2023年06月04日
XML
カテゴリ: ガーデニング

オッサンは都会での運転は苦手なようで・・

オッサンの用事が済むまでの間 行きたいと思っていた花屋さんに行って
楽しい時間を過ごした。

一年ぶり 以前よりもまたおしゃれなお店になっていた。
ネーブルグリーン



撮影許可をいただいてないので、画像が無いのですが、庭や雑貨が素敵なの。
色々と参考になるような事もいっぱいあったわ
その中で・・・
アメリカフジ(アメジストフォール)があって、
アップで撮影しましたが かなり切り詰めてあった。
そして、一つ蕾があるのを見つけた



アメリカフジは二度咲くとは聞いてましたが、
そっか、これだけ切り詰めればよかったのか・・

帰宅して、我が家のアメリカ藤を見た

この間、けっこうカットしたのに もう新芽がビュンビュン出てる
去年の台風と枝の重さで藤棚は傾きました。


近日中に思いっきりカットしてしまおう。
ネットで検索すると、アメリカフジは棚を作るほどには育たないとある。
我が家の庭は栄養があり過ぎるのか 立派な藤棚になってるよ
 植えて5年以上になるが まだ一度も咲いたのを見ていない。

 ​  ​


今日はモッコウバラを思いっきりカットした。
他にもカットしなければならない木はいっぱいある。
そろそろ、私の手に負えない庭になってきた。

木を切って欲しくてオッサンに言うと「俺は忙しい」
と必ずこのセリフを言う
 ホント、腹が立つ


土手ガーデンも年に何度か思いっきりカットしたり抜いたりしてる
今も・・小道が消えそうなくらい ジャングル化してるよ。


赤い花は 昨日 あっぷしたヘメロカリス
一日経って咲きました。

ホント、TOMさんの言うように  白いカイガラムシ がついてました。
気持ち悪いけど、手でつぶしましたよ~~
白い虫は キスゲフクレアブラムシでした TOMさんの正解です。

アブラムシ対策は・・根元にオルトラン粒剤をパラパラと置いたり、
アブラムシのほうには・・マラソン乳剤2000倍希釈液を噴霧すると良いらしい。



梅雨の中休みか、4.5日晴れの予報
庭仕事 頑張りまーーす♬


いつも着てくださってありがとうございます。
皆さんのコメント、私も来て下さる方も
とても楽しみに読ませていただいてますよ~(^^♪

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月04日 12時03分04秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アメリカフジが咲かない理由(06/04)  
umisidoママン さん
一月にポン友のお誕生日祝いでここに行きました。目的は2階のレストランでのランチでしたが勿論1階も隅から隅まで(暖炉も)しっかりと堪能しました。
お店は改装されて今の姿になってましたね。

白いアメリカフジを余り大きくならないと聞いて鉢で育てているのですが大きくしたくなければ強剪定するように言われたけど我が家のはまだまだ赤ちゃん苗だから大丈夫じゃないかと・・

バイト先のマルシェにラズベリーの大鉢の見本鉢があるのですが木立ち性で種がなくて赤い実が可愛くて美味しくて残りの1ポット買ってしまいました。♪♪

明日は市の配布苗を花壇に植えるボランティア作業なのでそろそろ寝なくては・・3時間は寝れますね。

では又。


(2023年06月04日 03時26分37秒)

Re:アメリカフジが咲かない理由(06/04)  
TOM さん
ワオ🫢
あれはアブラムシでなくてカイガラムシなんだ〜
私は何年もこの花にだけ付くアブラムシは白なんだって思ってました
今年もやっくけるぞ〜💪
そーかー
バラとか枝物は春と秋にカイガラムシに効く薬かけてるけどこの花は後から葉が出るからそれにだけ付くんだー
なるほど納得です
ラナンキュラスラックスがぽちぽち咲き出しました
わさわさ咲いてほしいな〜🥰
さてとお弁当作りまーす🍱 (2023年06月04日 04時28分10秒)

Re:アメリカフジが咲かない理由(06/04)  
🔰ヒーロン さん
おはようございます🙇

たった今、起きました…😱
早く起きて、涼しいうちに庭仕事するぞ‼️と、夕べ思ってたのに…🥵
今日も娘、遅出だから庭仕事に集中出来ません…🥵ここはいっそのこと、弁当をあんまり凝らずにパパッと…平日の早出のように、作るしかないなぁ…🤔(土日祝の遅出は、平日では出来ないような弁当を作ってしまう私…😅)

さて、今年になって北九州に行ってない私…🥵
戸畑の息子宅はどうなっているのか…😅
前回はいつ行ったかな…🤔思い出せない…😱たしか大きな机を買ってあげて、その代わり電子ピアノを売り、○万円で売れて机代稼げたなぁ…🤔ってことは1年前…

それはそうと、ミントさんが行ったお店…どこ~⁉️
南区の昔からあるあそことは、ちょっと風景が違うような…
でも私があそこに行ったのはもう25年前…😅
家を建てる前にTOTOのショールームに行った帰り…
25年前なんて大昔…😖
南区のショップ以外にも素敵なお店、出来てるよなぁ…
いろいろ検索してから、北九州に行こうと思います🙋

義母が亡くなって、やっと遠出が出来る…これが正直な気持ち…
とは言っても四十九日やら初盆が済むまでは土日祝日は準備で、行けないんだと思います…😖
なかなか聞こえてこない戸畑の息子の就活結果…苦戦してるんだろうなぁ……
私の心配事はまだまだ絶えません…

朝ごはん、とっとと食べて、1日をスタートさせます、元気なら何でも出来る😆😁😅☺️🙋 (2023年06月04日 07時35分48秒)

Re[1]:アメリカフジが咲かない理由(06/04)  
TOMさんへ
カイガラムシではなく、やはりアブラムシでした。
訂正します。 

(2023年06月04日 12時01分04秒)

Re:アメリカフジが咲かない理由(06/04)  
TOM さん
そうでしたか🫢
普通のアブラムシより大きくて気持ち悪いですよね💦
今日も寒くて雨が降ったり止んだりなので直さないとならない裾上げやっとできました
気づけば半年💦 あははは (2023年06月04日 15時13分02秒)

Re:アメリカフジが咲かない理由(06/04)  
ちーこ(酒田) さん
みなさーん、ブログを見ていただき、有難うございました!
今年のバラは早いばかりでなく、花そのものが大きくありませんか?
うららなど直径13cmもあるものが多くてびっくりしています。
だから雨などにはちょー弱くて、どよーんと下向きになったままで、
枝ごと姿が割れています。そんなバラがあちこちに・・・

ということが今日までのことで今年のバラは終わりました。
バラが終わるとホッとして、ゆっくりして、虚脱します。
あと始末を徐々にするしかないですね。 (2023年06月04日 21時38分17秒)

Re:アメリカフジが咲かない理由(06/04)  
🔰ヒーロン さん
ネーブルグリーン🧐😳
ゆっくりブログ読んだら、ミントさん、お店の名前ちゃんと載せてくれてた😆
そそっかしい私…😅穴があったら入りたい…😅腹がつかえて入らない…🥵お尻もつかえて入らない…😱

ネーブルグリーンのインスタも観ました🥰
初盆終わったら絶対行きます🙋

今日は夫もほぼ体調復活して、一緒に庭仕事しました❗️
午前中やっとビオラ、パンジーを抜いて、土をかき混ぜ…
午後からはいつものガーデンショップで夏の花を買い込み、帰宅してすぐに花壇や鉢に植えました😆😆😆
たわわになったペチュニアもカットして、挿し芽に初挑戦😅
どうなることやら…😅
気付けば時計は19時半…😱
いつまでも空が明るいから、騙されました…🥵
庭が整うと、気持ちも落ち着きますね…🤔☺️🥰
明日からもまた水撒き、お仕事頑張ります‼️
ではおやすみなさい🥱😴😪
(2023年06月04日 23時19分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: