中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

台北行きピーチ予約… みん1001さん

台南観光メイン、香… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.09.19
XML
カテゴリ: 旅行
というわけで、 前回




乗り合いだと思って、安心して乗り込んでみたら、誰も乗って来ず、結局貸し切り状態。

異国の地で、言葉も旅行会話程度のあるきちの運命や如何に。。。




車内で、台中市内を抜ける間、あれやこれやと会話。
このおっちゃん、台中在住だが、毎日、雨の日も、雪の日も梨山を往復しているそうだ。

梨山に行くと壁の至るところに、「台中9人坐」とペンキで書かれている文字があり、地元では結構メジャーな存在らしく、運転中にも携帯には、予約の電話が数本入っていた。

最初1時間ぐらいで、まあ大体打ち解けて、あとは、おっちゃん、ほとんど携帯で電話してた。
#台湾の人は大抵そうだが、何でこんなに電話で話すことがあるのか不思議である(^_^;)


肝心のルートは、かなりローカルな道も走るので、最初はどこへ連れて行かれるのか不安だった。
が、あとで地図を見てみると、最短のショートカットルートを選んでこのバスは走っている。

#「飛ばす」というのも、もちろん早く着ける理由の1つだが。


バスは台中を出て、裏道を通りながら、台湾のど真ん中・埔里(ぷーりー)へ。
ここまでは田舎道ながら、比較的平坦な道のりである。

プーリーへの道

ここで、ドライバー氏、突然、コンビニに寄って、大量の新聞を買いこむ(←理由は後ほど)。

新聞を買いこんだ後、台湾の地理中心碑のある公園を横目に見ながら、徐々に山を駆け上がっていく。結構な山道である。

霧社への道霧社への道2

そして、このドライバー氏、とにかく飛ばす。山道でも飛ばす。

この調子で、霧社(仁愛)を通過。

ここは、台湾のお茶チェーン店、天仁茗茶の高山茶ブランド・天霧茶の産地でもある。
確かに、途中で少し茶畑が見えた。

この辺は、名前の通り、とにかく霧が出やすい。

名茶の里とはこういうものか、と高山茶の秘密の一端を見たような気がする。


もう1つ、この街は、日本統治時代の最大の汚点といっても良い、 霧社事件 の舞台の土地でもある。
途中、日本人子女が原住民のタイヤル族に追われる姿をかたどった、今にも動き出しそうな銅像が車窓からチラッと見えた。
日本と台湾の様々な経緯・歴史を勉強してきた後だけに、複雑な心境になる。




本当の山奥で、景色も確かに素晴らしい。

合歓山への道

しかし、こうした深い山道になると、この車がジェットコースターに変貌する(苦笑)
何しろ、梨山までの道は、3000m級の山が連なる高山地帯。道路は、急勾配とヘアピンカーブの連続である。
そこへブレーキを遅らせて、飛び込んでいくのだ。

さらに、ところどころ、土砂崩れなどがあり、道がボコボコ。悪路を80kmぐらいで突っ走るので、車内で、飛んだり跳ねたり、もう大忙し(-_-;)

崖崩れ

私、そんなに車に弱い方ではないが、これは、さすがに厳しい。。。
1時間も続くと、フラフラである。
生あくびが増えてくる(-_-)

・・・というのを察したわけではないだろうが、2時間ちょっとした所で、お手洗い休憩。
コンビニのようなお店に立ち寄る。

これでようやく一息つけた(-。-)y-゜゜゜

10分ほどの休憩の後、出発。


と、突然、車が交番の前でストップ。

警官が出てきた!!

・・・あ、あるきち、何も悪いことしてないですよ

と思ったら、ドライバー氏、買い込んだ新聞を手渡した。


どうやら、道路の脇にある交番に新聞を届けるのも、彼の役目らしい。
確かに、朝一番で台中から届けてくれるのであれば、一番早いのかもしれない。

こうして、4箇所ほどの交番に立ち寄り、そこのお巡りさんと会話を交わすドライバー氏。

まあ、警察と仲が良いので、信頼できると見て良いだろう。
#事故を起こさない限りね。。。


車はさらに山道を登り、合歓山へ。標高は3000mを超えている。
ここは台湾唯一のスキー場があるところである。

亜熱帯の台湾にもスキー場があるのだ(それだけ、高地ということね)。

そして、この辺まで来ると、

霧で真っ白

合歓山周辺

とはいえ、それなりの観光地でもあるので、こんな霧の中を人が歩いている。。。

合歓山周辺2

怖くて、とてもじゃないが私は運転できない。。。


霧が晴れると、やはり景色は美しい。
さすがに高山である。植生も明らかに、平地の植物とは違った種類であることが分かる。

合歓山を越えて

合歓山を越えて2


合歓山を通過して、さらに登ると、東西横貫公路の最高地点の大禹嶺(だいうりょう)に到着。
ここを左にトンネルをくぐって行くと梨山、右に行くと、太魯閣を経て花蓮へ至る道になる。

大禹嶺の分岐点
↑これは、翌日撮った写真


「大禹嶺」という単語を見て、思わず茶畑を探す、あるきち(苦笑)

が、この辺には無いらしい。
どうやら大禹嶺茶区の茶畑は、もうちょっと梨山寄りにあるようだ。


ドライバー氏は、そんなことにはお構いなく、猛スピードで大禹嶺を駆け抜ける。

左へ曲がって、合歓山トンネルをくぐり、東西横貫公路の本線へ合流。

大禹嶺を越えて

大禹嶺を越えて2

途端に道が悪くなる(-_-;)

至るところに、崖崩れの跡。
そして、道路はメタメタになっている。

梨山まではあと19km。
しかし、山道・悪路の19kmは長い。本当に長い。
#もう、写真を取る気力も無くなった(-_-;)


車内で飛び跳ねながら(道が悪いので)、ふと見ると、梨山の街らしきものが見えた。

しかし、道は大回りしている。
目の前にあるのに、なかなか辿り着かない梨山。

と同時に、

「帰りもこれと同じ目に遭うのか?」

という当たり前の事実に、今頃になって気がつく。
途端に、クラクラしてきた(@_@;)


・・・ようやく、霧の中の梨山の街に到着。
時間はお昼。確かに4時間だが、長かった。。。(-_-;)
#普通のバスの6時間なんて、軟弱なあるきちには、とても耐えられないと思う。

霧の梨山の街


街へ着くと、ドライバー氏、この上のホテルが比較的新しい、ここの店で食事が出来る、などと、情報を教えてくれる。
もちろん料金は、500元きっかりでOKであった。

良いおっちゃんだった。疑ってゴメンネ。


しかし、まだ目が回っている(@_@;)


さて、七転八倒しながらも、なんとか、念願の梨山に着いたあるきち。
本日の宿を探し、その後、福寿山農場へ向かいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.20 00:08:57 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: