中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.02.05
XML
カテゴリ: 旅行
さて、ホテルをチェックアウトします。
帰りの飛行機は夕方便なので、途中で新竹に寄ることにしました。

まずは台中駅までタクシーで行って、自強号に乗ります。

自強号


最近、新幹線しか乗っていなかったので、かえって新鮮ですw

自強号の車内


時間を有効に活用するため、車内でお弁当を食べました。
排骨弁当です。

排骨弁当


台湾のお弁当、見た目は今ひとつなんですが、味は良いのです。
きついスパイスも無いので、未経験の方は是非チャレンジを♪


1時間ちょっとで新竹へ到着。

新竹駅




新竹のお目当ては、駅から少し離れたところにあるショッピングモール、BigCity。
駅前のSOGOから無料送迎バスが出ております。

まずは、荷物を駅の行李房に預けて、駅の向かいのSOGOへ。
BigCity行きバス乗り場は、1階の横の部分にありました。

BigCityへの無料バス


立派なバスが来て、ちょっとビックリ。
これ、無料送迎バスです。

「SOGOは、どうして他のショッピングモールに塩を送るようなことをするのかしら」と思っていましたが、現地に着いてみて納得。

BigCity


なるほど。ここにもSOGOがあるんですね。
SOGO同士の連絡バスという位置づけでもあるようです。

BigCityは、かなり大きなショッピングモールです。

BigCityの中庭


クリスマスツリーも、どーんとあります。


ここのお目当ては3階にあります。

あ、神発見。

神発見!


今のところ台湾に3店舗あるOPEN PLAZAの1つが、ここにあるのです。
台中のお店は閉店していたので、こちらにやってきました。

ただ、規模はかなり小さいですね。

小さなお店でした



とはいえ、主要なOPENちゃんグッズが一通り揃っております。
こちらで小物を少々と、姪用のOPENちゃん人形を購入しました。


この後、上のフロアに行ってみたら、翰林茶館と日出茶太(Chatime)を発見。
日本未上陸の翰林茶館でタピオカミルクティーを購入して、テイクアウトしました。
Chatimeは、日本にもあるのでw


台北からわざわざ行くほどでは無いと思いますが、新竹で行く当てが無いときには良いかもしれません。
ちなみに台中からだと、新竹行きのバスに乗れば、BigCityという停留所があります。



BigCity遠東巨城購物中心
住所:新竹市中央路229號
http://www.fecityonline.com/BigCity/



というわけで、私はこれだけで駅へ戻りますw

ここから桃園空港までどう行くかが、思案のしどころです。
新竹からは、直通のリムジンバスが無いのです。

分からないことは聞いてみよう!ということで、新竹駅の観光案内所のおじさんに聞いてみました。
すると、

A案:台鉄で桃園まで行って、そこからバス。
B案:台鉄で六家まで行って、そこで高鉄に乗換。高鉄桃園からバス。

のいずれかとのこと。
バスだと中【土歴】転運站で乗換になるので、観光客には勧めないんでしょうね。


新竹駅から高鉄への乗換をしたことが無かったので、B案で行くことにしました。

六家駅へ


六家駅までの切符を買いました。
2011年の11月11日に開業した、新しい駅です。高鉄へのアクセス駅ですね。
途中の竹中駅までは内湾線を走り、竹中-六家間が新線になっているようです。


こんなポスターを発見。

犬猫への狂犬病ワクチン接種を呼びかけるポスター


飼っている犬や猫に毎年、狂犬病ワクチンを打ちましょう、という啓蒙ポスターです。


・・・なんたるタイミングの良さ(^^;)


いや、ホントにマジでお願いします!


普通列車に乗り、約20分ほどで、六家駅に着きました。

六家駅


それにしても、高鉄駅付近は開発が進んでますね~。
ちょっと前までは原っぱだったのに。

六家駅では連絡通路を通ると、すぐに高鉄新竹駅です。
桃園まで1駅分の切符を買い、乗り換えます。

新幹線


10分ほどで、桃園に到着。
再びバスに乗り換えて、空港へ向かいます。

うーん、新竹に寄ると、やっぱり乗り換えが面倒でしたね(^^;)


続く。


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
鶯歌と迷ったんですよねぇ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.05 20:37:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: