全90件 (90件中 1-50件目)
わんこと言っては罰当たりですが、注文していた 盛岡天満宮の狛犬のミニチュアが届きました。 盛岡特産品ブランドで、南部鉄器で出来ています。 石川啄木がここの狛犬が好きだったことから 啄木の生誕120年に作られたものだそう。 新幹線の座席に挟まっている冊子「トランヴェール」の 読者プレゼントに載っていて、 キュートな姿に一目ぼれしちゃいました! そして即注文! ちっちゃいのに重い、さすが鉄製。文鎮にされないように守ってあげなきゃです。
2007年05月28日
コメント(67)
知ってる方も多いと思います。「ターバン野口」。 千円札の野口英世を折り紙して、ターバン頭にしちゃおうってやつです。 だいぶ前から流行っているようですが TVで見て、本屋で見て(しかも1冊ではないっ) YouTubeで折り方講座があって(楽しい歌つき♪)→>こちら 公式ブログサイトもあって・・→ こちら 私は「忍者野口」がお気に入り♪ 折り紙の標的になるのは、野口さんだけではありません。 樋口一葉さんもいろんな格好させられちゃってるので 興味があったら見てみてくださいね ★
2007年05月11日
コメント(2)
お久しぶりです。 久しぶりすぎて、新しい管理画面のデザインに戸惑いみぎ・・ 「タグ(3個まで)」って何ですか!? 日刊ゲンダイの記事で面白いものを見つけました。 「会社すぐに辞めるのどっち?」 【大学…国立か私立か】 国立組がヤバイ。常に“オレは国立出身”の思いが胸の中にあり、辛抱が利かない。 上司が二流私大出身だったりすると、決断が早まるかも。 【兄弟…一人っ子か兄弟がいるか】 兄弟が多いと下の方ほど要領がいい。 競争社会で生き残るコツを体得しており、多少のことではへこたれない。 上司の小言も屁のカッパ。逆に一人っ子は上司に注意されただけで、深刻に考え、へこむ。 長男長女も同様で、すぐ退職願を書くのはこっち。 【3年以上交際してる彼女(彼)がいるか否か】 付き合いが長いほど、結婚が絡んでくるので男は仕事を辞めにくくなる。 契約社員じゃ結婚どころじゃないし、そう簡単に退職願を書くわけにはいかない。 【パチンコ、競馬、麻雀やるかやらないか】 何もやらない新人はストレス解消が下手。バクチまでハマっては論外だが、 適当に息抜きできるタイプの方が生き残る。 5月10日 日刊ゲンダイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その他にも興味深い項目があり、「なるほど~」「ふ~ん」と変に関心してしまいました。 どれも一理ある。 しかし、自分も転職しましたことがありますが、あまり当てはまらないようです。 転職経験のある方、どれか当てはまりますか?
2007年05月10日
コメント(0)
アフリカ、セネガル南東部のチンパンジーが 木の枝でヤリを作り、狩猟をしていることが 米英の研究チームによる観察で明らかになりました。 (読売新聞) これには 驚きました。 枝を折り、先を噛んで鋭くしてヤリを作っているらしいのですが オスより腕の力のないメスでも獲物を捕れるように 武器(ヤリ)を発明したのではないかという研究もあるそうです。 なんか「サル→ヒト」の過程みたいですごい話ですよね。 「志村どうぶつ園」のパン君を見ていると 何でもできちゃうんじゃないかと思うほど。 まだまだ分からないことがいっぱいあるんですね。
2007年02月23日
コメント(0)
『天声慎吾』の収録を見てきました~。 私の地元に思いがけず現れた 香取慎吾さん&キャイーン! どこから聞きつけたのか人だかりが増える中 3人ともじっくり見れましたよ~。 外の撮影だったので声もばっちり★ 寒い中おつかれ様でした。 現れる前は周りから「鶴見シンゴだ」「柳沢シンゴだ」騒がれていましたが まさかSMAPのシンゴが来るなんて・・。 今日はいい夢が見られそうです☆
2007年02月16日
コメント(3)
お腹がすくと食べたくなるのは いつもシンプルで豪快な料理。 ケンタロウの本は いつでもぱぱっと簡単! 本能的な食欲が満たされる そんな料理ばかりのように感じます。 「ケンタロウのいえごはん~ こどももおとなも好きなものばっか。」は 大人と子供 食べるのは同じでいいじゃん!というコンセプトの本。 私はお子様ランチのように ワンプレートにいろいろのせる食べ方が大好き! 実は買ったばかりでまだ作っていないのですが ケンタロウのエッセイを読んでいるだけで 彼の「食」を楽しむ姿が伝わってくる 幸せな気分になる本なのです。(表紙もかわいいですよね♪) 作る喜び、食べてもらう喜び、そして美味しい喜び。 食べるってすごいことですね。
2007年02月14日
コメント(0)
今日はありがたいことに お昼休みとは別に1時間の休憩をもらったので 気晴らしに散歩がてらに外に出てみました。 青い空。春が近づいている予感。 そそられる看板を発見! 食べたばかりだけど入っちゃえっ メニューを見てしまうとおしまいです ドリンクだけのつもりが・・ はちみつの入ったコーヒー 太陽の光を浴びて窓際でまた~り お仕事の間にゆっくり一息ついて 非日常的な幸せな日常
2007年02月09日
コメント(0)
昨日のNHK「クローズアップ現代」は見ましたか。 たまたま見ていたら「こんな国があるのかっ」 と驚くような国を特集していました。 その国とはサウジアラビアです。 みなさんご存知の石油王国なんですが 石油ががっぽがっぽ沸いちゃうもんだから 国の石油は国のもの。そして国民に惜しみなく還元。 税金なし 医療費、教育費なしのアンビリーバボーな国なのです。 「働かなくても食っていける」という若者が増えて 20代前半の成人3割が無職という事態にようやく国が慌てているとか。 お小遣い月30万の子がいたし(絶対お馬鹿になるぞ~) ある30歳男性は住宅建設費とかで 国から800万もらってました。(半分でいい、くれっ) 私も「ちょっと砂漠に行ってくる♪」なんてしてみたいですぅぅ。 人口の年齢構成は10代が一番多く それからどんどん減っていくピラミッド型なので 将来いまの若者が年をとった時に 国はどうなるかってことなんです。怖い~。 政府は国の予算の4分の1も就職支援に当てているのですが 国内の労働者は 賃金が安くて勤勉な外国人を遣いたがるそうなんですよね。 サウジアラビア人は勤勉じゃないのか!(;´Д`) 日本のニートとはまた事情が違うようで。 いろいろな国があるものですね。
2007年01月10日
コメント(2)
読売新聞によりますと 差別的な言葉を含んだ魚の改名が決定したそうです。 「バカジャコ」「イザリウオ」などの30種類らしいですが 初めて聞く名前の魚なため、差別用語を含む動植物がいるとは知りませんでした。 確かに「馬鹿じゃこ」はいかがなものかと・・。 すぐ釣れちゃうんですかね。それともお顔がそういう感じなのでしょうか。 差別とは少し違いますが 最近は職業の呼び名の男女差がなくなってきましたね。 保母さん→保育士。 看護婦→看護士。スチュワーデス→客室乗務員 etc 男性のテンションを上げる呼び名が失われてくような・・ 芸能人の改名も見られることですし 自分も運気の上がりそうな名前に変えたいなぁとふと思いました。 魚と言えば「さかなクン」! HPを見たら色々な活動をしているんですね。 ←写真はさかなクンの頭部分。「ハコフグ」です。 かぶればテンション上がるかもっ↑↑
2007年01月06日
コメント(3)
ふとなにげなくテレビで 新聞三面記事コーナーを見ていたら web神社なるものがあるとか。 なんでも家にいながらにして お願い事が出来たり フォームに入力すると無料で代理参拝をしてくれるということでした。 サイトを開くと神社で流れる厳かな音楽が流れるそうです。 どこの神社か忘れたので「web神社」で検索してみると たいていは普通の神社を紹介するものばかりで (ちょっと安心・・) テレビで紹介されていた見つけられませんでした。 実際に足を運ばないと 効果が半減って思うのは私だけでしょうか。 神様に「怠け者~!!」って怒られちゃうような気がするんですよね・・ 今年も小心者でいきたいと思います。 ※某神社のサイトのおみくじを引いたら「大吉」! 調子にのってもう一度引いたら「中吉」。ってことはこのまま続けると・・ 良い子はやめましょう!
2007年01月04日
コメント(1)
新しい年が明けました。 新聞・ニュースを読むブログとして 立ち上げたのにもかかわらず 気がつけば最近の記事といえば まるで関係ないことばかり・・(★´・З・)ノoh no! 言い訳を言わせて頂くと 子供の頃から親しんでいた新聞があったのですが 父親が某新聞の激しい勧誘に耐え切れず 3ヶ月限定でとってしまったことが主な原因かと・・ テレビ欄に始まり 記事がなんとなく見にくくて 読む気がしないんですよぉぉぉ。言い訳! 今年はあまり更新できないかもしれませんが 自分のペースで続けていけたらと思います。 デパートの限定40個の福袋の戦いに破れ 元気のないガイコツでした。(0w0;)ノ リベンジだ!
2007年01月02日
コメント(0)
年賀状も無事終り ほっとしているガイコツです。 今年はいろいろ変化のある年でした。 1年間頑張ったご褒美かのように 今日はいいことがありました。 それは「六趣」のインターネット販売の抽選に当選したことです。 「六趣」は青森の特産の長芋を使ったもので 生産が間に合わず幻の焼酎と言われていました。 県外の工場に頼んでいたものを 青森県内に工場を建てて 今回が初めての出荷というわけです。(いまだ入手困難!?) 日本酒と焼酎をあまり飲んだことのない私が 数年前に「美味しいよ」と勧められて飲んだらとても美味しかったのを覚えています。 作る工場が違うため 全く前と同じ味にはならないかもしれませんが期待しています。 お正月に♪と思ったら発送は4日だとういこと。残念! 毎月抽選があるみたいなので興味があるかたはぜひ!限定50セットです。 青森県六ヶ所村に行けなくても手に入りま~す。 →六趣醸造工房 では 来年もみなさんに良い年が訪れますように★(´∀`*)ノシ
2006年12月29日
コメント(1)
今日は満月が見られるらしいですよ。空気が冷たくなったので 星がきれいですよね。私は数週間前に 驚くほど大きくて長い流れ星を見ました。あまりにも長くて(4秒くらい?)流れ星だと思わなかったくらいでしたよ! 最近新しい仕事に就いたのですが 未経験の職種を選びました。 勉強することがあまりに多すぎて 終わりのない旅が始まった気分です。 なにから手をつければいいかわからず 覚えようと思えば限りがないくらい幅が広く とりあえず少しずつ手をつけていく感じになりそうです。 本を読む時間があれば 勉強の本を読めばいいのだろうけど たまには好きな本を読んで楽しみたいし・・(あれもしたい!これもしたい!) まずは上手に仕事とプライベートを両立することから始めたほうが良さそうですね。
2006年12月05日
コメント(2)
パソコンが直り 久しぶりにブログに戻ってきました。 1ヶ月近くの間 調べものをするときは不便でしたよ~。 漫画喫茶に行ったり 友だちのお家で借りたり・・。 おうちにパソコンがあるって便利ですよね・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 電通が発表した今年度の「話題・注目商品ランキング」が出ました。1脳トレーニング関連商品2大画面薄型テレビ3ダ・ヴインチ・コード4ハードディスク付きDVDレコーダー5高性能携帯ゲーム機6ワールドカップドイツ大会7冬季オリンピック・トリノ大会8ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)9音楽プレーヤー付き携帯電話10ワンセグ対応携帯電話 ワールドカップって今年だったっけ? とすでにボケてる私です。 ダ・ヴィンチ・コードは原作を読みましたが 映画の評価はいまいちだったので 見ませんでした。(正解?) トム・ハンクスの長髪がどうもダメだった という理由もあります。 たぶん自分の中で 馴染みがないせいだと思いますが。 こうやって見ると家電や携帯など 新機種・高性能のモノが多いですね。 来月発売なのでまだ載っていませんが 自分は任天堂「Wii」が楽しみです。 といっても「DS」と同様に入手困難は 必至でしょうね。 あ~ やってみたい!
2006年11月29日
コメント(1)
キーボードに続いてパソコン本体が壊れたので しばらくブログをお休みします。 パソコンってある日突然壊れるんですね・・ ( ´-ω-) さよならマイデータ~。 まだ8ヶ月なのにぃ・・。 それではまた!
2006年10月23日
コメント(4)
私の住む街の木は 少しずつ色づいてきました。 本屋に立ち寄ったら 秋らしい美味しい本があったので思わず購入。 『絵本の中のおいしいスープ』(インフォレスト株式会社)という本です。 寒くなってくると恋しくなるのが温かいスープ。 冷えた体にすっと入り込んで 体の心からあったまります。 一口飲んだ時のあのなんともいえない瞬間。 スープには心をほっとさせる力があると思いませんか。 この本には絵本に出てくるたくさんのスープのレシピを紹介しています。 その種類は30以上!しかも簡単な作り方ばかりで 絵本の絵と一緒に楽しんで作れます。 大切なひとに そして自分のために 美味しいスープを作ってみませんか。
2006年10月20日
コメント(2)
舞妓さんブログにネット応募した高校生(16)が舞妓デビュー! 京都市上七軒のお茶屋「市」の舞妓の市まめさん(18)のブログの中の 舞妓募集にメールを送り半年間の修行を終え この度デビューしました。 ブログを見て応募して舞妓が誕生するのはこれが初めてのことなのですが 時代を象徴していますね~。市まめさんのブログを見ていなかったら 舞妓になろうと思わなかったかもしれないし そういう意味でもインターネットはいろいろな可能性があるんですね! 私はなりたくても年をとりすぎているので 清水寺付近の舞妓コスプレをするしかなさそうです。 名前は「市照」さん。素敵な名前ですね。がんばっておくれやす!
2006年10月17日
コメント(1)
粒タイプのガムが出てからけっこう経ってると思いますが いまボトルタイプの入れ物が人気になっているようです。 職場の机の上や車の中など あらゆる所に気軽に置けてとっても便利。 買ったことのない人は 噛んだ後のガムを捨てる 「捨て紙」がついてるって知ってました? ちっちゃな付箋が入っていて 勉強や仕事に使うようなのと同じタイプです。 なんかとってもいいアイデアだな~と思いました。 使わなかった付箋は別なところで活用できるし(捨てないでね!) あとはボトルが空になったあとに入れる詰め替えのガムがあれば完璧なんだけどな。 早く作ってくださいね。
2006年10月16日
コメント(2)
今朝遅くまで寝ていたので10分しか見れなかった「がっちりマンデー!!」 Googleについての特集でした。 日本でのシェアはヤフーに続く2位にとどまっていますが 世界では圧倒的に使われている検索サイト会社です。 世界中から優秀な技術者が集まる会社なのですが(応募数がはんぱじゃない!) 社内の様子をみたら 自分の知ってる「会社」の概念を超えたすごいところでした。 1日3食の食事がただ! バイキング形式で好きなものを仲間と一緒に食べられて なんとおやつやジュースまで無料なのだとか。う、うらやましすぎる・・ なんでも仲間と一緒に食べることによって 仲間意識を高めたり 情報交換や新しいアイデアが生まれるように ということからなのです。 (仕事は上司からの命令はなく 自分たちのアイデアから仕事が生まれるそうです!) その他にもゲーム機があったり 打ち合わせをバランスボールにのってやったりと 遊び心いっぱいの会社なのですが 採用の面接もユニークでした。 面接はお偉い方ではなく一緒に働く仲間全員が面接に立ち会うというのです。 ようは自分が一緒に働きたいかということらしいのですが 一人でも「NO」な人がいると不採用になっちゃうそうです。手ごわそう・・ Googleが成長し続け 常に新しいものに挑戦できるのは そういう仲間意識と力を発揮できる自由な環境があるからなんですね~。 納得すると同時にとってもうらやましく思いました。そういう会社がもっと増えればいいなぁ。
2006年10月15日
コメント(1)
いまや音楽はレコード屋さん(この言い方 古い・・)から買うだけでなく ネット配信で手に入れる時代になっているようです。 パソコンから音楽をダウンロードしたことのない自分は めっぽうウトイ・・(・∀・;) 国内のネット音楽配信サビースでは タワーレコードの子会社ナップスタージャパンが 音楽配信サービス「ナップスター」のダウンロード数が200万曲に達しました。 (読売新聞 10月13日) ナップスターの最大の武器は国内で初めて定額を導入した「聴き放題」で 曲をパソコンに取り込むサビース(月1,280円)、パソコンからさらにナップスター対応の 携帯や携帯音楽プレイヤーに転送できる(月1,980円)サービスがあります。 これまでの配信は1曲ごとに100円~300円課金されていたので ヘビーユーザーにとっては嬉しいサービスですね。 そして曲の種類も豊富。 他社の10万~50万曲に対し 「iPod」向けのiTunesストアの200万曲に並び 190万曲も配信しています。 これからも音楽の購入形態がどんどん変わっていき ソフト会社や音楽携帯プレイヤー、携帯電話の音楽関係は どんどん進化していくんですね。 私はアルバムとかのジャケットが楽しみで 気に入ると飾ったりするので 「お気に入りのCDは買いたい派」は変わらないと思いますが 自分もいつかネット配信する日がくるのか・・・
2006年10月13日
コメント(0)
村上春樹がノーベル文学賞を受賞するかどうか話題になっています。 受賞すれば 川端康成、大江健三郎に続く3人目になるとか。 ちょうどいま「羊をめぐる冒険」を読んでいる最中だったので どうなるか気になりますね~。受賞すれば大騒ぎになるだろうなぁ。
2006年10月12日
コメント(1)
今日は嬉しい知らせが入ってきました。 お家騒動で揺れていた一澤帆布が 営業を再開することになったのです。 結局、信三郎帆布がそのまま営業を続け のれん分けする形になるそうです。 京都の一澤帆布へ行った時 運悪く休業していて 泣く泣く買えなかったのが悔しくて 後で通販で何ヶ月間も待ってかばんを買い 初めてネットオークションをするきっかけとなったのも 製造中止になった赤いトートが欲しいというものからでした。 思い入れのある一澤帆布。執念!( 0w0;) 営業再開は嬉しいのですが 実の兄弟が仲たがいして 不和のまま別の道を歩んでいくことに 複雑な思いがします。 長い伝統と有名になりすぎたブランドだからこそ スタッフが一つになって いい商品を作ることにこだわって欲しいと思うのですが・・ 今後も注目していきたいと思います。
2006年10月05日
コメント(1)
原田宗典さんの「できそこないの出来事」(集英社文庫)を読んでいたら 谷川俊太郎さんの詩を紹介していて これがなかなか素敵だったので 私も紹介させていただきます。 『女に』という詩集から どっかに行こうと私が言う どこ行こうかとあなたが言う ここもいいなと私が言う ここでもいいねとあなたが言う 言ってるうちに日が暮れて ここがどこかになっていく これは60歳を過ぎた谷川さんがパートナーである佐野洋子さん (『100万回生きたねこ』を描いた絵本作家) に向けてかいたラブレターです。 なんてほのぼのした温かい詩なんだろう!と素直に思いました。 20歳とかの若い人が言うんじゃなくて 60歳を過ぎた大人が言うのですから なんとも羨ましいお二人です。 いつまでもそういう関係でいられるのって本当に素敵なことですよね。
2006年09月30日
コメント(0)
先日、「安野光雅展」に行ってきました。大好きな画家です。 原画はどれも素晴らしいものばかりでしたが 「野の花と小人たち」という画集に添えられていた文章が とても心に残りました。 「人間は絶対に花を創ることはできない」 それは見栄えのする派手な花の絵ではなく 野原に人知れずひっそりと咲いているような花の絵でした。 人は品種改良によって新しい花を造りだし 原種と離れていればいるほど 素晴らしいことのように思われますが 古来からの形を受け継ぐ原種の素朴な美しさにはかなわないということでした。 日本でも青色のバラの研究が行われたりしていますが それは結局化学の力であって 自然に勝ったことにはならないのですよね。 もちろん そんなつもりで品種改良は行われてはいないと思いますが 形を変えずに残っている花を 大事にしたいものだと感じました。 自然の美しさを いま一度見直してみたいと思います。 100円を払うと「複十字運動」に寄付金が入り、5種類ある中から切手型シールがもらえます。もちろん全種類買いました!使うのがもったいないっ。
2006年09月26日
コメント(3)
一日ごとに日が短くなってきました。 これからどんどん秋が深くなっていきますね。 静かな長い夜に読書はいかがですか。 今日紹介する本は 秋に読むにはぴったり?の小説です。 「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」(村上春樹)。 これは雑誌「ダ・ヴィンチ」で「明日世界が終わるという夜に 読みたい本」ランキングで一位に輝いていた本です。 その後すぐに図書館で目についたので読んでみました。 題名のとおり「世界の終わり」と「ハードボイルド」の世界が交互に描かれていて いずれも一人称の僕の視点で物語りは進んでいきます。 いっぺん何も関係なさそうな二つの話が・・・ 村上春樹の作品はまだ「ノルウェイの森」しか読んだことがなく 語るにはおこがましいのですが この小説を読んで改めて村上春樹すごいっと思いました。 だいぶ前に読んだのですが うまく紹介する自信がなくてずっとそのままにしていましたが 結局これはもう「実際に読んでもらうしかありません」が結論でしょうか!? 読む人によって 印象に残るところ感じるところが違うと思うので ぜひ読んでみて世界の終りを見届けてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 村上作品の中の数々に いろんな食べ物がものすごくリアルに出てくるようです。 この小説の中にも美味しそうなサンドイッチが出てきますが ジャズ喫茶の厨房をやっていただけあって こだわりがあるんでしょうね。 みずみずしい料理の描写が より物語の世界を生き生きとさせてくれます。 「台所でよむ村上春樹の会」が小説に出てくる料理の「村上レシピ」を発行してるので 作品を読んだあとに 実際作ってみてもいいかもしれませんね。まさに2度美味しい!ですよ。 そして表紙に関してひとつ。 単行本と文庫本、上下巻あわせて さまざまな表紙がありますが 私が読んだ文庫の表紙(写真)が一番物語りにあっているような気がします。 上巻はショッキングピンクで 下巻もちかちかカラーなのですが 不思議と物語と合っているんですよ。 しかし残念ながら新装版になっていて 私が読んだものは手に入りにくいようです。 中古でもよいから 見つけたら買おうかな。
2006年09月21日
コメント(0)
任天堂が新しい家庭用ゲーム機「wii」の発売日と価格を 発表しました。(朝日新聞9月15日) 以前 ネットで「wii」のデモ映像を見たときは 今までのゲームでは考えられなかった操作にびっくりしました。 コードレスのリモコンをラケットにしてバシバシ打ったり 横に傾けて飛行機を操縦したり・・ 任天堂が「だれでも楽しめる」ゲームを発売するのに対し ソニー・コンピュータエンタテイメントは 大容量次世代DVD(ブルーレイディスク)搭載の高機能PS3を そして マイクロソフトは低価格で巻き返しを図るようです。 日本が世界に誇るテレビゲームは 思えばあっというまに 進化したと思います。(初代ファミコンが懐かしいっ) インターネットやテレビゲームなど おうちで一人で遊べる楽しいものはいっぱいありますが 上手に付き合っていきたいなと思うこのごろです。 「wii」はちょっと欲しいかも。 DSLITEのように入手困難になるかもしれませんね!
2006年09月15日
コメント(2)
今日は突然の訃報に大変驚き そして残念な気持ちでいっぱいです。 「おじゃる丸」の原作者犬丸りんさんが亡くなったのです。 番組は何年も前から見ていますが 何度癒されたことか。 ほんわかした中にも しっかりと笑いが含まれていて毎回楽しいオチがあります。 おじゃるのようにまったり生きたいなぁと何度も思いました。*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・ 番組はこれからどうなるのか分かりませんが 愛されている番組なので きっと続けていくのではないかと思います。 犬丸さんは天国で いや月光町で楽しく暮らしていくのでしょうね。 素敵な作品をありがとうございました! うすいさちよにかかれば おじゃる丸はこうなります。
2006年09月11日
コメント(2)
わたしが行く図書館は 入ってすぐの児童書のそばを通って奥へ行くのですが 必ず立ち止まってしまうのが絵本コーナー。 年々、絵本好きが加速されているようです。 今日の朝日新聞によると 動画で見る絵本というのがあるそうですね。 DVD版のそれは原画にナーレションをつけて ページをめくるように画面が変わるそうです。 お好みによって英語にしたり 音を切り替えてお母さんが読み聞かせできるものもあります。 アニメのような早い動きではなく 想像力が膨らむような早さに配慮されていて それだけ聞くと 普通に絵本を読むのとあまり変わらないのでしょうか 読み聞かせをする時間がとれない忙しいお母さんたちに重宝されているようです。 時代とともに変わるものはいっぱいありますが 絵本の読み聞かせまで変化が出てくるとは想像しませんでした。 あれはお母さんが読むからこそいいと思うのですが なかなかやりたくても出来ないから こういうものが出来るんですよね。 わたしはきっと子供が出来たらたくさん絵本を買うでしょう。 そしていつでも見れるように手元に置きます。半分は自分のためかも・・(∀`*ゞ) 一緒にたくさんの絵本を読めたらいいなぁと今から楽しみにしています☆。.:*・゚ 任天堂DSの絵本ソフト。画面の人物を触れると飛んだり音を出すそうですよ。
2006年09月10日
コメント(3)
TOKIOのシングル「宙船(そらふね)/do!do!do!」が売れているそうで。 そう、日本テレビ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』(土曜21時 長瀬智也主演)の主題歌です。 ドラマのヒットと合わせて 中島みゆき作詞作曲ときたら売れるしかないですかね? このドラマ見てますか? 27歳の組の若頭が年を10歳さばよんで 高校に編入するお話なんですが・・長瀬智也がすごい! 「馬鹿をやらせたら日本一」なんじゃないかな~と思ってるんですが(褒めています) 笑いあり笑いあり(あれ?)でなかなかいいんですよ~。 TOKIOのシングル売り上げランキング です!1位LOVE YOU ONLY2位メッセージ/ひとりぼっちのハブラシ3位うわさのキッス/哀しみのBeliever4位フラれて元気5位風になって6位ハートを磨くっきゃない7位君を想うとき/Oh!Heaven8位AMBITIOUS JAPAN!9位花 唄10位MAGIC CHANNEL11位ありがとう・・勇気12位SoKoナシLOVE13位宙船(そらふね)/do!do!do!14位好きさ~Ticket To Love~15位明日の君を守りたい~YAMATO2520~ オリコンランキング(2006.9.11現在) ランキングを見てみると けっこう恥ずかしいタイトルが多いですね。(*ノェノ) でもTOKIOらしいジャンルってことでいいと思います。 みんな同じような歌をうたっていたら つまらないですから。(・∀・) ドラマのほうはだんだん終わりに近づいてきました。どうなるか楽しみです!
2006年09月07日
コメント(2)
msnによると大相撲の小結・稀勢の里関に ハローキティの化粧回しが贈られたそうです。 ニュースの見出しが「なぜ?稀勢の里に「ハローキティ」の 化粧まわし」だったのでちょっとおもしろかったです。 でもなぜ?ですよね。 化粧回しで面白いのは 琴欧州関のブルガリアヨーグルトと 高見盛関のロボット。(動きが似てる!?) 最近は京都の化粧品ブランド「よじーや」のお顔がついた 着物を着る行司さんがいて 見ていて楽しくなります。 化粧回しでもよじやのお顔をつけている力士さんがいますよ。 今度探して見てくださいね~。 化粧回しについて調べていたら ブログに相撲を書いている人が 多いことに気づきました。 ブログを持っている力士さんもいて 意外な発見をした日でした。 (↑普天王関。ブックマークに「川嶋あいブログ」。ファンなのかな・・)
2006年09月05日
コメント(3)
2112年9月3日、6年後の今日はドラえもんの誕生日です。 お誕生日おめでとう!まだ生まれてないけど。 あと数年で漫画で描かれていた未来の世界と同じ年になるんですね。 先月、エポック社は「ドラえもんひみつ道具くうき砲」を発売しました。 これは漫画に出てきたドラえもんの道具のひとつである「くうき砲」を 再現したおもちゃで 実際に空気を打って遊ぶことができるそうです。 ドラえもんのポケットに入ってる道具がついに実現化したとあって ものすごく夢のある話だと思います。( ´∀`) いつかは「どこでもドア」を作ってほしいですね。行き先はイギリスと南の島を交互がいいな♪ 同社では夏から秋にかけて ドラえもん関連の商品を発売していくようですよ。 その中のひとつ「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム+2」は 以前から発売されていたボードゲームの最新版で 日本地図をコマを進めながら 各地の特産品を学べるそうなので ドラえもん版「桃鉄」といったとこでしょうか。 今月は「体感タケコプター」なるものが発売されるらしく 心惹かれるものがあります。 (MYCOMジャーナルより) 大人になってもおもちゃが大好きなガイコツです。 ボードゲームには面白いものがいっぱいあるので 機会があったら書きますね!(0w0) ドラえもんの街並みのサイトはこちら。 学校と裏山が想像してた位置と真逆だったのでビックリでした!
2006年09月03日
コメント(1)
仕事の帰り際に激しい豪雨と雷が鳴り あっという間に外は川!(ウソじゃありません) 地元の2番目に大きい川よりも流れが速い川(道路)には色々なものがどんぶらこっこ・・ 離れたところにある駐車場までの道路が 膝下までつかってると聞き( ;∀;) 廃車覚悟で「次はなんの車かな~」なんて考えていたら ヽ( ゚ ∀。)ノ 案外車は無事で 道路も会社の周りが一番ひどくて渋滞はしてましたが無事にに帰れました・・ ランキングは「大河ドラマ」視聴率ランキング!です。タイトル視聴率年独眼流政宗39.7%87武田信玄39.2%88春日局33.1%89赤穂浪士31.9%64おんな太閤記31.8%81太閤記31.2%65徳川家康31.2%83秀吉30.5%96いのち29.3%86八代将軍吉宗26.4%95(黄色い色の年は 戦国もの) 大河ドラマは63年の「花の生涯」から始まって今年の「功名が辻」で45作目。 その中でも戦国ものの視聴率が高く 時代別では 戦国もの13本、忠臣蔵(江戸もの)11本、幕末・明治もの10本、 平安・鎌倉もの7本、昭和もの、南北朝・室町ものが2本になります。 最近視聴率の低迷がささやかれていますが いま放送の「功名が辻」は 02年「利家とまつ」と並ぶ平均視聴率で好調のようです。(20.8%) 歴代1位の「独眼流政宗」は驚異的数字ということになりますよね。 わたしはうっすら記憶があります。なんと曲を覚えてるんですよ~なぜか。 面白い面白くないは別として 大河の曲はいいっ!と思います。 「功名が辻」のオープニング映像で茶色の木の枝みたいなのが生き物のように伸びて それがまるで毛虫か髪の毛のようで 食欲をなくすものでした。 何回か放送したあと その色が金色に変わり背景の色とあまり変わらなくしたのです。 きっと同じように「気持ち悪い」と思った視聴者から苦情がきたんでしょうね。
2006年08月30日
コメント(2)
気まぐれで気に入っている本を紹介していますが (カテゴリ:素敵な本たち) 今日はCDを紹介したいと思います。 hiroの『Coco d'Or2』(ココドール2)です。 これは元SPEEDのhiroがジャズナンバーを歌った『Coco d'Or』の2作目で ボサ・ノヴァやラテン、レゲエ、サンバと幅広いジャンルに挑戦したアルバムです。 前作よりもポップな感じで より聞きやすい感じに仕上がっていると思います。 前作を聞いたときは 彼女のボーカリストとしての可能性に驚かされましたが 今回のもまたちょっと違う感じが出ていて 音楽が好きなんだなぁと伝わってくる作品でした。 天気のいい日にドライブでかけて聞くと とっても心地いい感じ! 前回に引き続きジャケットは 亜土ちゃんの描いたキュートな女の子。 女の子はお部屋に飾って楽しめますね!ボーカリストhiroの歌声はこちら! → *視聴サイト*「曲目とサンプル」で曲名をクリックしてね♪ 4曲目「By The Way」がお勧めです。
2006年08月27日
コメント(2)
今朝「めざましテレビ」で映画「太陽」を特集していました。 これはロシア人の監督(アレクサンドル・ソクーロフ氏)が作った昭和天皇について描いた映画で 昨年2月のベルリン国際映画祭で話題になった作品です。 デリケートな内容の上に撮ったのがロシア人ということもあって 日本では公開が難しいとされてきたようです。 配給会社がつかなかったんですね。 欧米諸国ではすでに公開されていて 日本でもついに公開が始まりました。 終戦直前から「人間宣言」をするまでの昭和天皇が描かれていて 戦争を回避したかった苦悩や 人間らしさが表れているとか。 (ユーモアのある方だったらしいです) すでに公開されている映画館では 毎回満員の盛況ぶりで年齢も幅広いようです。 ソクーロフ監督は日本人の知り合いに 膨大な資料を集めてもらって作ったそうですが 外国人でなければ決して作れなかった映画だと思います。 当事者だからできないこともあるんですよね きっと。
2006年08月24日
コメント(1)
昨日に引き続き 今日もグリコのお菓子の話です。 スーパーで買い物をしていたらビスコに新しい味が! チョコバナナ味で~す (´∀`*)カッチャッタ~ 味はいい感じですよ~。バナナの香りがちゃんとします。 わたしの愛する白ビスコ(小麦胚芽入りクラッカー)には負けますが なかなかの傑作ですね~。見かけたらカゴに入れてあげてくださいね。 でもどうして新しい味や「季節限定味」に弱いんでしょうか。 実はロッテの「パイの実」も大好きで最近はマロンパイ味を食べたばかりです。 「パイの実」の場合「食べるのが使命」になってきた気がします! 「パイの実」は地域限定の味があるようなので ホームページで確認してみてくださいね。 関西限定の宇治抹茶味を食べてみたいなぁ・・:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: え~ わたしの仲間たちが運営する美味しいものを紹介するブログ 飲むならやっぱち隊さんの「Open the hat(八戸)」に 記事を投稿してみました。(8月20・21日) 自分が行ってきたお店がのって 記事にしてもらえるのって嬉しいですね~。 飲むならやっぱち隊さん ありがとうございました!(*´∇`*) こちらから↑飛べま~す!
2006年08月22日
コメント(2)
おまけが目当てでお菓子を買った子供時代。実はわたしの場合 いまも続いていたりします。グリコの「グリコ小さな絵本」というおまけ付きのキャラメルを知っていますか。下はキャラメルで 上の箱にオモチャが入ってる明らかにおまけメインのお菓子。そのおまけが 縦横わずか6cmのミニ絵本です。すでに第4シリーズになっている人気商品。( オークションでもまとめて出品されるてるほど! )物語のジャンルは 世界の名作、日本の昔話、童謡、図鑑などさまざまです。前回わたしがあてたのは「パロディむかしばなし 一寸法師」(写真)絵がとってもかわいくて 全部そろえたくなっちゃいます。(`・∀・´)ホシイ大人で集めている人も多いのではないでしょうか。
2006年08月21日
コメント(2)
夏休み恒例のラジオ体操が いま変わってきています。(京都新聞 8月17日)年々集まる子供が減り 期間を短くしたり開始時間を遅らせる地域があるとか。 いまの子供たちは早起きが苦手なようですが 自分の小さい頃のことを思い出すと 早起きが嫌だとか何も考えずちゃ~んと毎日行ってました。 いま考えるとエライ! 首にカードを下げて 毎日シールを貼ってもらい (スタンプだったかも) 最後の日にはご褒美のお菓子がいっぱい入った紙袋をもらった記憶があります。 体操が終わったあとは 毎日大人たちが考えたゲームみたいな遊びをやり 朝から知らないお友達と走り回ってました。 いま考えると健康だなぁ (〃'∇'〃) ラジオ体操をやったからって特にどうってことないと思うかもしれませんが 大人になった時の思い出に?参加してもいいと思いますよ。 早起きすればいいことがあるかも なので・・。
2006年08月18日
コメント(3)
ポーランド南部のクラクフで共産主義時代を体験するツアーが人気をよんでいるそうです。 (朝日新聞8月16日) 旧東ドイツの国民車「トラビ」という愛称の「トラバント」に乗って古都の街並みを走るというもので この車 合成樹脂の車体でわずか600キロのオモチャのような軽さで 時速60キロが出るとガタガタ揺れだし 騒音と排気ガスがものすごいらしいのです。 90年代まで生産され 一時は15年待ちになるほど親しまれた車らしく エンジンをふかしながら「トラビ」に乗って街を走るだけでも楽しいのですが 「共産主義体験ツアー」だから これだけでは終わりません。 スターリンの共産主義を目指して建設された製鉄の町に行くと 当時の電気製品等を揃えた一般家庭風のレストランで 共産主義時代の雰囲気を味わいながら 労働者を演じる人と一緒に 食事やウォッカを楽しみ さらに滞在中のホテルを秘密警察が逮捕する「ドッキリ」まで用意されている なんともこだわったツアーのようです。 こんなかわいい車で古都をガタコト走るなんて 楽しいだろうな~。 合成樹脂ってことは紙で出来た車ですよね! 雨風にさらされても 15年故障がないとか。 恐るべしドイツ車です。 また古い外車が欲しくなってきましたよ~。
2006年08月16日
コメント(4)
お盆らしい(かな?)話題をひとつ。 テレビのニュースを見ていて 驚くような話を目にしました。 人の遺骨や遺灰から人工ダイヤモンドを作って ジュエリーが出来るというのです。 遺灰から高温と高圧で炭素を抽出して作るというから驚きです。 天然のダイヤモンドが100万年かけて作られるのに対し これはたった5日で生成出来ます。 テレビでは 早くに娘さんを亡くしたご両親が 娘の遺灰をダイヤのネックレスにして 肌身離さずつけているようでした。 大切な人を思い出と一緒に いつも身につけていたいという方には嬉しいですよね。 さらに驚くことに毛髪から作ることに成功したとか! しかも遺灰の場合70グラム必要なのに対して 髪はわずか5グラムで作れるそうです。 今年11月にはあのベートーベンの髪から作ったダイヤが出来るそうなので 話題になるかもしれませんね。 遺灰ジュエリーを作っている会社「ライフジェム」はこちら。
2006年08月15日
コメント(3)
毎日暑いですが 食欲はありますか?名古屋大のグループが調査した結果 早食いをするとそれだけで肥満の原因になりやすいことが分かりました。早食いの人は食べる量が多い傾向がありますが 食べる量の違いが体重に与える影響を除去し純粋に食べる早さと肥満との関係を求めた結果 早食いの人が普通の速さで食べる人より体重が重い結果が出たそうです。早食いが肥満を招く理由はまだ分かってないそうですがエネルギーの取り込みを促進するホルモンのインスリンが過剰分泌する可能性があるとか。ゆっくり食べると唾液が分泌されて消化にも良いし 顎が丈夫になるし歯周病予防になるし 記憶力がアップするし お肌にもいいのは知ってるんですが長年のクセで早く食べちゃうのをなかなか直せません。なにかゆっくり噛んで食べる秘策があったら教えてくださいね。(参考・朝日新聞8月13日)
2006年08月13日
コメント(2)
チロルチョコの「杏仁豆腐」が予想を上回る人気のため生産が追いつかず発売を中止したそうです。ちょうど昨日コンビニに行った時に見つけて買おうかどうか迷って結局買わなかったのですが いま思えば買っとけば良かったなぁ"o(-_-;*) ひとつひとつデザインが違っていて 並べると麻雀牌に見えるのはわたしだけ?
2006年08月12日
コメント(4)
以前紹介した「エル・ポポラッチがゆく!!」に続いてまた一風変わったNHKドラマをご紹介します。13日(日)総合テレビで11時25分から放送の「たった二人の人生ドラマ」。一人芝居で有名なイッセー尾形さんと3人の俳優が博多の屋台を舞台に すべてアドリブで話すオムニバス形式のドラマです。 2人のやりとりで話が進んでいきますが 3話全てに出演するイッセー尾形さんは それぞれ別のキャラクターで出演し 役柄を設定しただけの台本のない演技で物語が進んでいくそうです。 それぞれ2パターン収録したうち 一方だけが放送されるそうですが いったいどんな会話が繰り広げられるか興味津々です。 日曜の夜 もし起きていたらNHKにチャンネルを合わせてみてくださいね。 1夜限りの放送ですので お見逃しなく!
2006年08月11日
コメント(1)
スーパーに行ってふらっとカメラ屋さんの前を通ったら 紙で出来たチープなカメラが目に入りました。 切って折るだけのピンホールカメラの組み立てキット。 カメラの原理としては 箱に小さな穴があるだけで写真が写るわけですが デジカメなど高感なカメラが主流になっているいま 穴に光を入れるためレンズに代わる窓を自分で開け シャッターを切って撮るっていうのが 不思議でたまらなくいとおしいです。 HOLGAみたいにきっと味のある写真がとれるはず。 今年の夏は自分だけのとっておきの1枚を撮ってみませんか。 大人でもワクワクする組み立てキットピンホールカメラ組立キット P-SHARAN STD-35 クロ35 ¥980
2006年08月09日
コメント(4)
弘前で行われている弘前市出身のアーティスト奈良美智さんの「AtoZ」へ行ってきました。 「街を創ろう。地図には載っていない、AtoZという街を。夢を叶えよう。」 というこのプロジェクトは むかし酒造屋だった煉瓦倉庫を利用して アルファベットのAからZまでをテーマに 街を創っていくというものです。 来場者は年齢が幅広く 街の中の扉を開いて中を覗いたり 知らない街を探検してる感じで まるで異空間に迷い込んだようなひとときでした。 さらに夕方からは弘前ねぷたを見に行き そこで普通のねぷたに混ざった 数々の「奈良ねぷた」に遭遇! まさに「奈良漬け」な休日! ← ピンポケが残念な奈良ねぷた。 県立美術館に生息の「あおもり犬」かな。 六花酒造とのコラボ AtoZの純米酒カップ。 飲まないのに買っちゃった~♪ おうちの形をしたBOXはもちろん ビニール袋もかわいかったです。 AtoZな街はまだまだ間に合います。 YOSHITOMO NARA+graf AtoZ 7/29sat-10/22sun
2006年08月06日
コメント(5)
昨日タカチャのミニ野外ライブに行ってきました。どの曲も夏にあっていて 聞いていてとっても楽しかったです。印象に残ったのは 田舎(生まれた街)が好きなんだなぁということと歌っているときステージのはじに立って はじっこにいるお客に向かって いっぱい歌ってくれたことです。これはとても嬉しいことで 見にきている観客全員に対する愛が表れていました。CD購入をするとサインと握手をしてくれるというので 予定外の出費になりましたがどんな遅い時間になっても 最後まで全員にサインをするということだったのでますますファンになったガイコツでした。
2006年08月04日
コメント(4)
Yahooのトップページを眺めていたら 右はじにかわいいパンダがいるじゃありませんか。 パンダ大好きガイコツです(OwO) パンダも暑いのね。 あんなにモクモクしてれば暑いか・・ これはアメリカ・サンディエゴ動物園のパンダで 1歳の誕生日に氷のケーキをプレゼントされたようです。 かわいいパンダで 暑さをひととき忘れてください。 Yahoo JAPAN NEWS (AFP=時事)10時30分更新
2006年08月03日
コメント(6)
青森の夏祭りのひとつ 五所川原の立佞武多(たちねぷた)に ほかの山車にまじってゲームファンにはおなじみの 「桃太郎電鉄」のキャラクターキングボンピーの山車が出陣します。 ゲーム総監督のさくまあきら氏が3月に青森知事を訪ねたという ニュースを見た時は 驚くとともに興奮しました。 あのキングボンビーが立佞武多になって街をねり歩く! 7階建てのビルに相当する20Mの大きさになるので きっと迫力のあるものになるでしょう。 見たい 見たい ぜひ見たい!(* >ω
2006年08月02日
コメント(4)
東北地方以外は梅雨明けをして 夏が本格的にやってきました。 室内は冷房できりっと冷えていて 外から入ってくるとオアシスのように感じますよね。 ところが長時間ずっといるとなると話は変わってきます。 この時期 特にオフィスで「冷房病」に悩み 頭痛や肩こり、生理不順に悩まされているひとが多いのです。 昨年度の花王の調査によると 女性の41%が夏に体の冷えを感じています。 症状は冷えや痛み、しびれが多く つづいて腹痛、生理痛、肩と腰の痛みがあげられました。 専業主婦よりも仕事を持っている人のほうが多かったことから オフィスのエアコンによる冷えが蓄積しているためだと考えられます。 夏に暑くなると 体は暑さに備えて代謝を低下させ 熱の生産を抑え 血管を広げて熱の放散を促進しようとします。 その状態の時に冷房などで体が冷えると 熱が大量に奪われ調整機能がおかしくなるのです。 夏の終わる頃に疲労がたまって初めて気づくひともいるらしいのですが 自分は冷たい風を感じると敏感に反応してしまうので いろいろ工夫しています。 設定温度を低めにするほかにも どんなに暑い日でも(むしろ猛暑の日)室内で長く過ごす時は1枚はおるものを持つ 極力直接体に当たらない工夫をする などです。 これからも冷房がどんどん活躍しますが 寒さに弱い方 とくに女性は体調を崩さないように気をつけてくださいね。 冷えが気になる方は「冷え性ドットコム」をご覧ください。 「防寒商品」として首を温めるマフラーやショール、腹巻が売れています。← 見えてもいいカワイイ腹巻見つけました~
2006年08月01日
コメント(7)
サンテグジュペリの原作の著作権が日本では切れさまざまな翻訳が出された「星の王子さま」。この例に、また個性派の一冊が加わった。 (朝日新聞 7月26日)日本では岩波書店が独占的な翻訳権を所有していたこの本は2005年1月で切れ、他の出版社から次々と新訳が出版されています。今回出版されたものは、ドイツのケルン放送交響楽団でコントラバス奏者の河原泰則さん訳の「小さな星の王子さま」です。(左上)腱鞘炎で演奏活動を休止していた時に翻訳したもので 原文の生き生きとした言葉のリズムを感じてもらえるように工夫したのだとか。音楽家ならではの翻訳で ひと味違った「星の王子さま」が楽しめるかもしれません。同じ原文でも翻訳者によって いろいろな物語が生まれてくると思います。読み比べて自分のお気に入りの一冊を見つけてはいかがですか。
2006年07月28日
コメント(3)
わたしの住む街は久しぶりの青空になりました。とっても気持ちがいいです。 こんな日は海の色が一段と青く見えるでしょう。 今回は海の色についてのお話をしたいと思います。 海を見たとき いろいろな色があるなぁと思ったことがあると思います。 南の島の海は透き通るように青く 街の海は深い色をしています。 同じ場所でも ひとつとして同じ色がないようにも感じたりしますよね。 どうして海の色は違って見えるのでしょうか。 それにはまず 色がどうやって見えるのかを簡単にご説明します。 太陽の光がモノに当たったとき 一部は吸収され一部は反射して目に達します。 どんな色が吸収されるのかはモノによって異なり 海の場合は 光が海の中に入ると赤い色が吸収され 青い光が跳ね返されるのです。 あれ でもずいぶん場所によって色が違うよね!と思いますが それは水中に含まれる植物プランクトンの量によって色が変わってくるのです。 植物プランクトンは光合成で 光とCO2を吸って酸素を吐き出します。 その時に赤と青色の光を吸って 緑やオレンジの色を跳ね返すのです。 なのでプランクトンがいっぱいいる海は 茶色やオレンジっぽく見えてしまうんですね。 これを知るまでは南の海がきれいだから青くて 深い色の海は汚いからだと思っていました。 海に対する見方がちょっとだけ変わったような気がします。
2006年07月26日
コメント(4)
全90件 (90件中 1-50件目)