全42件 (42件中 1-42件目)
1
梅と桃と桜の見分け方は、(例外があります。) 梅 ・花柄がない ・花芽が1節につき1個。 ・花びらの先が丸い。 桃 ・花柄があるけど短い。 ・節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が1個 ・花びらの先が尖っている。 桜 ・花柄が長い ・花芽が房状につく ・花びらの先が割れている。 梅 posted by (C)紅そうび モモ posted by (C)紅そうび 桜 幼稚園の園庭にて posted by (C)紅そうび バラ科の花つながりで、再掲。 ハナカイドウ4 posted by (C)紅そうび ヒメリンゴの花。 ヒメリンゴ posted by (C)紅そうび リンゴ属の花は、メシベの先が5本に分かれています。 サクラ7 posted by (C)紅そうび サクラの花のメシベは一本 アンズ posted by (C)紅そうび アンズの花のメシベも一本 梅 posted by (C)紅そうび 梅の花のメシベも一本 ナシ亜科Moloideae... セイヨウカリン、コトネアステル、ピラカンタ、サンザシ、テンノウメ属、 ストランウァエシア、ナナカマド属、アロニア属、カマツカ属、カナメモチ属、 ビワ、カリン、ボケ属、マルメロ、シャリンバイ属、マルス属(リンゴ属)、 ナシ属、ザイフボク属 雌しべが1個で、2~5個の合着する心皮からなる。子房は下位。果実はナシ状果である。
2024.03.09
コメント(0)
実は、 以前書いた記事に、間違いがあったみたいなのです。(汗) ヤマブキには、普通の 花びら5枚の 一重のヤマブキ Kerria japonica ヤマブキ posted by (C)紅そうび 八重のヤマブキ。Kerria japonica ‘Pleniflora’ シベが無いので、実はなりません。 ヤマブキ 八重 posted by (C)紅そうび 他に、 菊咲きヤマブキ Kerria japonica (L.) DC. var. stellata Makino と 葉に白斑の入るフイリヤマブキ 白花ヤマブキ Kerria japonica ‘Albescens’ 小枝に緑と黄の条線がはいる 黄筋ヤマブキ K. japonica ‘Variegata’ シロヤマブキ Rhodotypos scandens 花びら4枚で、葉の付き方が対生 シロヤマブキとシロバナヤマブキは別種です。 今回、シロバナヤマブキを楽天のアフィリエイト画像で載せようと 思ったのですが、 シロバナヤマブキってあるけど、シロヤマブキが売られてました。 シロヤマブキ posted by (C)紅そうび があるようです。 りつさんの この写真を見たとき、 通常、一重のヤマブキは、花びら5枚なのですが、 花びら7枚の一重咲きなので、 コレが、キクザキヤマブキだとおもったのです。ヤマブキ 一重の変異咲き posted by (C)紅そうび キクザキのヤマブキだと思いました。 昨日まで、そう思って居ました。 昨夜、りつさんから、問い合わせがありました。 キクザキヤマブキとはと。 改めて、検索かけると 牧野富太郎さんの 牧野標本館タイプ別データーベースキクザキヤマブキ に キクザキヤマブキがあり、 これだけなら、押し花になった事で、細くなってしまったのかなと 調べると、 もっと細い花びらのヤマブキの画像がありました。 慌てて、りつさんに訂正し、 この記事を書いてます。 どうやら、りつさんからお借りした画像のヤマブキは、 一重の変異咲きだろうと 思います。 お詳しい方、ぜひ、おしらせいただければと思います。
2009.04.25
コメント(0)
梅と桃と桜の見分け方は、(例外があります。) 梅 ・花柄がない ・花芽が1節につき1個。 ・花びらの先が丸い。 桃 ・花柄があるけど短い。 ・節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が1個 ・花びらの先が尖っている。 桜 ・花柄が長い ・花芽が房状につく ・花びらの先が割れている。 梅 posted by (C)紅そうび モモ posted by (C)紅そうび 桜 幼稚園の園庭にて posted by (C)紅そうび バラ科の花つながりで、再掲。 ハナカイドウ4 posted by (C)紅そうび ヒメリンゴの花。 ヒメリンゴ posted by (C)紅そうび リンゴ属の花は、メシベの先が5本に分かれています。 サクラ7 posted by (C)紅そうび サクラの花のメシベは一本 アンズ posted by (C)紅そうび アンズの花のメシベも一本 梅 posted by (C)紅そうび 梅の花のメシベも一本 ナシ亜科Moloideae... セイヨウカリン、コトネアステル、ピラカンタ、サンザシ、テンノウメ属、 ストランウァエシア、ナナカマド属、アロニア属、カマツカ属、カナメモチ属、 ビワ、カリン、ボケ属、マルメロ、シャリンバイ属、マルス属(リンゴ属)、 ナシ属、ザイフボク属 雌しべが1個で、2~5個の合着する心皮からなる。子房は下位。果実はナシ状果である。
2009.03.15
コメント(0)
レンゲソウ posted by (C)紅そうび ちょっと早いですが、 咲いているのを見つけました。 昔は、田んぼに 緑肥として植えられて居たものなのですが 最近は、あまり見かけなくなりました。 ゲンゲ Astragalus sinicus Astragalus マメ科ゲンゲ属 sinicus 中国の 紫雲英 ゲンゲ 紅紫色の花が、7~10個、輪になって並びます。 ハス posted by (C)紅そうび 名前の由来は、このハスに似ているから。 描くために、よくよく観察しました。 旗弁にある模様は、蜜標と呼ばれるものです。 ここに蜜がありますよと虫にアピールするためのもの。 レンゲソウの蜂蜜はおいしいですね。 その下の2枚の白い羽のような花弁は、翼弁(側弁)。 真ん中の先が濃いピンクに染まっているのは、舟弁(竜骨弁)。 舟弁(竜骨弁)は1枚ではなく、左右2枚の花弁が手を合わせるように合わさっています。 なので、花弁の数は、5枚になります。 葉は、小葉は7枚~11枚の奇数羽状複葉。 一面に広がるレンゲソウ畑の中で、白いレンゲソウを探すのが大好きでした。 見つけたら、是非、描いてみたいと思ってます。
2009.02.24
コメント(2)
二段の花のオシロイバナの話をしたら、 ある人から、種をいただきました。 さて、この種。いつ蒔いたら良いのかなと調べたら 4月になってからが良いみたいで、 わくわく、そわそわ。 うまく、二段の花が咲いたら、 種、皆さんにもおわけしますね。 2段咲きオシロイバナ posted by (C)紅そうび
2008.03.09
コメント(5)
ミツバウツギ科のウツギ 画像が消えてしまったものを書き直しました。 リンク先のものも、すべて書き直しました。 ミツバウツギ みつばうつぎ posted by (C)紅そうび スイカズラ科のウツギを集めてみました。 タニウツギ タニウツギ posted by (C)紅そうび ハコネウツギ ハコネウツギ posted by (C)紅そうび ヤブウツギ やぶうつぎ posted by (C)紅そうび ショウキウツギ ショウキうつぎ posted by (C)紅そうび コツクバネウツギ コツクバネウツギ posted by (C)紅そうび ツクバネウツギ1 posted by (C)紅そうび アベリア・エドワードゴーチャ アベリア・エドワードゴーチャ posted by (C)紅そうび ハナゾノツクバネウツギ 花園ウツギ1 posted by (C)紅そうび アジサイ科のウツギ
2008.01.16
コメント(4)
今日の誕生日花に、リンドウを載せました。 ※リンドウ Gentiana scabra var. buergeri Gentiana リンドウ科リンドウ属 scabra ざらざらした buergeri 採集家「ブュルゲリ」さんの 花:合弁花 筒型で、先が五裂 裂片の間に、小さな副片があります。 茎の頂に固まってつく。 おしべ5本 めしべの柱頭は2裂。 リンドウ posted by (C)紅そうび 葉:柄がない。対生。 茎は、普通、黒紫色 リンドウ posted by (C)紅そうび エゾリンドウ Gentiana triflora var. japonica Gentiana リンドウ科リンドウ属 triflorus 三花の var. 変種 japonica 日本の 普通のリンドウの茎は、ふつう黒紫色に染まっていますが、 エゾリンドウは、淡緑色、 花の色はリンドウより淡く、ふちはざらつきません。 花は、茎頂だけでなく、上方の葉のもとにもつく。 北海道から本州(中央部以東)に生える花。 エゾリンドウ posted by (C)紅そうび 以下は、園芸種のリンドウ、黒川ダリア園にありました。 リンドウは、兵庫県川西市の市花。 昔川西をひらいた源氏が旗印にササリンドウを使用したこともあり、 リンドウが市の花として選ばれたそうです。 リンドウ posted by (C)紅そうび赤紫リンドウ posted by (C)紅そうび リンドウ posted by (C)紅そうび 上は、心美白寿という新しいリンドウの品種のようです。 Gentiana hybrida 'Kokomihakuju' Gentiana リンドウ科リンドウ属 hybrida hybridus 雑種の ゲンチアナ・アコーリス(チャボリンドウ)六甲高山植物園 posted by (C)紅そうび ゲンチアナ・アコーリス Gentiana acaulis Gentiana リンドウ科リンドウ属 acaulis acaulia 無茎の,丈の低い アルプスからピレネー山脈の標高1200~3000メートルに分布 濃い花色が印象的なリンドウです。 ハルリンドウ 六甲高山植物園 posted by (C)紅そうび ハルリンドウ Gentiana thunbergii Gentiana リンドウ科リンドウ属 thunbergii ツンベルギイ氏の 春に咲くリンドウ。本州で3~5月に咲きます。 ガビサンリンドウ posted by (C)紅そうび ガビサンリンドウ Gentiana rubicunda Gentiana リンドウ科リンドウ属 rubicunda rubicundus 赤色のような,赤くなった 中国の雲南省、四川省、貴州省、湖北省などに分布。 きれいな桃色花が春に咲きます。
2007.10.17
コメント(4)
訂正 および 追加。 オニコナスビ? → 中国オニコナスビ 京都府立植物園では、中国オニコナスビと表記されて居ました。 クサレダマ → 草レダマと 書き換え、 京都府立植物園で撮った写真、 草レダマとレダマの写真追加しました。
2007.06.25
コメント(0)
リシマキア (サクラソウ科オカトラノオ属)の花 コナスビ こなすび posted by (C)紅そうび 中国オニコナスビ チュウゴク オニナスビ posted by (C)紅そうび リシマキア ヌンムラリア Lysimachia nummularia posted by (C)紅そうび リシマキア コンゲスティフロラ リシマキア・プンクタタ Lysimachia プンクタタ posted by (C)紅そうび クサレダマ 草レダマ posted by (C)紅そうび ヌマトラノオ ハマボッス ハマボッス posted by (C)紅そうび リシマキア アトロプルプレア リシマキア アトロプルプレア posted by (C)紅そうび ※ 十分に検索して、間違いの無いように努めておりますが、 間違って居る場合は、ぜひお知らせ下さいませ。
2007.06.22
コメント(2)
撮ったつもりの写真が、見あたりません。(汗) 這い性のリシマキアを並べていますので、 見つかるまで、アフィリエイトの画像で、お許し下さいませ。 リシマキア コンゲスティフロラ Lysimachia congestiflora 別名 イエローボール リッシー Lysimachia サクラソウ科オカトラノオ属 congestiflora 集積の,一杯になった 花
2007.06.22
コメント(0)
トマト 凛々子 posted by (C)紅そうび ↑我が家にて 2007年6月19日撮影 ジュースを買った時におまけにといただいた トマトジュース用のトマトの苗4株。 4株のうち、1株は何度も4番目の被害に遭い、 3株残った我が家のトマト。 3株ともに、実がなりました。 トマトジュース用って、どれくらいまで大きくなるのでしょう?
2007.06.21
コメント(6)
ミツバウツギ科のウツギ ミツバウツギ みつばうつぎ posted by (C)紅そうび スイカズラ科のウツギを集めてみました。 タニウツギ タニウツギ posted by (C)紅そうび ハコネウツギ ハコネウツギ posted by (C)紅そうび ヤブウツギ やぶうつぎ posted by (C)紅そうび ショウキウツギ ショウキうつぎ posted by (C)紅そうび コツクバネウツギ コツクバネウツギ posted by (C)紅そうび ツクバネウツギ1 posted by (C)紅そうび アベリア・エドワードゴーチャ アベリア・エドワードゴーチャ posted by (C)紅そうび ハナゾノツクバネウツギ 花園ウツギ1 posted by (C)紅そうび アジサイ科のウツギ あとは、フジウツギ2種を載せようと思いましたが 画像がありませんので、後日。
2007.06.19
コメント(4)
ウツギには、アジサイ科(ユキノシタ科)以外にあります。 スイカズラ科のウツギ達を紹介していきます。 京都府立植物園では、上を見上げると、 ピンクのウツギがありました。 やさしいピンクの花が風にそよいでいました。 タニウツギ posted by (C)紅そうび ↑京都府立植物園 2007年5月13日撮影 ホール・オブ・ホールズ六甲では、ちょうど撮りやすい位置に、咲いていました。 タニウツギ1 posted by (C)紅そうび ホール・オブ・ホールズ六甲にて 2007年5月27日 撮影 タニウツギ Weigela hortensis Weigela スイカズラ科タニウツギ属 hortensis 庭園栽培の,庭園の
2007.06.19
コメント(0)
ウツギと呼ばれる、アジサイ科に属するものを集めてみました。 ウツギ ウツギ posted by (C)紅そうび ヒメウツギ ヒメウツギ posted by (C)紅そうび シロバナヤエウツギ シロバナヤエウツギ posted by (C)紅そうび ウラジロウツギ ウラジロウツギ posted by (C)紅そうび マルバウツギ マルバウツギ1 posted by (C)紅そうび バイカウツギ バイカウツギ1 posted by (C)紅そうび コガクウツギ コガクうつぎ posted by (C)紅そうび ノリウツギ 以上のウツギの見分け方。 ☆コガクウツギは、ガクアジサイみたいな花 ☆ノリウツギは、円錐花序の コガクウツギとノリウツギはアジサイ属の花。 ☆バイカウツギは、花が大きく、4枚の花。 バイカウツギは、バイカウツギ属の花。 ※葉はどれも対生。 ☆マルバウツギは、葉が太く丸い その他は先端に行くにしたがって尖っていく細長い形。 ※おしべの花糸が翼を持ち下半分が短冊状になっている。 ☆ウツギ、 さがり肩角ある ☆ヒメウツギ イカリ肩角ある ☆マルバウツギ 角がない ウツギと呼ばれるものは、アジサイ科に属するものだけではありません。 アジサイ科でないウツギを紹介していきます。
2007.06.19
コメント(2)
オオデマリ posted by (C)紅そうび オオデマリ posted by (C)紅そうび コデマリを記事にしたら、大手毬を書かないとと(笑) ※ヤブテマリ(V. plicatum var. tomentosum)と言う花の園芸種です。 オオデマリ Viburnum plicatum f.plicatum Viburnum スイカズラ科ガマズミ属 plicatum plicatilis plicatus 扇畳みの f. 品種
2007.06.18
コメント(2)
776e posted by (C)紅そうび 近所で見つけた花です。 今日、見つけ、その家の方にお話しすると、 この辺に麻薬作る人なんていないよ。 キレイだから、2.3本くらい良いじゃない。。と、言われました。 1本が、すぐ増えるんですよ。コレ。 一帯に広がったら、県警、自衛隊総動員して駆除するそうです。 その出動費用、税金です。 アツミゲシを見つけたら、即刻・県の薬務課か役場、或いは保健所、警察に 知らせる義務があります。ので、 交番に届けました。
2007.04.28
コメント(6)
スターチェリー というカーネーション。 花だけみて、カーネーションって同定不可能。(ぼそっ)
2007.04.23
コメント(2)
山吹はお好きですか。 山吹というと、 七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞかなしき の歌を 思い出される方も多いかもしれませんね。 実がならない八重の花と実のなる一重の花があります。 ヤマブキ 八重 posted by (C)紅そうび ヤマブキ posted by (C)紅そうび ヤマブキ(山吹) Kerria japonica Kerria : バラ科ヤマブキ属 植物学者 Kerr 氏の japonica : 日本の 一重でも、花びらの多い菊咲きの山吹もあります。 ヤマブキ 菊咲き posted by (C)紅そうび 菊咲きヤマブキの画像は、りつ(rithu)さんから お借りしました。 山吹に似た花をあげましょう。 白山吹 Rhodotypos scandens Rhodotypos : バラ科シロヤマブキ属 scandens : よじ登る性質の 色だけでなく、花びらが4枚です。 ヤマブキソウ posted by (C)紅そうび ヤマブキソウ Chelidonium japonicum Chelidonium ケリドニウム : ケシ科クサノオウ属 japonicum ヤポニクム : 日本の クサノオウ posted by (C)紅そうび クサノオウ(瘡の王) Chelidonium majus var. asiaticum Chelidonium ケリドニウム : ケシ科クサノオウ属 majus マユス : より大きい var. 変種 asiaticum アジアティクム : アジアの 山吹と言う名の付いた花をもう一つ 山吹の葉に似ているからと名付けられたそうですが。 ヤマブキショウマ Aruncus dioicus var. tenuifolius Aruncus アルンクス : バラ科 ヤマブキショウマ属 dioicus ディォティクス : 雌雄異株の var. 変種 tenuifolius カムチャティクス :カムチャッカの
2007.04.18
コメント(10)
今日の誕生日花は、ハナカイドウ。 ハナカイドウ4 posted by (C)紅そうび ヒメリンゴの花。 ヒメリンゴ posted by (C)紅そうび リンゴ属の花は、メシベの先が5本に分かれています。 サクラ7 posted by (C)紅そうび サクラの花のメシベは一本 アンズ posted by (C)紅そうび アンズの花のメシベも一本 梅 posted by (C)紅そうび 梅の花のメシベも一本 今週の花の中の バラ科の植物について調べてみました。 に、詳しくかかれていました。 ナシ亜科Moloideae… セイヨウカリン、コトネアステル、ピラカンタ、サンザシ、テンノウメ属、 ストランウァエシア、ナナカマド属、アロニア属、カマツカ属、カナメモチ属、 ビワ、カリン、ボケ属、マルメロ、シャリンバイ属、マルス属(リンゴ属)、 ナシ属、ザイフボク属 雌しべが1個で、2~5個の合着する心皮からなる。子房は下位。果実はナシ状果である。
2007.04.13
コメント(8)
いい香りを漂わせているジンチョウゲ。 ジンチョウゲのちょっと変わった品種をおめにかけましょう。 コレが、通常のジンチョウゲ。 葉に斑がが入っている品種 白い花(正しくはガク)品種 少しピンクの色が入っている品種 上よりは、色の濃い、ふつうのジンチョウゲよりは薄い品種 似た花で、コショウノキというのがあるのですが、 お持ちの方いらっしゃいませんか。 ( 上の白い花、ガクの外側に、細かな毛がなく、花が多かったので、 ジンチョウゲの白花品種だと思います。)
2007.03.06
コメント(8)
今年の冬は暖かいですね。 ですが、この暖かい冬が、チューリップを植えて、咲くのをお待ちの方には、 困ったことになるかもしれません。 チューリップは、寒い冬を経験しないと、 きれいな花が咲きません。 いつのまに、冬がおわって、春がきたのだろうと 勘違いして、 花をさかせないまま、分球したりする可能性があります。 プランターなどに、移動できるものに植えられた方は 日当たりの悪い、寒い場所に、移動させてください。 水やりは忘れずに。 表面の土が乾いたら、水を。
2007.02.12
コメント(6)
最近は、シクラメンもいろいろですね。 花が、黄色味がかったもの 葉がプラチナ色のもの ガクが 桜のような。。。ワーリーギグという品種だそうです。
2006.12.17
コメント(2)
今日の誕生日花に、サギゴケを選びました。 この花は、ラン科ミズトンボ属です。 ミズトンボという花は、こんな花です。 写真撮影:青木繁伸さま(群馬県前橋市)
2006.09.02
コメント(0)
実は、今日の誕生日花は、ホテイアオイを考えていました。 写真撮影:青木繁伸さま(群馬県前橋市) ホテイアオイは、現在 外来生物法で、扱いに注意を要する植物と指定されています。 水をキレイにする植物として、有益で、かわいい花を咲かせますが、 ものすごく繁殖する水草です。 小さい頃、実家で、鶏を飼っていたことがありました。 父が、ホテイアオイを採ってきて、それを、えさにしていたのを 覚えています。 花言葉は、ゆれる心・移りやすい恋の悲しみ・恋の愉しみ・好意 私は、この法律に指定されている花は、誕生日花に、選ぶのはやめようと思いました。 日本にある生物が消えていくのは、悲しいことだと思っています。 人の手によって、高山植物や、珍しい花が盗掘されたり、 繁殖力の強い外来生物により、開発によって、 居場所が無くなったり、 絶滅していく日本に生きる生物たち。 絶滅していくのが、彼らの宿命だなんて 悲しいことおっしゃらないで欲しいと 思います。
2006.08.09
コメント(0)
7/4に、誕生日花として、ペチュニアを載せたときに、こんな色のペチュニアがあるのだと思った花。 今年は売れきれなので、来年欲しいなと思った花がありました。 名前付けた人のセンスのよさがうかがえるペチュニアです。 ※早蕨(さわらび)は、『源氏物語』五十四帖の巻の一つ。 「宇治十帖」の第4帖 ※京都宇治に、源氏物語散策の道として、さわらびの道があります。 今年はらくらく、健脚コースを回りたいなと。。
2006.07.07
コメント(4)
今日の誕生日花は、ジャスミンでした。 羽衣ジャスミンを選びましたが、 ほかにも、ジャスミンと呼ばれる植物はほかにもあります。 エンゼルウイング ジャスミン (モクセイ科) スタージャスミン (モクセイ科ソケイ属) ゲッキツ(シルクジャスミン)(ミカン科ムルレイア属)カロライナジャスミン (マチン科ゲルセミウム属)八重咲きカロライナジャスミン (マチン科ゲルセミウム属)バラ咲 カロライナジャスミン(3号) (マチン科ゲルセミウム属)セイロンライティア (キョウチクトウ科ライティア属)ウォータージャスミン(キョウチクトウ科ライティア属)マツリカ(茉莉花)(モクセイ科ソケイ属) マダガスカル・ジャスミン(ガガイモ科)
2006.07.03
コメント(3)
今日の誕生日花として紹介した花は、 バーベナ。 この花は、クマツヅラ科クマツヅラ属の花。 クマツヅラはこんな花です。 写真撮影:青木繁伸さま(群馬県前橋市) クマツヅラ科の花は、バーベナの他に、 クサギ、ゲンペイボク、デュランタ、ペトレア・ラケモサなどがあります。
2006.06.17
コメント(0)
野に映えているアツミゲシについて、質問しましたところ、 下記の通り返事がありました。 From: 監視指導麻薬対策 管理者(IYSIDO) To: ×××.ne.jp Sent: Wednesday, May 17, 2006 5:57 PM Subject: ご回答 アツミゲシが自生しているのを発見された場合は、最寄りの 保健所又は県庁薬務主管課 に連絡してください。 ご意見のとおり、一株でも残っていれば、次々と増えてしまいます。よろしくお願いいたします。 厚生労働省監視指導・麻薬対策課
2006.05.17
コメント(2)
今日、荒牧ばら公園に行ってきました。 なにか咲いていたら良いなと。 ハナミズキなどがキレイに咲いていました。 薔薇は、ハトヤバラやハマナス、アリンカ こいさん などが数本咲いていました。
2006.05.02
コメント(0)
今日の誕生日花は、わすれな草です。 わすれな草は、ムラサキ科ワスレナグサ属。 ムラサキは、紫根という生薬の原料。 根に、キレイな紫の色素が含まれるので、染料に使われていました。 こんな白く可愛い花の 植物です。ムラサキ posted by (C)紅そうび ムラサキ科の植物は、花は小さく、がくや花びら、おしべなどの数が5のことが多く、花序の先は、かたつむりのように巻いています。
2006.04.06
コメント(0)
3月23日の誕生日花は、ヒトリシズカ。 金栗蘭(チャラン)属でした。 チャランと言うのは、↓のような花だそうです。 写真撮影:青木繁伸さま(群馬県前橋市)
2006.03.23
コメント(2)
3月19日の誕生日花は、クローバー。 マメ科シャジクソウ属の花。 私は、シャジクソウと言う花を実際にみた事がありませんがあなたはごらんになった事ありますか? ↓は、シャジクソウの写真です。 写真撮影:青木繁伸さま(群馬県前橋市)
2006.03.19
コメント(0)
まずは、幸福の木とよばれる マッサンゲアナ お次は、 金のなる木 お次は シンビジウム ラッキーレインボー ラピーヌランデブー お次は、 ラッキーバンブー お次は ラッキーエンジェル ‘スマッシュ’ お次は リュウキュウアサガオ ラッキーブルー 他にもあるはず、教えて下さい。
2006.01.13
コメント(0)
古今東西 クリスマスと言う言葉が入る植物を集めて見ました。 クリスマスローズ クリスマスブッシュ エリカ‘クリスマスパレード’ クリスマスカクタス クリスマスベゴニア クリスマスホーリー 上の素敵な写真5枚は青木繁伸さま(群馬県前橋市)撮影のものです。 ギボウシ クリスマスキャンディ ギボウシ ナイトビフォークリスマス ルスカス「クリスマスベリー」 薔薇、ホワイトクリスマス
2005.12.24
コメント(1)
ブルーベリーの実の時期は、過ぎましたが、今が植え付けの適期なのだそうです。春には、可愛い花が咲き、美味しい実がなり、秋は、紅葉。。とは嬉しい植物。 さて 苗選び。 普通は、ブルーベリーは、寒いところで育ちます。 ↑のようなハイブッシュ系は、寒いところ。。 ↑のラビットアイ系、南部ハイブッシュ(サザンハイブッシュ)を 選べば、暖地でも、ブルーベリーが育てられます。 ←のような専用土もありますが、 酸性の土を好むので、ピートモス5に、腐葉土3、赤玉小粒2の割合によーく混ぜて、あらかじめ、水をたっぷり含ませておくのがコツ。。 植えたら、あぶらカスを置いて、日当たり、かぜとおしのよい所へ。。 同じ種類の違う品種を近くに植えましょう。
2005.10.07
コメント(0)
懇意にしていたNさんのお庭に、咲きました。ちゃんとお彼岸には咲くのが不思議。 ヒガンバナは、米倉斉加年さんの 「多毛留」という絵本の中の絵が印象に残っていて。。 (もしかしたら、違う作品かも。。ですが。) 妖しく悲しく見えるのは、何故でしょうか。。
2005.09.27
コメント(0)
フィラフラワーとは、1本の枝から、さらに細かく枝分かれして咲いているもの。 カスミソウ、スターチスとか。。
2005.08.19
コメント(0)
サトイモを大量に買いました。一度に食べきれなくて、3度に分けたのは良かったのですが、最後の1回分を調理するのを忘れていて、芽が出てしまいました。 それで、空いている植木鉢に植えてみました。 いい観葉植物になったかな? このまま、育てたら、サトイモを収穫できるのかしら?
2005.07.14
コメント(0)
ホンコンカポックという名で売られていたのを買ったのが、20年位前。結婚した時でした。 カポックという名の木は別にあるので、カポックとはよばず、シェフレラと言った方がいいのですが。 初めて、この木に花が咲きました。 オレンジ色や茶色の実になるそうなのですが、うまく 実を結ぶことができるでしょうか。 検索かけたら、ホンコンカポックの花は臭い。。との事でしたが そんなに感じませんので、その点では、切らずにすみそうです。
2005.07.11
コメント(0)
散歩すると、綺麗な花が見られる季節になりました。 昨日、花の写真を撮ってまわっていたのですが。 あれ、、このケシ。。 と思って、写真を撮り、ネット検索して調べたら アツミゲシ? 今日、交番に届けてきました。 アツミゲシとみられるケシを見つけたので 確認お願いしますと こぼれタネで咲いているケシ。。もしかしたら。なので要注意。
2005.05.26
コメント(0)
結婚の時 買った薔薇。 紅ばらではなく、ラベンダー色の薔薇。 鉢なので、隔年くらいには、植え替えないといけないのに、3年放置。 今年 土は買って来てもらったもののそのままにしていたのです。 鉢ひっくりかえして、新しく作った土を入れ、 鉢底には、たっぷりと元肥を。 洗濯もの干しが かなり痛んで来ているので、 新しい物を買いに行かないと。
2004.02.20
コメント(0)
赤いシクラメンが好きです。 でも シクラメンの花言葉は、嫉妬・はにかみ。 赤いシクラメンがかがり火の様にめらめらと 燃えさかる嫉妬の炎のようだから。 はにかみは、うつむき加減に咲く様子からだそうだけど。
2003.12.14
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1