中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.04
XML
カテゴリ: 茶の販売店・茶荘
上海茶城めぐり、続きましてはこちらへ。

天山茶城




地下鉄で行こうとすると延安西路駅から徒歩15分ほどかかりますが、日本人の方が多く住んでいるエリアに近く、バスの便もあるので、身近な茶城なんだろうと思います。

オープンから拡張を繰り返していて、現在では400弱の店舗区画があるそうです。
運営している企業は新江湾茶城と同じ、福建系の大不同集団です。
#大寧も福建系ですし、上海の市場は福建系が押さえてるなーという感じですね。

設備的にはかなり古い感じですが、各店舗が比較的小売りに力を入れてきた面があるのか、観光客でも買いやすい雰囲気があります。

茶城は基本的に卸を重視するので、斤単位の量り売りが基本です。
しかし、ここでは綺麗な小袋に入った小分けパッケージを用意して、それを店頭に置いているところもあります。

また、お店が積極的に呼び込みをしているのも特徴です。
他の茶城では、お店を覗き込んでも、何のリアクションも無く、入店の機会を逃すことも多々あります。
が、ここはお店の方と目が合ったりしたら、間違いなく声がかかります。
これだけで入りやすさが全然違うと思います。

また、各国の旅行客がよく訪れるそうなので、外国人慣れしています。
中には日本語や韓国語、英語で呼び込みをするお店や、日本語の看板が出ている店まであります。

他の茶城には、まず無い特徴ですね(^^;)



天山茶城には滞在中、2度行きました。


1回目は、あまり考えず、色々なお茶を扱っているお店にテキトーに入ってみました。

テキトーに入ると、やはり結果もテキトーでして(笑)
茶農家出身では無く、色々なところからお茶を引いてきている茶商だったようです。

龍井茶がやっぱり売れ筋なのか、品揃えを多めにしていました。
他のお茶は、1種類か2種類程度のロットを準備している、という感じのようです。

龍井を薦められましたが、もう買った、というと、安吉白茶を薦めてきます。
これまた買いました、というと今度は碧螺春を薦めてきます。
これは自信がある、と。

茶葉を見せて貰うと確かに良さそうなので、試飲しました。


・・・おお、これはなかなか良い(^^)

細かな芽を使っていましたが、しっかりした味わい。
特に香りが素晴らしい感じです。

お値段を聞いてみると、うーん、大体相場通りに良いお値段ですね(^^;)

人民元の手持ちが少なかったので、少しだけ買おうとしたのですが、それだけしか買わないの?とかなり粘られます。

まあ確かに良いお茶なので、押さえても損は無いか、ということでお財布に入っている人民元の分だけ購入。
これでお財布はすっからかんに。1回目の訪問はこの店だけで終了となりました。


量の追加要求には参りましたが、テキトーに入っても、相場通りのお値段を出すと、ちゃんとしたものが手に入るのは良心的だと思います。

天山茶城は、おそらくどこへ入ってもこんな感じなのかも、と思います。
普通に買うなら、この店じゃなきゃ絶対ダメ、は無いと思います。



で、2回目は帰国前に立ち寄りました。
安徽省系のお茶を購入していなかったので、それを探しに。

2階のフロアを歩いていると、六安瓜片の大きな看板が目に入りました。

私、六安瓜片、好きなんですよね。
茶摘みの時期が少し遅いお茶なので、新茶があるかどうか・・・

と、店頭の茶葉サンプルを見てみると、新茶を発見!
しかし、お値段がかなり高め。50gで280元と書いてあります。

うーん、さすがに1斤2800元は、ちょっとな・・・(^^;)

と思っていると、お店の方が声をかけてきたので、六安瓜片の新茶はこれだけ?と聞いてみました。

すると、もうちょっと安いのも来てるよ!と、お店の中から別のサンプルを持ってきてくれました。

茶葉を見ると、なかなか良さそうな感じです。
お値段を聞くと、ピンと来る感じの、程良い頃合いのお値段でした。

試飲してみる?とのことだったので、試飲をさせて貰うことにしました。


話をしてみると、安徽省出身の方が経営するお店で、安徽省のお茶なら、うちに任せて!とのこと。
人柄的にも、大変実直で真面目に取り組んでいる感じの方でしたね。

これは多分、当たり。

と思っていたら、偶然にも、日本の有名な先生も通っているお店だったようです。

・・・だんだん、茶城での鼻が利くようになってきました(笑)


喜んで購入しました。

今度来るときは、太平猴魁や祁門紅茶など、他の安徽省のお茶も飲ませていただこうかと。
ちょっと通いたいお店でした。


中にはこういう実力派のお茶屋さんも入っているので、一概に「観光客向けの茶城」とは括れませんね。
この茶城だけでも探検のしがいがありそうです。


天山茶城
住所:上海市長寧区中山西路518号
交通:地下鉄3号線・4号線 延安西路駅から徒歩15分


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
なかなか奥が深そう(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.04 21:36:14
コメント(0) | コメントを書く
[茶の販売店・茶荘] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: