玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2023.06.11
XML
テーマ: GUNの世界(3844)
カテゴリ: GUN具(KSC-Air Gun)
ようやく咳も治まって日常に戻りましたが、人によって症状ににバラツキがあるとは言え、コロナ発症から後遺症が収まるまでの3週間は長かったなぁ。

さて今回は「KSC H&K MK23 ソーコムピストル CO2」の Phaze2化と、合わせて行ったスライドストップノッチ欠け対策についてです。



パーツボックスを整理していたら、大昔の入手したKSC ソーコムピストルのPhaze2スライドを発見。すっかり失念していましたが、都内にKSCの直営店舗があった頃に手に入れたものです。

MK23 CO2モデルに仮組してみると動きが多少渋いものの、取り付け自体は可能と思われたので、早速MK23 CO2モデルに組み込んでみました。



組込む前に、スライドストップノッチの削れ対策を行うことにしました。最初に1.5mm角の真鍮角棒を加工して、スライドストップノッチに埋め込むパーツを作ります。次にスライドのノッチ部分にプラモ用のタガネとピンバイスで、真鍮角棒が嵌まる溝を加工します。



溝に真鍮角棒を嵌め込んで春節で固定します。通常行っているスライド部分ノッチ欠け対策はここまでですが、今回はCO2の衝撃を考えて、さらに角棒の前面に0.8mm×0.02mmの薄い真鍮板を加えて強化してみました。



スライド以外にも、スライドストップレバーを加工して、ノッチの奥側だけにレバーがかかるようにしました。気休め程度しか効果が無いかもしれませんが、加工後、目に見える部分でのノッチのカケは見られません。

後は耐久性がどこまであるかですけど、過去に加工したWAのガスガンでも未だに保っているので、自分の使用レベルなら何とかなりそうです。



スライドにブリーチを取り付けて作動させてみると、CO2版のブリーチとフロン版のスライドは微妙に高さが合わないようで、そのまま組むとスライドが引っかかり後退しませんでした。詳しく調べてみると「CO2 インパクトハンマーレリース」部分がブリーチのマルで囲った部分に接触してスライドが後退できなくなっているようでした。





何とか無事に組み上がりました。フレーム部分は無加工なので、なんちゃってPhaze2ですけれど、フロントセレーションがあった方が好きなので、取りあえず満足です。今後バリエでまともなPhaze2が発売されそうな気もしますが、死蔵パーツの有効活用だと思えば良いかなw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




KSC CO2ガスブローバックハンドガン MK23 ソーコムピストル ABS


KSC CO2ガスブローバックハンドガン ソーコム MK23用 27連スペアマガジン


KSC CO2ガスブローバックハンドガン ソーコム MK23用 マズルガード





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.11 22:49:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) New! Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: