BLUE ODYSSEY

BLUE ODYSSEY

【劇中の名称紹介】


【劇中の名称紹介】



『不思議の世界』……、

人間のアリスが迷い込んだ世界。
不思議な世界です。でも人間の世界と同じような部分も存在します。
南極などもあります。
でも不思議の世界は人間世界とは似て非なる世界です。
少し違います。
まず動物たちが知能を持っていて、しゃべります。
中には”人形”や”車”、”鏡”が生命を持っており、しゃべる場合もあります。

なお、この世界では”動物のお肉”を使った料理はありません。
あっても全て”模造肉”を使った料理です。ハンバーグなどもあります。
魚肉を使った料理はあります。にぎり寿司などは普通にあります。



『不思議の国』……、

人間の少女アリスたちが現在住んでいる地方は”不思議の国”という名称です。
よってアリスの住所は”不思議の世界”の”不思議の国”となります。



『お家』……、

アリスたちが普段住んでいるお家です。実はウサギさんの持ち家です。
女王の城で働くウサギさんの持ち物なのですが、内部や内装は一部未完成です。
特に2階部分が未完成で、”吹き抜け”になっている所があります。2階に部屋は一部屋あるのですが、そこに登る階段は途中までで、残りはハシゴを使わないと登れません。
ですので2階はほとんど使っていません。
”地下室”があり、物置もあります。



『南極』……、 

不思議の世界の南極です。
人間の世界の南極とは少し違います。
しゃべるペンギンたちや白クマさんがいます。
また南極のテレビ局、南極TV(ナンキョクティービィ)があります。



『タカイ山』……、

”不思議の国”にある高い山なのですが、実は内部にはいろいろな施設があります。



『サムイ山』……、

高い山であり、南極の非常に寒い地方にそびえ立っています。
その山頂には伝説の万能薬の元になる薬草”スーパーエリクサー”がわずかに生息します。
そしてサムイ山も実は内部にはいろいろな施設があります。





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: