betty333さん、こんにちは!

チョウ・ユンファの王様、ステキでしたね!
ちょっと物分かりが良すぎる気もしたけど、あの映画は面白かったです。
ジョディ・フォスターも美しかったし、機会があったら、もう一度観たいな!
(September 7, 2004 03:35:14 PM)

こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

September 7, 2004
XML
カテゴリ: ミュージカル
製作者側の優越意識に、観ていて腹がたった。

たんに文化や習慣が違うだけなのに、
タイ人に対する偏見や蔑視を感じた。

この映画をタイ人が観たら、どう思うだろう。
きっと悲しい気持ちになるんじゃないかな。

当時のアメリカ人は、アジアの人を
こういう風に考えていたんだと良く分かる。

その部分だけ、実に興味深い映画だった。

ユル・ブリンナーの個性的な面白さもあったけど、


(1956年/アメリカ)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *

春夏秋冬さん・・★★★★

すぎぞうさん・・★★★

とろ吉さん・・★★

バラクーダさん・・★★

モモネコさん・・★★★★★

王様と私〈特別編〉 (DVD)

ロジャース&ハマースタイン コレクション <初回限定生産>

HPランキング

こぶたのべイブウ映画日記トップへ
俳優 監督 検索 DVD検索 楽天トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 7, 2004 02:17:37 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いい勘?してますすね  
王道名なし  さん
http://www.peppermintcafe.com/se_diary/234.html
この映画↑タイでは上映禁止
なのはご存知でしたか?

現地でさっぱり人気が無い映画は
「サウンド・オブ・ミュージック」
(ナチスとオーストリアのきわどい関係)
「第三の男」
(ウィーンを暗黒の都市のように描いた)とか。

いやあ映画、難しいですわ。 (September 7, 2004 03:58:11 AM)

Re:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  
そうですよね!!!
子供の頃、わからずに観ていて、
ただただユル・ブリンナーの頭に興味がいってましたね。
ダンスのシーンは楽しかった事を覚えています。
時代背景や歴史もありますが、国や人種のイメージって怖いですね…。 (September 7, 2004 04:49:49 AM)

Re:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  
私も子供の頃だったので、そんな事には全然気づかず
ユルブリンナーの変わっていく様を興味深く観てました。
ベイブウさん、王道名なしさんの言うとうり、いい勘してますね!
映画も描き方でいろいろ、お国がらもいろいろ、反感を持っちゃう場合もあるでしょうね。
それに比べて日本人って比較的どんな風に描かれても
受け入れちゃいますよね。 (September 7, 2004 07:32:33 AM)

Re:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  
betty333  さん
これは観てないですが、内容はチョウ・ユンファ&ジョディ・フォスターのと一緒ですよね?
これの方がだいぶ後に作られたからその辺をやわらかく描いていたのかな?

白人は色がついた人を劣っていると思っているようですね。きっと日本人も同じ扱いだと思います。
(September 7, 2004 09:47:43 AM)

Re:いい勘?してますすね(09/07)  
王道名なしさん、こんにちは!

この映画、タイで上映禁止なんですか?
はじめて知りました。とても驚いています!

でも、この映画を作っている人たちが、タイ人はバカだと
思ってるような感じだったので、なんだか分かる気がします。

「サウンド・オブ・ミュージック」や「第三の男」も
人気がないなんて驚きでした!

王道名なしさんって、いろいろお詳しいですね!
また何かあったら教えてくださいね。
(September 7, 2004 03:14:15 PM)

Re[1]:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  
チャイティラテさん、こんにちは!

私も子供の頃に何も考えずに観ていたので、
久し振りに見直して、そのタイ人の描き方にビックリしましたよ!

昔観た記憶と、こんなにギャップのある映画も珍しい。
私もチャイティラテさんと同じで、ユル・ブリンナーの容姿ばかり印象に残っていました・・。
(September 7, 2004 03:22:25 PM)

Re[1]:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  
ノーバディーさん、こんにちは!

>それに比べて日本人って比較的どんな風に描かれても
>受け入れちゃいますよね。

ホントですね!
良く考えると、とんでもない「キル・ビル」なんかも、
嘘が多すぎて逆に楽しかったもの! ←かなりハマってました・・。
(September 7, 2004 03:26:24 PM)

Re[1]:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  

Re:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  
昔、何も思わず、ダンスシーンとブリンナーの強烈な個性に、
すっかり魅せられた映画でしたが、そういわれて見れば
そうなのかも知れませんね。
日本人も結構欧米の映画では変な描かれ方をしていますよね。だいたいが仇役が多いしね。
最近は韓国映画もすごいし、日本人の活躍も耳にするようになってきましたね。フン!どんなもんだい!!
て感じですかね。 (September 7, 2004 07:12:24 PM)

Re[1]:★★「王様と私」ユル・ブリンナー、デボラ・カー(09/07)  
ウサコレ0205さん

古い映画って面白いですね!
前に見た時の印象とガラッと変わったりして、とても新鮮に感じます!

私も自分の価値観と異なるものを受入れるのに時間がかかったりするけど、
偏見の目で見ないよう、注意していこうと思いました。

変な話ですが、「王様と私」を観て、そんなことを考えてしまいました。
旅先でいろんな習慣に出会うとビックリしてばかりの私には、なかなか難しいんですけどね・・。

(September 8, 2004 03:22:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: