マンション管理相談室

2006年08月09日
XML
カテゴリ: マンション

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

===解決!マンショントラブル駆け込み寺====

--------第98号(2006年7月15日号)
-------マンション管理士 ベルモンドJFK
--------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●覚えていますか?(バックナンバーからのご紹介)

アンケートの集計を個別に報告する義務があるのですか?

正解と理由はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200511140003/ 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【本文】

●●   
●●ご相談

理事長です。

少し急ぐ修繕工事がありました。

そこで、承認を得るために臨時総会を開催しようとしました。

ところが、定足数に満たず、総会は開けませんでした。

工事ができないと、とても困ります。

どうしたら良いのでしょうか?


●●
●●回答とアドバイス

理事長のお仕事、お疲れ様です。

さて、少し慌ててしまうような状況ですが、大丈夫です。

まず、すべきは、再度、総会を招集することです。

否決ではないので、次の招集で総会を開催し、決議を得られれば、工事を実施することができます。

今度は、定足数を満たすように、単に議案書を配布するだけでなく、個別に訪問するなどして、出席を呼びかけましょう。

出席が難しい区分所有者には、必ず書面での議決権行使や委任状の提出をお願いします。

それで、かなりの効果があると思います。

再度の招集では、修繕工事が間に合わない時は、保存行為に限定して、修繕工事を実施しましょう。

必要な保存行為は、区分所有者の判断で実施できます。

そして、その費用は、区分所有者全員で負担することになります。
(ただし、規約に特段の定めがある時は別です。)

(該当する内容は、区分所有法第18条をご覧下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2006 )


しかし、いくら実施できるとは言っても、やはり、総会決議を得てから実施するのがベターです。

それから、私が最も心配なのは、緊急の修繕にも関わらず、総会が開催できなかった、という事実です。

管理組合にとって、区分所有者の無関心は、最大の危機です。

理事を探すのも大変になります。

理事会の開催も困難になるかもしれません。


普段からの広報活動が不足している可能性があります。

今後は、より多くの参加を得られるように工夫をしましょう。

それによって、必ずより良い管理組合の活動ができるようになります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【編集後記】

最近、委任状がたくさんあるから、出席者の意見を軽視されて困る、という相談がありました。

委任状の解釈や取り扱いについての質問も受けました。

総会の運営は、よく考えると、疑問がたくさんあります。

それをカバーするのが、コミュニケーションです。

コミュニケーションがあれば、みんなで考え、みんなで決める、というスムーズな運営が可能になります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ひとり言】

ブログのアクセスが10万を超えました。

地味なブログにも関わらず、多くの方にご覧頂きました。

おかげさまでヤフーやグーグルを見ましたら、いくつかのキーワードで、上位に表示されるようになりました。

最初は、たったひとりで始めたメルマガとブログですが、今は、多くの方に支えられていることに、こころから感謝しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※皆様の声ほど、情熱とやりがいを与えてくれるものはありません。

ご意見・ご感想・ご要望 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 

無料相談はこちらからどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 

※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日(前日23:00配信)&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
※100,000アクセス達成!!
(細かい所までお読み頂き、ありがとうございます。)

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm
(ご購読、ありがとうございました。)
本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









近隣との関係や騒音に悩んでいる

理事を引き受けてくれない人が多く、一部の人に負担がかかっている

そんなお悩みはこちらへ。

無料相談受付中

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

考え方の基礎

ハンドルネームの由来











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月09日 08時58分59秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

眺め New! あとりえ7623さん

感謝 New! (笑衆。)さん

時間の奴隷になるな New! よびりん♪   さん

丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: