中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.12.29
XML
テーマ: 中国&台湾(3305)
カテゴリ: 旅行
2日目。小吃のためにホテルの朝ご飯はパス(笑)
少しだけ雨模様なので、コンビニで傘を買ってから出かける。

今日のスケジュールとしては、安平古堡に行き、何か小吃をつまんで、その後、延平郡王祠、赤嵌樓あたりを見て、ランチを食べ、飛行機で台北へ行く予定。
昨日の移動の後では、さすがに電車やバスで台北まで戻る元気は無い(^_^;)

さて、最初はタクシーを捕まえて、安平古堡へ。
一通り説明しながら見学。
そのあと、近くの周氏蝦捲へ行って、蝦捲と綜合湯(海老団子と魚団子のスープ)を注文。
周氏蝦捲

海老春巻きを揚げたものだが、これが美味しい♪
お店の感じが変わり、今はファーストフード的に注文する店舗になっているが、味はそのまま。変わりなし。


で、次にタクシーを拾って延平郡王祠へ。
少し改装?したらしく、鄭成功記念館などが、今までより見所が充実した気がする。
日本統治時代は、開山神社という名前になっていた通り、鳥居の跡(というよりも、上にある柱を一本はずして、別のエンブレムをつけただけのものだが)があるので、なんとなく不思議な感覚のするところである。

延平郡王祠の近くの旅行社に飛び込み、台北行きの飛行機のチケットを予約。
普通にカウンターに行ったら、「2階へ行け」といわれて2階へ行ったところ、普通の事務所だった(-_-;)
でも、そこでなんとか、予約・発券をしてもらうことができ、14時前の便で台北へ行くことが出来ることになった。

ということは、さほど時間が無いので、孔子廟の観光はパスしてタクシーに。
ホテルに戻って、チェックアウトと荷物を運び出し、徒歩で赤嵌樓へ向かう。

観光の前に、赤嵌樓の隣の度小月に寄り、擔仔麺を食べる。
ここの擔仔麺は別格。本当に美味しい。本店に行けばもっと良いのだろうが、手軽な感じがするので、なぜかここへ寄ってしまう。
赤嵌樓の観光に合わせて寄る場所としては、ここと翰林茶館(タピオカミルクティーの元祖)がお勧め。



台南空港は、最近リニューアル?したらしく、非常に綺麗な空港。ただし、お土産物屋などは、皆無に等しいので、その辺はちょっと不満かも。
日本語のアナウンスもあるなど、かなりの日本人も使っていると思われる。
#搭乗前の待合室を見る限り、今回の台北行きの乗客の3割は日本人だったと思われる。

遠東航空の台北行きは、わずか45分のフライト。
にもかかわらず、ドリンクサービスがしっかりとある。


昨日の移動が嘘のように?あっという間に、台北松山空港に到着。
台南より、台北の方が暑いのは気のせい??

タクシーで、本日のホテル、老爺商務会館へ。日航系のロイヤル台北の姉妹ホテル。すぐ近くで営業していたホテルを買い取って、リノベーションしたもの。なので、雑居ビルの8Fから11Fを利用していたり、一部冷蔵庫などが古いままで物凄い音を立てたりしていたが、その辺はご愛嬌。
雨に濡れずに、MRTの中山駅に行けたり、繁華街・林森北路にも近いので、大変便利な立地のホテルである。
リノベーションがされたところは、さすがに綺麗で、価格以上の価値のあるホテルだと思う。
#楽天トラベルで予約。


そのあと、街歩きをかねて、迪化街まで歩いてみた。
迪化街は、漢方薬や乾物問屋が集まっている街で、今回のお目当ては、お正月のおとそと一緒に食べる予定のカラスミを買うことと、ドライマンゴーを買うこと。
ドライマンゴーはドライマンゴーでも、
愛文極上ドライマンゴー 
↑こういう台湾産の甘いマンゴーを干したドライマンゴーが希望。
このタイプのマンゴーは、日本では、楽天のこのショップでぐらいしか売っていないので、これは現地に行って買うしかない、と思ったわけです。

で、見つけて買ってきました\(^o^)/
ドライマンゴー
これで2斤(1.2kg)あります(実際は3斤買った)。

このドライマンゴーは本当に美味しいです。

同じようなものが何店舗かにおいてあったんですが、その中でも厳選したのを買ってきました。
台湾産のそのまま食べてもものすごく甘いマンゴー(愛文という品種)をさらに干して、少し半生っぽく仕上げてあるので、糖度がより高くなっています。香りも本当に甘い香りがして、マンゴー好きにはホントにヤバいです(笑)
少しだけ食べても、口の中がほわわーんとマンゴーの香りに包まれてしまいます。
あー、もっと買ってくれば良かったかも。

この他、色々な店を回って、茶梅2斤、ドライイチジク半斤、ひまわりの種1斤、スイカの種1斤、ミックスナッツ1斤、工芸茶を10個、カラスミ(大きめ)1パックを購入。
これだけで、5kg以上あります(^^ゞ
でも、帰国したら、多分すぐに無くなります。。。

そのまま、台北の夜景を見るべく、今年の12月31日をもって閉館することになっている台北駅前の新光三越の展望台へ。
台北101へ行かずに、こちらへ行くというのは実に天邪鬼ですが・・・
#行ったら、最終日は2月28日まで延期されたようです(^^ゞ
チケットカウンターに、ドリンクつきの入場券250元があるので、これを購入。夜景を見ながらコーヒーが飲めるので、これはオトクです。

夕食は、鶏料理の鶏家荘で食事。
ここの料理は必ず鶏か卵が入っています。美味しいです。
プリンも注文しようと思ったら、日本人客にはサービスだとか。
確かに、見渡してみると日本人が多かったような・・・
#ただ、現地の人に連れられて、というパターンが多くて、駐在員御用達の店になっています。

たらふく、鶏を食べた後は、お茶。
お茶話は、長くなるので、一旦ここで切ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.03 19:40:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: