全17件 (17件中 1-17件目)
1
↑ 4月9日スーパーで買ったグリンピースのうち鞘の中で根を伸ばし始めていた豆を10粒ほど植えました。秋に植えられた近所の家のグリンピースは既に花が咲いていました。年が明けてから植えた我が家の豆もすくすく育ち4月初めに花が咲き始めました。ここから先は、4月30日今日、初めて収穫しました。 今日の収穫=209gあと2回は収穫できそうです。一つの鞘に入っている豆は5~7粒上出来です\(^^)/今夜は「豆ご飯」を炊きました。我が家の場合は、最初から塩と一緒に生の豆を入れて炊きます。豆はつぶれ、色も悪くなりますがこの方が甘味があって好きなのです。
2024.04.30
コメント(10)
↑ 大輪のクレマチス( 花の直径17〜8cm )オルラヤ ホワイトレースは次々と開花「花」は「実」に・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ オダマキは4種類開花スズランは細々と・・・。↑ 玄関先の花壇ラナンキュラスラックス & ヒューケラ↑↓ 門〜玄関アプローチ沿いの花壇マーガレットとエリゲロン↑ エリゲロンよく似た大きさの違う花を合わせてみました。もう少しすれば、ルドベキアタカオの黄色が加わります。毎年、去年は何が咲いていたかしらとブログを見て確認、種まきや苗の購入の参考にしています。その年により新顔が増えていたり、反対に姿を消したものもあり、とても参考になります。去年の春の新顔はスーパーアリッサム、挿し芽で増えて、ますます元気に育っています。今年の春の新顔は、西洋オダマキ3種類です。ピンクは種を蒔いた次の年に開花しましたが、他の2種は3年目にやっと開花しました。ダイソーの種から育ったヤグルマギクの苗が、10センチ余りに育っています。ご近所から頂いた苗の方は既に蕾をつけています。そろそろ百日草と千日紅の種を蒔かなければ(^∇^)
2024.04.28
コメント(16)
牡丹の花と滴るような新緑を満喫したあといざランチへ〜♪前菜・私生ハムと鎌倉で採れたルッコラのサラダパルミジャーノ風味前菜・友人鎌倉やさいたっぷりのバーニャカウダパスタ 1釜揚げしらすと本日の鎌倉やさいのスパゲッティ白ワイン風味パスタ 2ことこと煮込んだ仔牛のラグーのブリッジポルチーニの香りパスタはシェアして食べました。どちらもとっても美味しかったです。お気に入りのチーズ工房付きのお店が一ヶ月先でないと予約が取れず一旦、鎌倉行きを諦めました。この日は天気も良さそうだしどうしても牡丹が見たいと友人が、このお店を見つけてくれました。あまり期待していなかったのですがどの料理もとっても美味しく落ち着いたお店の佇まいも素敵で一度にファンになりました。
2024.04.27
コメント(12)
ー 鎌倉鶴岡八幡宮ー 段葛(だんかずら) 鶴岡八幡宮へ向かう参道昨日は友人と2人で鎌倉駅で待ち合わせ、鶴岡八幡宮へ牡丹を見に行ってきました。真っ青な青空と白い雲、段葛(だんかずら)は瑞々しい桜の新緑が美しく気分爽快〜♪ 平日とはいえ、こんなスッキリした段葛の風景は珍しいです。ここまでは良かったのですが・・・。ー 神苑ぼたん庭園 ー着いてみると受付が閉まってました。今年の春ぼたんは終了したとのこと‥‥ ^_^;;疎らですが花は咲いているのが見えます。お賽銭箱のような料金箱に回遊式庭園の見学料だという300円を入れ入ってみました。数は少なかったですが大輪の牡丹が、未だ未だ美しくひっそりと咲いていました。
2024.04.26
コメント(14)
マルリッキーさんから頂いたオダマキの種からちょっと変わった花が咲きました。これがツボミ頭には5本の角がニョッキリと。角=距(キョ)赤い花弁のように見える「萼(ガク)」がそり返り黄色い5枚の花弁の真ん中から蕊(シベ)の太い束がニョッキリ (´⊙ω⊙`)う〜む (*_*)真正面から見るとちょっと可愛くてホッ(╹◡╹)♡全身を見るとこんなです。こんなオダマキ、初めて見ました.もしかして、夜、飛び回ってる?(笑)花のパーツの名称は「サカタノタネ・園芸通信」を参考にさせて頂きました。
2024.04.24
コメント(16)
ー 東の散歩道 ーこちらはピンクの藤香りは感じなかったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ラナンキュラスラックスが色々〜♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)小さかった木がずいぶん大きくなりました。我が家のすぐ近くの家の庭に2階の屋根まで届く大木がありますがそちらは大き過ぎて写真が撮れません。撮影:2021.4.18 こちらは大船フラワーセンターで新しく植えられたヒトツバタゴです。同じヒトツバタゴでも、こちらは花びらが大きく華やかです。どっちが好きかと言われると、難しいところです。
2024.04.23
コメント(16)
ー 岡村公園 ー様々な色合いの花が次々と咲き長く楽しませてくれたチューリップたちもそろそろお終いです。早く咲いたチューリップが咲き終わると隠れていたネモフィラにバトンタッチ!花壇は一気に夏色に変身です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ラジオ体操のあと、チューリップを眺めているとどこからともなく甘い良い香りがしました。藤の花でした。詳しくはこちらをどうぞ → 岡村公園ー 岡村天満宮 ー本殿前の右手にある八重桜今年も見事な花を咲かせています。樹の下にすっぽり入り、見上げると頭上いっぱいに八重桜がひろがります。「桃源郷」ならぬ「桜源郷」です。ほぼ白に近いピンクから濃いバラ色まで一本の木に様々な色の花が満艦飾あちらこちらで八重桜を見ますが近隣ではこの木が一番!私の独断と偏見ですが・・・(*^^*)詳しくはこちらをご覧ください → 岡村天満宮
2024.04.22
コメント(12)
♣︎ 冬青(ソヨゴ)♣︎ パンジー & ビオラ♣︎ 烏瓜(カラスウリ)♣︎ 紅筋山百合(ベニスジヤマユリ)♣︎ 辛夷の実(コブシノミ)♣︎ 馬刀葉椎(マテバシイ) ♣︎ 黒侘助(クロワビスケ)・椿♣︎ 次郎柿(ジロウガキ)先日開催された「パレットの会」第11回作品展に出品した作品8点です。会場で撮影した作品を掲載するつもりで試行錯誤しましたが、元の色合いとは程遠く断念。自然光で撮影した画像をアプリ(LINE camera)で額装しました。♣︎ tap or click で、拡大画像が別ウィンドウで開きます。ブラウザの「戻る」もしくは、「閉じる(×)」で元の画面に戻ります。
2024.04.20
コメント(14)
↑ ルナリア(合田草)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ エビネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ オダマキマルリッキーさんから種を頂きました。ピンクと黄色の2色が咲いています。他の色も咲いてくれるかと楽しみにしています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ 斑入り葉のスーパーアリッサム↑ クレマチス↑ 今年の一番乗りです。↑ そろそろお終い…門〜玄関へ今年は淡いピンクのマーガレットを植えてみました。縁取りは、エリゲロン(ペラペラヨメナ)庭の花が一気に咲き出しました。昨日は久しぶりに庭へ出ていたら花友さんが、2人交代でやってきて話に花が咲き庭仕事はそっちのけ・・・(笑)今日は朝から庭の草取りで、ドクダミと格闘していました。しばらく手入れが出来なかった隙にドクダミがすごい勢いで増えていました。やっとスッキリしてホッと一息ついたら午後から良い塩梅に雨が降ってくれました\(^^)/大助かりです。
2024.04.18
コメント(18)
皆さま、ご無沙汰いたしました。搬入、展示日を含めて、本日で7日間の作品展が終了しました。今回、私は、冬青(ソヨゴ)、黒侘助(クロワビスケ・椿))、パンジーとビオラ、烏瓜(カラスウリ)、マテバシイ、紅筋山百合、辛夷の実、次郎柿の8点出品しました。土曜日の一日だけを省き、毎日会場に通っていました。皆様に会場の様子などお知らせしたくて、あれこれ試行錯誤しつつ何枚も写真を撮りました。けれど、照明の加減もあり、どうしても実際の色とはほど遠くギブアップ。今回は、絵の他に、小松菜の花と庭のクリスマスローズ(ヘレボラス・アーグチフォリウス)も参加(?)しました。
2024.04.16
コメント(18)
このところの暖かさで、庭の花たちもモコモコと茂り始めました。去年の春岡村公園の花壇で咲いていたチューリップ掘り返した球根を、希望者に配布され私も頂いてきました。その中の一つにこんな花が咲きました\(^^)/他にも未だ咲いていない蕾がいくつかどんな花が咲くか楽しみです〜♪ど根性ビオラスーパーアリッサムの茂みの中で芽を出し、負けずに咲いています。↑ ミヤマオダマキ↑ アネモネ↑ シラユキゲシも次々と… 主の都合で庭のあちこちに植え替えられても逞しく咲いています。鞘の中で根が出ていた食用のグリンピース年が明けてから植えました。花が咲いて鞘が膨らみ始めています。豆ご飯大好き!楽しみです〜♪ガーデンセンターで買った我が家のラナンキュラスラックスどんどん表情が変わって不思議です。4月11日(木)〜16日(火)まで所属する植物画教室の作品展があります。明日が搬入、展示。少人数のこともあり、1週間のうち5日は当番で出かけます。皆様のところへお伺いできないこともあるかと思います。その節は、どうぞご容赦ください。
2024.04.09
コメント(20)
ー 岡村公園 ーチューリップ花壇・2024( ケヤキ広場 )↓花壇と寄せ植え( 公園入り口 & レストハウス前付近 )今年はルピナスが見事です。我が家の庭では、こんな風に育ってくれません。苗が違うのでしょうか・・・。それならとタネを蒔いてみても、いま一つです。↑ 公園入り口の花壇すっきりとした青空はなかなか顔を出してくれませんが、午後になって薄日が差してきました。満開の桜、チューリップ、今年は沢山のルピナスが咲いて、岡村公園はいま花盛りです。家の近くの公園↑ ソメイヨシノ(多分)↓↑ 山桜(やまざくら)大きく育ち、木の下に入るとなんとも言えない芳香に包まれます。我が家のすぐ近くの公園も、ソメイヨシノが2本と山桜が一本、大きくなり満開。山桜ははらはらと散り始めました。今年の春は遠出はやめて、近くで花見です。
2024.04.07
コメント(14)
お正月に、次男から「日影茶屋」のランチコースの招待券をもらいました。昨日、夫と二人で行ってきました。一つ一つ丁寧に作られた料理はどれも美味しくてこれは何?と思いつつ、食べているうちに全部食べてしまいました(^O^)招待券には、「日影弁当」のほかに、飲み物、そしてお土産までついていました。次男に感謝、感謝です。玄関☆「日影茶屋」のこと☆葉山鐙摺(はやまあぶずり)は、古くから多くの人々が行き交う鎌倉と三浦を結ぶ海陸の要路だったとか。約350年前、この地の山裾に「立場茶屋」として創業。樹蔭の多い涼しい日陰の茶屋(日影茶屋)として親しまれて来たのだそうです(パンフレット参照)最近は、食事に誘ってもなかなか乗ってこない夫ですが、今回は珍しく楽しみにしていました。葉山は会社の保養所があり、夫は週末毎にヨットに乗るため通うなど、青春時代の多くの時間を過ごした場所でした。昨日は天気予報が大外れ、小雨がぱらつく中でしたが、森戸神社〜森戸海岸〜葉山マリーナ付近を歩いて来ました。森戸神社の裏手の崖の上にには石原裕次郎の碑があります。晴れていれば、裕次郎灯台や名島、江の島も見える絶景ポイントなのですが、霞んでいてぼんやりとしか見えなかったのが残念でした。私にとっても思い出がいっぱいある場所で懐かしくて付き合っていましたが、思い出の量が大違い。寒くて付き合い切れず、途中から私は葉山マリーナの中で待っていました。夫はとても楽しかったようで、ご機嫌でした。日影茶屋本店:神奈川県三浦郡葉山町堀内16↑ クリック or タップで拡大画像が開きます。
2024.04.06
コメント(24)
日本大通りを挟んで、左手に見えるのが神奈川県庁舎スタジアムを背に象の鼻パーク〜大桟橋方面を望む横浜公園のチューリップを見たあとラナンキュラスラックスが見たくて日本大通りを歩いてきました。ダイヤモンドプリンセス級の船だと大桟橋に停泊している姿が、正面に見えてきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・もちろん、他の花もあります (^^)v日本大通りの両側に作られた広い歩道上の花壇と、歩道上にずらりと並ぶ大きなプランターには、四季折々の花が植えられています。一際目を引くのが、微妙に色や大きさの違う「ラナンキュラス ラックス」です。初めて見た時は、なんという花だか分からず、驚きました。<日本大通りのこと>横浜スタジアムのある横浜公園から神奈川県庁舎を左に見て、横浜港に向かって真っすぐと延びる並木道のこと。慶応2年(1866年)に発生した大火事をきっかけに日本人町と外国人居住地を隔てる防火通路として作られました。道路幅12m、その両脇に3mの歩道と9mの植樹帯を作り、当時の日本としてはかなり広い全幅36mもの道路だったそうです。
2024.04.04
コメント(10)
↑ 背景の建物は「横浜スタジアム」チューリップはまだつぼみが多く咲いていたのは赤と黄色が大半でした。雨続きなのと、来週に控えた植物画展のこともありあれやこれやで気忙しい日々が続いています。今年は見に行けないと諦めていた横浜緋桜を横浜公園で見ることができたのはラッキーでした。果たして今年のチューリップは、早いのか?それとも遅い?それとも早い?調べてみると、去年は4月1日には一面にびっしりさいていました(´⊙ω⊙`)やはり、チューリップも去年の方が早かったようです。興味がある方はご覧ください。↓2023.4.1の日記 → 横浜公園のチューリップ・2023
2024.04.03
コメント(18)
昨日は貴重な晴天。午後から、横浜公園のチューリップと大岡川の桜を見てきました。先ずは大岡川の桜から・・・。ー大岡川プロムナード ー( ソメイヨシノ編 )桜の開花が遅れに遅れ桜祭りは先週末で終わってしまいました。桜が全く咲いていないなか並んでいた屋台は先週末で姿を消し人も少なくて、こんな大岡川の花見は初めてでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー 神代曙( ジンダイアケボノ )編 ー染井吉野は「てんぐ巣病」に罹り易いとか大岡川プロムナードでは枯れた染井吉野に代わる桜として何年か前からこの神代曙に植え替えられています。ジンダイアケボノはピンクの色が濃くて可憐な桜です。ソメイヨシノがずいぶん減ってしまい大らかなイメージの染井吉野の方が好きな私には寂しい限りです。皆さんの近くの桜の名所の桜はどんな状況なのでしょう?神代曙のこと↓公益財団法人日本花の会神代曙(ジンダイアケボノ)
2024.04.03
コメント(8)
真冬の陽気から一気に初夏の陽気になり庭の花も草も一気に伸びて昨日、一昨日は庭仕事でおおわらわ。手がガサガサです。チューリップは、何故か赤ばかり?↑シラユキゲシ原種系チューリップ何故かニゲラの中でひとつだけ?スーパーアリッサム(斑入り葉)挿し芽したもの緑一色の葉よりひ弱です。↑ 去年買ったスーパーアリッサム挿し芽でずいぶん増えました。こちらは逞しい。次男が幼稚園の頃、種を蒔いたビオラです。以来、ん十年。花壇にも、ミニ畑にも、芝生の中にも芽を出し逞しいです。マルリッキーさんから種を頂いた西洋オダマキ種を蒔いた時期が遅かったため去年の春は咲いてくれず何故か10月末に2株だけ咲きました。種を蒔いてから三年目の今年やっと花芽が伸びてきました〜♪どんな色が咲いてくれるか楽しみです〜♪↑ 去年の秋に咲いたオダマキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・零れ種が芽を出した小松菜に、花が咲きました。早くから咲き出したおかげで冬枯れの庭が明るくなりました。冬場は虫もつかず良い子です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちらは、以前種を蒔いた春菊の花2袋100円の種から、食べきれないほど育ちました。野菜の花もなかなか素敵です。今年の桜は咲いたと思ったらすぐに満開になりあっという間に散ってしまいそうです。友人たちとの花見の予定は一旦、白紙にしました。夫との花見+ランチも余りにも天気がくるくる変わるため天気予報と開花状況と睨めっこ予約はギリギリまで待つことにしました。
2024.04.01
コメント(20)
全17件 (17件中 1-17件目)
1