中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.06.18
XML
カテゴリ: 旅行
鼎泰豊本店や氷館のある永康街付近。
観光でも立ち寄りやすい場所ですね(^^)

この付近のお茶屋さんをご紹介します。

ちなみに前回の茗心坊から意翔村までは2ブロック。
大体徒歩20分ぐらいですので、歩けないことはない距離です。
#夏場は熱射病に気をつけましょう。


<意翔村茶業>

信義路と新生南路の交差点。
モスバーガーの横の細い路地をちょっと入った住宅街の1階にお店があります。

意翔村


台湾に2人しかいない甲等評茶師である陳煥堂さんのお店。
その名もズバリ『台湾茶』という本(新版は『台湾茶第一堂課』という名前になっています)や、元々園芸が専門の方ですので、台湾の野菜についての本なども執筆されています。


最近は、日本の雑誌にも掲載されているので、日本人の方を見かけることも多いです。

お店の中は、かなり素っ気ない感じなのですが、きちんと発酵させた烏龍茶を主に扱っています。
「コンテスト茶のように、緑茶化した烏龍茶は間違いだ!」というのが主義主張でして、台湾意識の強い方でもあります。


このお店、最初のテイスティングの方法でみなさん驚きます。
#最近はみなさんご存知のようですが・・・

鑑定杯にお茶をパラリと入れて、150ccのお湯を注いで5分間。
ビビンバを食べるときのような長いスプーンを使って、香りを聞き、自分の茶杯に茶水を移して、味を見ていきます。

おなじみですが


お茶は大体6種類から7種類をテストすることが多いようです。
台湾の代表的なお茶(凍頂烏龍、高山烏龍、東方美人など)と意翔村のオリジナル茶(古典美人、肉桂など)が並びます。
並べ方にも意味がありますので、初めての方は、まずじっくりと説明を聞いてみて下さい。

この方法だと、お茶の持っている悪い部分も全部出てしまいますので、少しでも気になったお茶はお買い上げされることをオススメします。
というのも、家できちんと淹れると長所のみが引き出され、やたら美味しく入ることが多いからです。
#何度か訪れて顔を覚えられていると、このテイスティングを省略して「何を飲みたい?」という話から始まることが多いです。



発酵度が高く、焙煎を強めにかけているお茶で、発酵で生み出された果物系の甘い香りが特徴のお茶です。
でも、お値段は100g200元とかなりお手頃。
このお茶が好みに合う方は、このお店とは相性が良いのではないかと思います。

また、珍しいところでは台湾産の肉桂があります。
武夷山の肉桂(品種)を南投縣に移植したもので、このお店ぐらいでしか見かけないお茶です。


そして、このお店、一斉に試飲させてもらえるお茶以外にも、取り扱っているお茶があるのですが、それは聞いてみないと出てきませんし、いつもあるとは限りません。
上手くコミュニケーションを取っていくと、色々なお茶が出てきたりします。

それらのお茶は、陳さんの選んだお茶らしく、きちんと発酵させたものが多いので、たとえば文山包種茶でも生っぽさとは無縁の美味しいお茶だったりします。
定番のお茶の美味しさ・買い得感はもちろんですが、このようなお茶に出会えるのも、このお店の楽しさだったりします。


意翔村茶業
住所:台北市新生南路一段161巷6-2号(新生南路×信義路口)
電話:(02)2703-0394
営業:09:30~18:30
休業:日曜日
日本語:陳さんは基本的な会話はOK



<冶堂>

永康街の人気の茶藝館・回留。
その向かって右側にある路地を入って、まっすぐ行った右側。
マンションの1階の門が開いているところがあります。

冶堂入り口


そこが冶堂です。

お店というよりは、茶葉の袋に書いてある通り、店主・何さんの「茶文化研究室」です。
茶葉や茶器、茶荷や布類といった商品の他に、昔の包種茶のパッケージなど、貴重なコレクションが色々展示されています。
夜に行くと、地元のお茶好きの方が何さんを交え、語らう姿が見られます。
#観光客的には少々肩身が狭いですが、その分、ゆっくりと店の中を見学できます。

ここに置いてあるお茶は、台湾の特色あるお茶として、凍頂烏龍茶や高山烏龍茶、台湾烏龍茶(東方美人)、正叢鉄観音、包種茶などが置いてあります。
ただ、良い物が無いときは置かないなど、店主・何さんのこだわりが良く出ていたりします。

写真はイメージです


他にも大陸の黒茶やプーアル茶も置いてありますが、私が通う理由になっているのは鉄観音。
とても華やかな香りの鉄観音を置いているので、これを買いに行っています。

普通のパッケージだけではなく、木柵農会主催の品評会受賞茶も置いてあります。
受賞茶の中でも、何さんが気に入ったロットだけを置いており、試飲もできます。
頭等奨を飲ませて頂いたことがありますが、さすがに素晴らしい味でした。


何さんは、お茶を注ぐときだけ近くに来て、お茶を飲むときはそっとしておいてくれます。
間接照明の効いたちょっとほの暗い空間もあいまって、とてもリラックスできる空間です。
現代台湾の茶人の世界が垣間見える、そんな場所だと思います。

冶堂店内


冶堂
住所:台北市永康街31巷22号1F(信義路×永康街口・永康公園から路地を入る)
電話:(02)3393-8988
営業:13:00~22:00
定休:不定休
日本語:ほんの少し



次は少し北へ飛びます。
続く。


人気ブログランキングへ
この2軒はいつもセットですね(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.19 00:53:58
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


肉桂は確かに旨い  
わかだんな さん
意翔村茶業の肉桂は確かに旨いですよね。
陳煥堂氏の新版『台湾茶第一堂課』は台湾の
博客來網路書店から取寄せて私の愛読書に
なってます。(全く読めませんが・・・・)

でも実際は製造は陳煥堂氏の実家、南投県
名間郷にいるお兄さん、陳清弐氏が茶園を
維持管理し農業委員会から委託されたTOPA
有機認定機構から全有機認証を受けて製造
しているようですね。

肉桂は、うちの茶蔵に、あと一斤ほど眠ってます。 (2009.06.19 18:35:19)

わかだんなさんへ  
>意翔村茶業の肉桂は確かに旨いですよね。
ああ、賛同して下さる方がいて良かったです(笑)

>陳煥堂氏の新版『台湾茶第一堂課』は台湾の
>博客來網路書店から取寄せて私の愛読書に
>なってます。(全く読めませんが・・・・)
写真もなかなか良いのがあるので、見ているだけでも楽しいですね。

>でも実際は製造は陳煥堂氏の実家、南投県
うぉ、さすがわかだんなさん、事情にお詳しい(^^;)
私、あまりにも買い続けているので、今さら聞くのも・・・になっていました。
有機認証まで受けてたんですね。
あの素朴なパッケージでは、まったく分かりませんから、実にもったいない話ですね(^^;)
(2009.06.19 22:25:47)

Re:芒種の台湾(5)-意翔村茶業・冶堂(06/18)  
みん1001  さん
両方、実はあこがれの御茶屋さんなのですが、中途半端な知識しかないので、失礼になりはしないかとおもうとついつい行けない場所でもあるのです・・・。
初心者でもおじゃましてしまって大丈夫なのでしょうか? (2009.06.20 23:09:50)

みん1001さんへ  
>初心者でもおじゃましてしまって大丈夫なのでしょうか?
あ、全然大丈夫だと思います~(^^)
特に、意翔村の陳さんは台湾好きの方大歓迎なので、みん1001さんなら、きっと楽しくお茶を飲めると思いますよ♪
(2009.06.21 11:19:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: