中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.12
XML
テーマ: 中国旅行(478)
カテゴリ: 旅行
<安渓に行きます>


「それって、どこ?」

というのが一般人の反応。
しかし、お茶の飲みすぎで目が濁ってくる(笑)と、

「あ、あ、あ、安渓~!!いいなぁ~!!お土産買ってきてねッ!もちろん、お茶。鉄観音♪」

という反応になる(本当か?)。

そう、そこはもう1つのお茶の都。
中国が誇る銘茶の1つ、安渓鉄観音が採れる街。

「鉄観音って、サントリーの烏龍茶に少し入ってるやつだよね?」

チッ、チッ、チッ、全然別物ですよ。


爽やかで口当たりが良く、さらに飲んだ後に、グインと戻ってくる甘さ。
あー、もう是非一度は飲んでいただきたい、このお茶。

安渓鉄観音<感徳>25g 【~5/18まで送料無料・同梱可】 福建烏龍 極品観音王 2005年春茶 25g【送料無料・無料茶葉サンプル付き】
↑色からして違いますからねー。

・・・という安渓鉄観音のご紹介は、また後でするとして、今回は旅行の話。
前置きが長くなりましたが、安渓は銘茶の里なのです。


しかし、ここは福建省の田舎。
廈門から山を越えて、バスで1時間半の距離。
「地球の歩き方 中国・華南編」にも載っていない、そんな地方の街。

そこへ、コネも無く、カタコトの中国語で乗り込もうというのです。

しかも、日程の関係上、日帰りで。


普通の良識的一般ピープルなら止めるのですが、昨日の龍井でいい思いをしたので、当然のごとく決行♪



<バスターミナル、どこなの?>

昨日は、夜中にアモイに到着したので、街の様子がまだ良く分からない。
そこで、街の様子を見がてら、湖濱バスターミナルまで歩いていくことにした。

Mettyさんのページ にも紹介されているように、アモイの街は、かなりキレイ。
アモイ市内2
こういう、どことなく異国情緒があるような街並みもあれば、
アモイ市内1
こんなふうに新しいビルが建ったりもしている。


・・・という街歩きを楽しみながら、長距離バスの出る湖濱バスターミナルへ向かっていたのだが、地球の歩き方の地図によると、音楽島酒店(ホテル)の手前にあるはずのバスターミナルが見当たらない。。。
そのうちに、音楽島酒店を通り過ぎてしまった。

バスターミナルは、少し奥まったところにある、とも書いてあったので、ぐるっと辺りを回ってみたりして探したのだが、見つからない。
どーする、迷子?

・・・結局、実は地球の歩き方の地図が間違っていたというのが真相であった。
音楽島酒店のさらに先の方まで歩いていったら、通りから見えるところにバスターミナルが。

これが、俗に言う、地球の迷い方でありました(-_-;)
#地図が間違っているのだけは、ホント勘弁して欲しい。。。それ以外の部分は評価するが。。。

<切符を買います>
さて、バスターミナルで切符を買います。

「安渓まで1枚」
「×△○□××・・・。すぐに出発するわよ」

・・・何を言ってるのか分からないが、チケットは買えて、すぐに出発するらしいので、とりあえず、安渓行きの乗り場に行ってみる。
なんか、チケットに紙が貼ってあるのが気になるが。。。まあ、後で読もう。
安渓行きのバスチケット

「安渓に行きたいんだけど」
「向こうの乗り場に行って」

・・・???

で、別の乗り場の方に行ってみたら、全然別の行き先しか書いてない(-_-;)

困った、困った。

しかし、困っていてもしょうがないので、とりあえず、検札のお兄さんに聞いてみる。
#この辺が中国3日目の強さ。

「安渓に行きたいんだけど」
「今、行った人について行け」

とのことで、着いていくと、ミニバスが。
で、やっぱり、係りの人に、

「安渓に行きたいんだけど」
「何時?次のでいいと思うけど、あ、空いているから乗って」

ということで、乗せられる。
ミニバスだが、立ち乗り。しかも、外が見えない。そのまま車は走り出す。

・・・勝手の分からない場所で、外が見えないってスゴク怖い。
急にガタガタの道になったりして、どこに連れて行かれるんだろう?と不安になる。
と同時に、電波少年のお笑い芸人が、目隠しされてどこかに連れて行かれるってのは、こんな気分だったのかしらん、とくだらない事も考えてみた。
#人間、強くなるものですねー。中国に来た初日だったら、オロオロしていて、こうは行かなかったでしょう。

ようやく、落ち着いてチケットに貼っている文を読んでみると、どうやら、松柏バスターミナルというところから、安渓行きは出発するようで、そこまで送迎をしているということらしい。
GW期間中の混雑緩和のための特別対応だったようだ。

で、15分ほど車に揺られて、松柏バスターミナルへ到着。
しっかし、GW中なので、スゴイ人だ。。。
松柏バスターミナルの人ごみ

で、安渓行きのバス乗り場に行ってみると、既にバスが来ているので、お姉さんに存在をアピールしてみる。
松柏バスターミナル
「安渓に行きたいんだけど」
「次ね。これは10時20分のバス」

・・・どうやら、GWなので、10分おきにバスが出ているらしい。

次まで待つか、と思ったら、手招きされて、乗っていいというので乗ってみた。
30名ぐらい乗れるバスだが、現在、乗客が8名。それでも、これで出発。

バスの乗り心地は、サスペンションが旧式であんまり快適ではないが、まあ我慢できるレベル。
あとはバスが壊れないことを祈ろう。

#安渓行きのバスに乗るときの注意点
・お手洗いには、せめてバスターミナルで行っておきましょう。
・水を買っておきましょう。ノド渇きます。でも、がぶ飲みしないように。
→トイレ休憩など無いのです。

出発後、市内の至るところで止まって乗車扱いや、荷物の積載を行なう(路線バスを宅急便みたいなものに使っているらしい)。

しかし、アモイ大橋が大渋滞。結局、アモイ島を抜けるまでに約1時間半かかった(-_-;)
#GWって、やっぱりダメですね~。

その後は、アモイ市の同安区(アモイ島の反対側の大陸部分)の高速道路のような道をひた走りに走る。工業団地も結構多くて、その中には、○○茶業のように、お茶関係の会社も多い。さすが、福建省だ。
そうした工業団地や街を抜けた後、山道へ入っていく。

これが結構な山道。

舗装はきちんとされているので、その辺は心配ないが、本当にド田舎を通過する。空気が美味しそうですね、谷川のせせらぎがキレイですね、というような道である。

ところどころ、茶畑があったりもする。
しかし、イメージしているような一面の茶畑、というような地区は通らない。
#ちなみに、バスの中での写真が無いのは、あんまりお金持ってそうに見られると危険なので・・・(福建省は山がちで、交通が整備されていなくて貧富の差がかなり激しい。よって、実は治安があまりよろしくない地域なのである。だから、バスとか深夜に乗ると危ないのだ→福建省の福州に駐在経験のある、あるきち父・談)


#きちんとした茶畑を見たい人は・・・
安渓の茶畑などを見たい人は、茶畑のあるところは安渓の街中からかなり外れたところになるので、バスで行くのではなくて、タクシーをアモイでチャーターして周ったほうが良いと思う。
#理由は後述するが、安渓にタクシーがあまり無いからだ。高いけど、オプショナルツアーとかで見に行くのが一番確実かなぁ。茶農やアモイのお茶屋さんと、お友達になれば別だと思うけど。。。


山道の頂上ぐらいのところに、有料道路の料金所があって、そこで、一旦バスは止まる。
途中から乗ってきた人の料金を徴収する為だ。
このときに、検札に来るので、バスチケットはきちんと持っておくことが必要。
#確かに、ここで乗り逃げしても、どこへも行けないもんなぁ・・・合理的だ。

検札が終わると、バスは山を下り、安渓の街の中へ近づいていく。

安渓の中心部は、結構賑やかで驚く。安渓県の人口は100万人ほどだそうだ。
街の中には、いくつか途中に停留所があるが、そこで間違えて降りずに、最後までひたすら乗っていると、安渓のバスターミナルへ到着する。
安渓バスターミナル
ここまで3時間。遠かったー(T_T)
#GWじゃなければ、1時間半で着くみたい。朝から、地球の迷い方&バス停たらい回し&渋滞で、疲れた・・・(-_-)


しかし、それだけの価値が中国茶都にはあるんです。
それは、また明日(^o^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.13 02:01:53
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ミニバス、立ち乗り!  
ちび子113  さん
あるきちさん、本当にチャレンジャーなあなたを尊敬します。

乗りしちゃいましたかっ!!
うー、それは凄いですぅぅ。
でも、ほんとに現地に行ってから帰りのが拾えない地獄は
ありますよねぇ。
ちび子がよく使う手は、往復っていうと最初からぼられるので
現地に着いてお金を払いつつ「あー、そういえばよかったら
ここで待っててくれれば帰りにも乗っていくよ」といいだします。
ついでにちょっとだけ待ち代もあげるよっていうのです。
そうすると、大抵のうんちゃんは、「待ってるぅぅ」って
嬉しそうに答えます。

これだと、かなりお安く往復できます。 (2006.05.14 16:20:22)

Re:ミニバス、立ち乗り!(05/12)  
ちび子113さん

ええ、乗っちゃいました。そんな気は全く無かったのですが、仕方なく。で、結果的には、ものすごいチャレンジャーになってました(笑)

なるほどっ!その手がありますか!
今回は、下手に行きはバスで行ってしまったのが、よくなかったみたいです。
あそこまで、車がないとは・・・GWの中国はやっぱり鬼門です。。。 (2006.05.14 17:42:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: