フライフィッシング あと1匹のブログ

フライフィッシング あと1匹のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あといち

あといち

Calendar

Favorite Blog

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

地元河川鮎解禁に向… New! ponpontondaさん

御漁場 Zuzu4さん

逃げた魚は小さかっ… 310川さん

これはお勧め 晴れ太935さん

Comments

Zuzu4@ Re:奥飛騨 ひさーしぶりの渓(06/18) でかい。上手い。拍手。
あといち @ Re[5]:奥飛騨 ひさーしぶりの渓(06/18) kuniさんへ いきなりでした メジャーで30…
kuni@ Re:奥飛騨 ひさーしぶりの渓(06/18) >なんと1匹目が尺!もう帰ろうかなー な…
あといち @ Re[3]:奥飛騨 ひさーしぶりの渓(06/18) ponpontondaさんへ 今期初尺でした しか…
ponpontonda @ Re:奥飛騨 ひさーしぶりの渓(06/18) おおきいな~~(^^) 歩いたかい有りま…

Freepage List

2023.11.27
XML
カテゴリ: タックル
ホームセンターで板3枚と穴開けホールソーを
買って、穴を開けたらネジドメして完成


60mmであけたら1本ギリで入らんかった

今度分解して64mmで開けなおします ^_^


翌日

これで何とか


なりました。^_^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.28 11:24:57
コメント(10) | コメントを書く
[タックル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロッドホルダー(11/27)  
matsu-kuni  さん
これまた壮観なロッドのラインナップ。(^_^)
なるほどロッドケースごと仕舞えるロッドホルダー、良いですね♪

(kuni) (2023.11.27 21:10:08)

Re:ロッドホルダー(11/27)  
310川  さん
自分は2ピースもあったので立てて置くタイプを自作しましたが、
なるほど!この手があったか!!
一旦あけた穴を大きくするのはホールソー?では難しいのでは?
それにしてもロッドの数が半端ないですね^^
(2023.11.27 21:24:26)

Re:ロッドホルダー(11/27)  
つくし さん
よーさん竿を持ってますねー(^_^) (2023.11.27 21:49:55)

Re:ロッドホルダー(11/27)  
Zuzu4  さん
お見事。エエ塩梅に作ったなも。(^^ (2023.11.27 23:18:53)

Re[1]:ロッドホルダー(11/27)  
あといち  さん
matsu-kuniさんへ
前から何とかまとめようと、
やっと出来ました
大分減ったてこんだけです ^_^ (2023.11.28 10:02:55)

Re[2]:ロッドホルダー(11/27)  
あといち  さん
310川さんへ
2ピースもありましたが今は
売ってしまって無いです
穴拡大はなんとか出来そうです
頭の中で  ^_^ (2023.11.28 10:07:03)

Re[3]:ロッドホルダー(11/27)  
あといち  さん
つくしさんへ
昔はレビューのロッドがよーけ
ありましたがもう無いでござる
^_^ (2023.11.28 10:08:29)

Re[4]:ロッドホルダー(11/27)  
あといち  さん
Zuzu4さんへ
ツメが甘いんで最後で
あらら入れせんがやですわ ^_^ (2023.11.28 10:10:13)

Re:ロッドホルダー(11/27)  
ponpontonda  さん
何本も竿あるから
便利そうですね(^^) (2023.11.28 15:26:18)

Re[9]:ロッドホルダー(11/27)  
あといち  さん
ponpontondaさんへ
使うのは
渓流で2本 管釣りでも2本
昔?は新製品に弱かったんだわねー
^_^ (2023.11.28 16:52:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: