全9件 (9件中 1-9件目)
1
こんにちは♪生おからをたくさん入れたもちもちの蒸しパンです。ふっくら&やわらかでとても美味しいです。^-^ふっくらふんわり膨らますコツは、粉類と水分とを一緒にしたら、できるだけ手早く混ぜて、混ぜ過ぎないようにすることです。カップに移すときもヘラで成形する時も、できるだけ手早く済ませ、蒸し器にセットすることです♪下のお料理メモのコーナーで、もっとおからを増やした【可能な限りおからたっぷり蒸しパン】のレシピ分量も書きましたのでぜひ見てみてくださいね^-^ おからたっぷり蒸しパンのレシピ♪●材料(φ上65下45×H30mm、約85ml容量のカップ型4個分)生おから 70グラム薄力粉 70グラム ベーキングパウダー 小さじ1と1/2砂糖 20グラム 塩 1つまみ水 70CC●作り方1.蒸し器を準備して、蒸し器のお湯を沸騰させておきます。2.ボウルや容器に薄力粉、ベーキングパウダーを入れて 乾いた泡立て器などでよく混ぜ合わせておく。3.別の大きめのボウルに生おから、水、砂糖、塩を 入れてよく混ぜ溶かします。 4.3に2(粉類)を加えてヘラで手早く粉類をなじませます。 どんな混ぜ方でも大丈夫です。 粉っぽいところがなくなれば混ぜは終了です。 混ぜは最小限に、混ぜ過ぎないようにします。 5.ヘラやスプーンを使って生地を カップの9分目くらいまで流し入れて、 ヘラで真ん中が少し膨らんだような形にしながら 表面をペタペタしてなめらかにします。 蒸し器で強めの中火で10分蒸します。 膨らみは少しになります。 お料理メモ♪粉類が水分になじんだらそれ以上混ぜ過ぎないようにします。また、沸騰状態の蒸し器にカップをセットして、途中で蒸し器のフタをできるだけ開けないようにします。^-^【可能な限りおからたっぷり蒸しパンのレシピ分量】も載せておきますね♪ 生おから 100グラム 薄力粉 40グラム ベーキングパウダー 小さじ1 砂糖 20グラム 塩 1つまみ 水 20CC作り方は上のレシピと同じです。カップ4個分です。 ↑これで蒸しあがった状態です。膨らみはとても少ないながらも、中はういろう状態にはなりません。きめ細やかな目が詰まり気味のふっくら生地となります。食感はずっしりした「がんづき」のようです。見た目から想像つかないかも、ですがもちもちしてけっこう美味しいです。^-^私はサイズが 直径Φ上65下45×H30mm 容量が約85mlのシリコン製のカップ型を使っています。中に油を塗ったり粉をはたいたりしなくても出来上がったケーキや蒸しパンがつるりと外れるのでとても便利です。富沢商店で購入しました。http://www.tomizawa.co.jp/shop_index.html↑こちらの富沢ネットショップで「シリコンマフィンインサート」で商品検索されますと表示されます。 今日も皆さんにとって楽しい素敵な1日となりますように☆
May 18, 2010
こんにちは♪基本の卵なしパウンドケーキをカップに入れて焼きました。「基本」とは私個人の中での基本です(笑)カップケーキは早く焼けていいですね^-^シリコンカップだと型に油を塗ったり粉をはたく作業が不要なのでさらに手軽です。いろいろと分量を変えて試作しましたが、やはり、この配合が一番安定的によく膨らんでくれました。ふんわりしてとても美味しいです。豆乳で作ります。 基本の卵なしカップケーキのレシピ♪●材料【φ上65下45×H30mm、約85ml容量のカップ型3個分】薄力粉 80グラム ベーキングパウダー 小さじ1豆乳 70CC砂糖 30グラム塩 1つまみ 油(なたね油またはサラダ油) 20グラムバニラエッセンス 1~2滴※豆乳は原材料が大豆のみで、濃度が9~10%の成分無調整、 無糖のものをお使いください。 この豆乳70CCを計量器で量ったら70グラムでした。※使用しているカップケーキ型のサイズは 直径上65下45×H30mm、容量約85mlです。 カップのサイズに合わせて焼き時間は調整してください。 ※ベーキングパウダーは開封してから時間が経ち過ぎていないものを お使いください。 もし時間が経って湿気ていたり、部分的に固形化していたりしたら 分量の1.5倍ほどを量り取ってお使いください。 ●作り方1.オーブンを180℃に温め始めます。 型に油をうすく敷いて強力粉又は薄力粉(分量外)をまぶして はたいておきます。 シリコン製カップは油や粉をまずす必要はありません。 2.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを入れて 乾いた泡だて器でよく混ぜます。 もしベーキングパウダーにつきまして、部分的に固形化していたら、 茶こし器などでふるい入れてから混ぜてください。 3.別の大きめのボウルに豆乳、砂糖、塩を入れて 泡立て器でよく混ぜ溶かし、 油とバニラエッセンスを加えてよく混ぜます。4.3に2を加えて、泡立て器で手早くグルグルッと混ぜあわせます。 なじんだら混ぜは完了です。 混ぜは手早く最小限にして混ぜ過ぎないようにします。 5.ヘラを使って型に8分目くらいまで生地を流し入れます。 カップの大きさによって、使用するカップの数が 変わってくると思います。 180度に予熱したオーブンで13分ほど焼きます。 焼いてる途中にすでに焼き色が付いてきたら、 ホイルをかぶせて焼き色を調節してください。 ※竹串を刺して、ねっちょりしたナマの生地が ついてこなければ出来上がりです。 生地が付いてきた場合は、 2~3分ずつ竹串で様子を見ながら焼いていきます。※オーブンによっては焼き時間や設定温度が違ってくると思われます。 レシピの焼き時間や設定温度は目安としてお使いください。※使用するカップの大きさによって焼き時間も変わってくると 思います。6.焼きあがって荒熱が取れたら、型から外して ケーキクーラーに移して冷まします。 完全に冷めたら保存袋などに入れて保存します。 膨らみを良くするコツは水分と粉類を一緒にしたらとにかく手早く混ぜ、混ぜ過ぎないこと、そしてオーブンに入れるまでを手早く済ませること、十分に予熱したオーブンで焼くこと、です♪ベーキングパウダーに付きまして、開封してから何カ月も経っていて、中身が開けたての時に比べて湿気ていたり、小石のように固形化していたら、膨らみが悪くなることがございます。小さじ1/2くらいさらに足して使用されるか、新しいベーキングパウダーを開封して使用されることをおススメいたします。 今日は洋酒を買いに行ってきました。ラム酒が切れそうだったのと、ケーキ用のブランデーが欲しかったので^-^ラム酒はサトウキビが原料の蒸留酒なのですね。ということは、ラム酒と黒糖焼酎は同じものなのでしょうか。黒砂糖焼酎はいつか試してみようと思います。今回はサントリーのゴールドというラム酒を買いました。白い透明なラム酒よりも茶色い方が香りが良いそうです。ブランデーはぶどうの蒸留酒なのですね。初めて知りました。サントリーのV.S.O.Pというものを買いました。豊かな香りというのが特徴だそうで、お菓子作りに合ってるかも♪と思いました。皆様にとって素敵な週末となりますように☆
April 23, 2010
ずっと以前にUPしていた酒粕(さけかす)入りの蒸しパンのレシピをより簡単により手軽な材料で作れるように見直しました。酒まんじゅうの香りによく似ていてとても美味しかったです。子供たちが食べましたがその後酔っ払うことはありませんでした。一応ご参考までに書いておきます。板状の酒粕(さけかす)はスーパーのお豆腐などが売っているコーナーの近くにありました。オフホワイト色の粘土のようです。私は200グラム入りで268円のものを購入して試作しました。お酒のいい香りがします。 酒蒸しパンのレシピ♪改訂版●材料(φ上65下45×H30mm、約85ml容量のカップ型4個分)薄力粉 100グラム ベーキングパウダー 小さじ1酒粕(板状のもの) 30グラム砂糖 大さじ1※ 塩 1つまみ水 100CC※砂糖が大さじ1で、あんまんや肉まんの皮のようなほのかな甘みとなります。 もう少し甘みを付けたい場合は砂糖を大さじ2としてください。●作り方1.蒸し器を準備して、蒸し器のお湯を沸騰させておきます。2.酒粕を溶かします。 酒粕を小さくちぎって器に入れて、 分量の水のうち大さじ2くらいを加えて、 電子レンジで温め、 フォークなどでつぶしてよく混ぜ溶かします。 ※多少小さなつぶつぶが残っても大丈夫です。 ※レンジは600Wで30~40秒ほど温めるとすぐに溶けます。 目安にしてくださいね^^ ※レンジで温める代わりに、水を熱々に温めてから 酒粕に加えて混ぜ溶かすこともできます。3.ボウルや容器に薄力粉、ベーキングパウダーを入れて 乾いた泡立て器などでよく混ぜ合わせておく。4.別のボウルに2を入れて、砂糖、塩を入れてよく混ぜ、 残りの水を加えてよく混ぜます。5.4に3(粉類)を入れて 泡立て器でグルグルッと手早く混ぜ合わせます。 粉っぽいところがなくなれば混ぜは終了です。 混ぜは最小限に、混ぜ過ぎないようにします。 6.ヘラやスプーンを使って生地を カップの8~9分目くらいまで流し入れて、 蒸し器で強めの中火で8分蒸します。 お料理メモ♪粉類が水分になじんだらそれ以上混ぜ過ぎないようにします。生地がなめらかにならなくて大丈夫です。また、沸騰状態の蒸し器にカップをセットして、途中で蒸し器のフタをできるだけ開けないようにします。^-^私はサイズが 直径Φ上65下45×H30mm 容量が約85mlのシリコン製のカップ型を使っています。中に油を塗ったり粉をはたいたりしなくても出来上がったケーキや蒸しパンがつるりと外れるのでとても便利です。富沢商店で購入しました。http://www.tomizawa.co.jp/shop_index.html↑こちらの富沢ネットショップで「シリコンマフィンインサート」で商品検索されますと表示されます。 今日も素敵な1日となりますように☆
April 3, 2010
2010年3月25日レシピを一部改訂いたしました。よろしくお願いいたします。ホットケーキミックスで作ります。生おからが入ることで翌日もしっとりしています。とっても美味しかったです^-^おからが入っていることはわからなかったです。 カットしたバナナを入れて、甘みや香りを出しています。バナナのいい香りでホットケーキミックス独特の香りはあまり感じませんでした。ジャムのようにとろけたバナナがまた良かったです。それではレシピです♪ おから入りマフィンのレシピ♪ ●材料(φ上65下45×H30mmマフィン型約8個分)ホットケーキミックス 200グラム生おから 50グラム水 130CC 油(なたね油、サラダ油) 40グラム塩 1つまみバナナ 1本 ●作り方1.型にバターや油を塗り、強力粉をまぶしてはたいて、 冷蔵庫で冷やしておきます。(バター、強力粉は分量外です) シリコン製の型は何もしなくても大丈夫です。 オーブンを180度に温め始めます。 バナナは縦半分に切り、約5ミリの半月切りにします。2.ボウルに水、塩、生おから、油を入れてヘラでよく混ぜ、 ホットケーキミックスとカットしたバナナを加えて手早く混ぜます。 3.マフィン型の8分目くらいまで生地を流し入れ、 180度に温めておいたオーブンで15分ほど焼きます。 竹串を刺して、ねっちょりしたナマの生地がついてこなければ 出来上がりです。 生地が付いてきた場合は、2~3分ずつ竹串で様子を見ながら 焼いていきます。 生おからはお豆腐屋さんによって水分量が少し違うことがあるかと思います。ホットケーキミックスを加え混ぜた時の生地がホットケーキの生地のような柔らかさであれば大丈夫です。乾燥させたおからパウダーは4倍量の水と混ぜると生のおからと同じ状態になるそうです。例えば、10グラムのおからパウダーに40グラム(=40CC)の水を加えれば、50グラムの生おからとなるようですね。http://www.rakuten.co.jp/nk/451899/611719/↑こちらに書いてありました♪シリコン型のマフィンカップはとても便利でおススメです♪ケーキ生地が型にこびりつかないので油を塗ったり、粉をはたく必要がないです。 昨日に引き続き、ぴろこむさんの「生おからを使ったパン、スイーツ」のご提案でおからスイーツ作っています♪ぴろこむさんメッセージくださって本当にありがとうございます。おかげさまでおからのスイーツも1品できました♪昨日のおから入りソーダブレッドと一緒に気に入ってくださったらとても嬉しいです。^-^おからスイーツの試作はとってもとっても楽しいのでこれからも続けていこうと思います。皆さんのますますの楽しい日々をお祈りしています
March 11, 2010
おしゃれなレモンの香りです。ホットケーキミックスで簡単にできました。最近、ホットケーキミックスで色々作るのが楽しいです。↑こちらのマフィンは自家製ホットケーキミックスで作りました。一番目の写真は市販のホットケーキミックスで作ったマフィンです。自家製ホットケーキミックスを使うと、全粒粉やナチュラルシュガーが入っているからか、ちょっと茶色くなります。市販のホットケーキミックスで作るとキメがより細かくてふわっふわの生地に仕上がります。市販ならではの香りはレモンの皮で気になりませんでした。どちらもと~っても美味しかったです^^それではレシピです♪ 簡単レモンマフィンのレシピ♪ ●材料(φ上65下45×H30mmマフィン型7~8個分)豆乳 又は 牛乳 180CC 油(なたね油、サラダ油など) 50グラム塩 1つまみレモンの皮のすりおろし 小さじ1/2(レモン1/2個分)レモンのしぼり汁 小さじ1自家製ホットケーキミックス 200グラム※市販のホットケーキミックスでも作れます。※レモンの皮は黄色い部分だけをすりおろしてくださいね^^●作り方1.型にバターや油を塗り、強力粉をまぶしてはたいて、 冷蔵庫で冷やしておく。(バター、強力粉は分量外です) シリコン製の型は何もしなくても大丈夫です。 オーブンを170度に温め始める。2.ボウルに豆乳、塩、油を入れて、よく混ぜ、 レモンの皮のすりおろしとしぼり汁を加え混ぜ、 ホットケーキミックスを加えて泡だて器で 手早くグルグルっと混ぜる。 混ぜは最小限にして、混ぜ過ぎないようにします。3.マフィン型の8分目くらいまで生地を流し入れ、 170度に温めておいたオーブンで20分ほど焼く。 竹串を刺して、ねっちょりしたナマの生地がついてこなければ 出来上がりです。 生地が付いてきた場合は、2~3分ずつ竹串で様子を見ながら 焼いていきます。 レモンの皮のすりおろしってすごいですね♪さわやかで心地良い香りと味にしてくれます。なんと言ったらいいんでしょうかね、、、ケーキ屋さんで売ってるおしゃれな焼き菓子の香りを思い出させてくれます(笑) 素敵な1週間となりますように☆
November 30, 2008
砂糖、卵、乳製品なしで、しっとり甘くて美味しいケーキマフィンです。膨らませるコツは粉類と水分(豆乳など)を一緒にしたら、予熱したオーブンに入れるまでの作業を出来るだけ手早く済ませることです。また、豆乳は濃度9~10%の原料が大豆のみの成分無調整豆乳をお使いくださいね。スーパーの牛乳売り場でよくみかける豆乳です。先日ご紹介した甘さ控えめマフィンは甘みも油分もできるだけ抑えたおやつ用マフィンで、今回のケーキマフィンは甘くて油分ももう少し増えて、とってもしっとり、大満足のケーキのようなマフィンです♪材料がシンプルで、とっても簡単で、しかも、美味しかったです♪家族にはとっても好評でした。もっと食べたいって言われたくらいなのでおススメします^^ホットケーキミックスでも作れます。(こちらは後ほどご紹介します。)それでは、超簡単なレシピのご紹介♪ しっとりケーキマフィンのレシピ♪ ●材料(Mサイズカップケーキ型7個分)薄力粉 100グラム全粒粉 50グラム葛粉 または 片栗粉 10グラムベーキングパウダー 小さじ2塩 2つまみ メープルシロップ 大さじ3(60グラム)豆乳 140CCなたね油(サラダ油でもOK) 50グラム※豆乳は濃度9~10%の原料が大豆のみの成分無調整豆乳をお使いください。スーパーの牛乳売り場でよくみかける豆乳です。※大豆固形分10%の成分無調整豆乳(スーパーでよく見かけるもの) だと、140CC=140グラムになりました。 ご参考になさってくださいね^^●作り方1.オーブンを170℃に温め始める。 2.ボウルに(ボウルは2つ使います)薄力粉、全粒粉、 葛粉(または片栗粉)、ベーキングパウダーを入れ 泡だて器でぐるぐるよく混ぜ合わせる。 3.大きめのボウルにメープルシロップ、塩、 豆乳、なたね油を入れ、泡だて器でよくかき混ぜる。4.3のボウルに2の粉類を加えて 粉類と水分がよくなじむように 泡だて器で手早くぐるぐる混ぜる。 なじんだら混ぜは完了です。^^5.スプーンなどを使ってカップ型に 8分目まで手早く生地を移し入れ、 170度に温めておいたオーブンで20分ほど焼く。 竹串を刺して、ねっちょりしたナマの生地が ついてこなければ出来上がりです。 生地が付いてきた場合は、 2~3分ずつ竹串で様子を見ながら焼いていきます。 ↑ホットケーキミックスを使ったケーキマフィンです♪同じようなしっとりとした食感のマフィンが作れます♪分量・作り方は、ホットケーキミックス 200グラム豆乳 200CCなたね油(サラダ油でもOK) 50グラム塩 ひとつまみ豆乳、なたね油、塩をボウルに入れて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜたら生地の出来上がりです。カップケーキ約7個分できます。今回使ったカップ型のサイズはφ上65下45×H30mmです。シリコンでできた型です。ご参考になさってくださいね。油は敷かなくていいし、敷き紙も不要でとても重宝しています^^ 三浦屋さんという、こだわり食材スーパーが関東地域にありまして、そこのマフィンがとっても美味しかったんです。大好きな三浦屋さんのマフィンにそっくりなものを目指して試作していました。私が作るのは「砂糖、卵、乳製品なし」なのでまったく同じ味というわけには行かないですが、大大大満足のケーキマフィンとなりました♪^@^(筋肉マン風な笑い)三浦屋さんで売ってるマフィン、スコーンもどれもとても美味しくておススメです。それでは☆
August 4, 2008
砂糖・卵・乳製品なしのしっとり☆ふわふわなプレーンマフィンです♪膨らませるコツは粉類と水分(豆乳など)を一緒にしたら、予熱したオーブンに入れるまでの作業を出来るだけ手早く済ませることです。また、豆乳は濃度9~10%の原料が大豆のみの成分無調整豆乳をお使いくださいね。スーパーの牛乳売り場でよくみかける豆乳です。そのままで食べても美味しかったです。子どもたちも喜んで食べてくれました♪それでは、とっても簡単なレシピのご紹介♪ 甘さ控えめ☆マフィンのレシピ♪ ●材料(Mサイズカップケーキ型5個分)薄力粉 100グラム全粒粉 30グラム葛粉 または 片栗粉 10グラムベーキングパウダー 小さじ1塩 ひとつまみ強 メープルシロップ 大さじ1(20グラム)豆乳 120CCなたね油(サラダ油でもOK) 大さじ2(24グラム)※豆乳は濃度9~10%の原料が大豆のみの成分無調整豆乳をお使いください。スーパーの牛乳売り場でよくみかける豆乳です。※大豆固形分9~10%の成分無調整豆乳(スーパーでよく見かけるもの) だと、120CC=120グラムになります。 ご参考になさってくださいね^^●作り方1.オーブンを170℃に温め始める。 2.ボウルに(ボウルは2つ使います)薄力粉、全粒粉、 葛粉(または片栗粉)、ベーキングパウダーを入れ 泡だて器でぐるぐるよく混ぜ合わせる。 3.大きめのボウルにメープルシロップ、塩、 豆乳、なたね油を入れ、ヘラでよくかき混ぜる。4.3のボウルに2の粉類を加えて 粉類と水分がよくなじむように 手早くヘラでぐるぐる混ぜる。 なじんだら混ぜは完了です。^^5.スプーンなどを使ってカップ型に生地を移し入れ、 170度に温めておいたオーブンで 18~19分ほど焼く。 竹串を刺して、ねっちょりしたナマの生地が ついてこなければ出来上がりです。 生地が付いてきた場合は、 2~3分ずつ竹串で様子を見ながら焼いていきます。 ※流し入れる生地はケーキ型の高さの8~8.5分目くらいまでが目安です。※型にパラフィン紙などのようなカップ紙を敷いて作った場合は 冷めてから、ゆっくりはがすと 上手くはがれます♪ 白みそ5グラム を 塩ひとつまみ強 の代わりに使用するとコクが出て、これもまた美味しくいただけます♪葛粉で作っても、片栗粉で作ってもどちらも上手く行きました。膨らみや食感にそんなに違いはないと感じています。今回使ったカップ型のサイズはφ上65下45×H30mmです。シリコンでできた型です。ご参考になさってくださいね。油は敷かなくていいし、敷き紙も不要でとても重宝しています^^シリコンカップ型は↓富沢商店さんで購入しました。http://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail.php?fCategory=36&sCategory=07&pg=&ID=7271ベーキングパウダーはラムフォードというブランドがおススメです。苦味が少ないですよ^^アルミニウムフリーです♪こんなに素敵なお菓子をいただきました♪シャーリプトラ2世さん、ありがとうございます。ごちそうさまでした♪^^フロインドリーブという神戸の美味しいお店のお菓子です。どのクッキーも最高に美味しかったです♪心が込められているからでしょうね。そしてとっても刺激になりました。勉強になりました。またクッキーの試作が増えそうな予感です。皆様にとって素敵な週末となりますように☆
July 11, 2008
2009年6月に レシピをよいr分かりやすくするために加筆修正いたしました。 ←このえんぴつマークが加筆修正の箇所です。 まるで酒まんじゅうの皮の味です♪お砂糖、卵、乳製品なしです。膨らませるコツは粉類と水分(豆乳など)を一緒にしたら、沸騰した蒸し器に入れるまでの作業を出来るだけ手早く済ませることです。先日、生まれて初めて酒粕を買って、封を開けた時に、「これは、、、!酒まんじゅうを蒸してる香り♪」これで蒸しパン作ったらきっと美味しいだろうな~♪と思いつつ試作していました。酒まんじゅうの皮のところだけを心行くまで食べたかったんです(笑)蒸して火を通してあるからでしょうか、酔っぱらうことは今までなかったです。この前、私の娘(6歳)とお友達(4歳)がパクパク食べてましたが、、大丈夫でした(笑)^^酒粕たっぷり入っています。お好みで酒粕の量を減らしてくださいね。(笑)15グラムでも、20グラムでも美味しいです。30グラムが一番酒まんじゅうのような香りとお酒味を楽しめることと思います♪ 酒蒸しパンレシピ♪●材料(4個分)酒粕 30グラム薄力粉 80グラム 全粒粉 20グラム ベーキングパウダー 小さじ1メープルシロップ(はちみつでもOK) 大さじ1(約20グラム) 塩 1つまみ水 100CC※メープルシロップの代わりにお砂糖を使う場合は 砂糖大さじ1、水小さじ1を足してください。●作り方1.蒸し器を準備して、蒸し器のお湯を沸騰させておく。2.酒粕を溶かす。 酒粕を小さくちぎって器に入れて、 分量の水のうち大さじ2くらいを加えて、 電子レンジで温め、 フォークなどでつぶしてよく混ぜておく。 ※レンジは600Wで30~40秒ほど温めるとすぐに溶けます。 目安にしてくださいね^^※30秒も混ぜると溶けます。多少つぶつぶしててOKです。3.ボウルに薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーを入れて ヘラなどでよく混ぜ合わせておく。4.2の器に残りの水(大さじ4)、メープルシロップ、塩 を入れて、フォークなどでよく混ぜ溶かす。5.4を3のボウルに加えて、 粉っぽさがなくなるまで、手早くヘラでさっくりとまぜ、 菓子作り用のカップなどに4等分して入れ、 蒸し器で中火~中強火で8分蒸す。 ほんのり甘いです♪甘みをもっと足したい場合はメープルシロップを足す分、分量の水を減らしてくださいね。 『茶色いお菓子のレシピ』を作ってくださってありがとうございます♪あくびさんがふわふわ蒸しパン(全粒粉入り)を作ってくださいました。 あくびさん、ありがとうございます。 とっても嬉しかったです^^♪ 今日、新しいタイプの洗剤を使いました。『マザータッチ』という名前です。いつもオーサワジャパンの調味料を買ってるプレマというネットショップで見つけて、試してみました。成分は「ミネラル水、ヒバエキス、オレンジエキス、海藻エキス、大豆レシチン、発酵物質」でまるで食べ物のようです。これを洗濯機に入れて洗濯してみました。泡もたたないし、お水だけで洗ってるみたいです。今までの自分の経験や価値観からすると不思議で、「本当に~?」と思ってしまったのですが、、、でもちゃんと汚れが落ちました♪子供の泥付き靴下とかそですその汚れとかは下洗いしています♪これまた不思議なことに、飲んでもいいのだそうです。コップの水に数滴入れて飲んでみました。ヒノキの香りの水を飲んでるみたいですがすがしく、気持ちよく、さわやかな味で美味しかったです♪これからのお洗濯の時間がますます楽しくなりそうです♪洗濯の水は飲んでいませんよ(笑)最後まで読んでくださってありがとうございます。
May 28, 2008
2009年6月に レシピをよいr分かりやすくするために加筆修正いたしました。 ←このえんぴつマークが加筆修正の箇所です。 ふわふわ、しっとり、もちもちの蒸しパンできました^^♪お砂糖、卵、乳製品使ってないです。膨らませるコツは粉類と水分を一緒にしたら、沸騰した蒸し器に入れるまでの作業を出来るだけ手早く済ませることです。とっても簡単で、すぐ食べられます。お子様のおやつにおススメいたします。全粒粉がなければ、薄力粉で代用でOKです。全粒粉入りの美味しい蒸しパン、ずっと作りたかったんです♪薄力粉使用のレシピで全粒粉を使って作ると、いつもボソッとして固くなってしまいました。試作しているうちに水分を増やすことで、ふわふわ、もちもちになることを発見しました^^水分を増やしたのでベーキングパウダーもちょっとで済みました。ベーキングパウダーの味や香りがほとんどしなくてとってもお気に入りの蒸しパンになりました♪メープルシロップと塩で味付けしています。蒸しパンらしい、ほんのりと感じる甘みです。うまく膨らむコツは、さっくりざっくり混ぜる、出来るだけ混ぜる回数を少なくする、粉っぽさがなくなったらそれ以上混ぜない、15秒くらいで混ぜ作業終了って、いいですよね♪^^レシピです♪ 全粒粉入り☆ふわふわ蒸しパンレシピ♪●材料(4個分)薄力粉 80グラム 全粒粉 20グラム ベーキングパウダー 小さじ1メープルシロップ(はちみつでもOK) 大さじ1(約20グラム) 塩 1つまみ水 大さじ6※メープルシロップの代わりにお砂糖を使う場合は 砂糖大さじ1、水小さじ1を足してください。●作り方1.蒸し器を準備して、蒸し器のお湯を沸騰させておく。2.ボウルに薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーを入れて ヘラでよく混ぜ合わせておく。3.別の器に水、メープルシロップ、塩 を入れて、フォークなどでよく混ぜ溶かしておく。4.3を2のボウルに加えて、手早く 粉っぽさがなくなるまで、ヘラでさっくりとまぜ、 菓子作り用のカップに4等分して入れ、 蒸し器で中火~中強火で8分蒸す。 甘みをもっと足したい場合はメープルシロップを足す分、分量の水を減らしてくださいね。
May 22, 2008
全9件 (9件中 1-9件目)
1