまいました。
そうこうするうちに「ラヴァーズ」が公開されたけど、「また三角関係?」と思ってこっちは観てないのです。
CMでは確かに色がすごくきれいでした。
私は流血シーンは苦手なんだけど、、中国映画は大げさだからその辺が冗談ぽく見えるのはわかる気がします。
よくピアノ線で空を飛んでるし・・。
そこは笑っていいのか?真面目なシーンなのか?
中国人の笑いのツボも時々不明です。
(2005年01月23日 21時29分16秒)

Re[1]:House of flying daggers(01/22)  
artaxerxes  さん
>jasmine~さん
>「HERO(英雄)」は観ました。
>ああいうの結構好きで、感動してしまった。チャン・ツィイーの可憐さにうっとり。大御所のマギー・チャンがおばさんに見えてしまいました。
>そうこうするうちに「ラヴァーズ」が公開されたけど、「また三角関係?」と思ってこっちは観てないのです。

 話の基本は同じように思います。僕には「英雄」よりはこっちのほうが分かりやすく、楽しみやすいように思いました。

>CMでは確かに色がすごくきれいでした。
>私は流血シーンは苦手なんだけど、、中国映画は大げさだからその辺が冗談ぽく見えるのはわかる気がします。

 流血シーンは「英雄」よりこっちのほうが多いですね。あまりに作り物っぽすぎて僕は笑いましたが、ダメな人にはきついかも。

>よくピアノ線で空を飛んでるし・・。
>そこは笑っていいのか?真面目なシーンなのか?
>中国人の笑いのツボも時々不明です。

 いやほんと、中国人て空は飛べるし水の上は歩けるし、すごいですね(笑)。あれならどんな秘密兵器も要らないですね(現実の中国はものすごい勢いで軍拡していますが)。
 この映画は作っている側としては多分大真面目な悲劇のつもりなのでしょうが、ドイツ人の多く(僕もそうですが)はそうとらなかったようです。 (2005年01月24日 00時00分12秒)

先進国のお回りさん  
風船君  さん
なんだかみんなで勘違いしている日と多いいですね
カンホジアの警察に世話になるやつもおおぱかです。 (2005年01月27日 08時31分47秒)

Re:先進国のお回りさん(01/22)  
artaxerxes  さん
>風船君さん
>なんだかみんなで勘違いしている日と多いいですね
>カンホジアの警察に世話になるやつもおおぱかです。
-----
 どこにせよ警察の世話にはなりたくないですね。 (2005年01月28日 05時32分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: