・・・日々の暮らし・・・

・・・日々の暮らし・・・

ティッシュカバー

3つ揃って。ティッシュカバー2つ

かわいく出来て、量産しているティッシュカバーの作り方をまとめてみました。

作り方1

まず、裁断します。
本体部分が40センチ×26センチ(以下すべて縫い代込みです。)
側面部分が14センチ×7.5センチ×2枚
4センチ幅の布が長さトータルで2.8メートル分。
ひも部分が28センチ×4本なので、ひもを別のリボンなどに変える場合はその分を差し引いてください。
残りの内訳は側面部分14センチ×2本、本体の口の部分26センチ×2本、本体横部分44センチ(縫い代含む)×2本です。
アイロンで両側1センチ弱を折り、バイアステープを作っておきます。

また、布1枚だとしっかりしないので、私は手持ちの真っ白で使い道にちょっと困っていたキャンパス地のような布を裏面に木工用ボンドで貼り付けています。バイアスにも同じ布を使っているんです。
厚手の接着芯でも代用できると思います。

作り方2

ひもを縫います。4本ともバイアスを半分に折って、ミシンで縫います。
また、側面の上部分をバイアスでくるみ、ミシンで縫っておきます。

作り方3作り方4

本体の口部分を縫います。
バイアスでくるみ、待ち針でとめたあと、端から6.5センチの部分にひもを挟み込み、もう一度待ち針でとめ、ミシンで縫います。
ひもは縫った部分から1センチほど内側の部分をもう一度縫い、補強します。

作り方5作り方7

次に本体と側面を縫い付けますが、これが結構大変です。
布の真ん中同士をあわせ、待ち針でとめ、そこから側面の上端まで待ち針をとめていきます。
側面側から縫った方が角が縫いやすいので、側面を上にして待ち針をうっていきます。
後でバイアスでくるむときに、端から1センチくらいまではかくれるので、端から5ミリの所をしつけミシンで2枚を縫いとめていきます。
縫えたら、縫い代部分を少々はさみでカットします。(特に角の所。)

作り方6作り方9

次にバイアスでくるんで待ち針をとめていきます。
タグを挟み込む場合は、この時に挟みます。バイアスは上の口のところは4センチほど縫い代をとっていますので、布のない所はそのままバイアス同士を縫い合わせます。
この角を縫うときがとっても難しいです。
今まではしつけをせずに縫い、本体側がバイアスの上を縫えなかったりして後で直しましたが、今回はしつけ縫いをしました。
一応、ちゃんと裏表ともバイアスの上を縫えましたが、角はちょっとしわが出来ました。

*以前はこんな風に一気に縫っていましたが、ちゃんとバイアスの裏から縫って、くるんで手縫いでまつる方がしやすかったです。


作り方8

後は縫い代の始末です。
バイアスは3つ折りにして、裏でとめています。
最初はミシンで縫おうとしましたが、ミシン針が折れました。
なので手縫いで。
それから紐の端も3つ折りにして手縫いで縫いとめています。

で、完成~~!!

作り方ですが、洋裁の基本とか全然知らない私が、適当に編み出した作り方なので、ヘンな仕方だったり、こうすればもっといいのに・・・って仕方があると思います。色々ご意見いただければ嬉しいです。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: