2023年06月27日
XML

こんな時、何します。

私、デッキブラシで玄関周りをゴシゴシしてました。
雑多な物を全部どこかへ移動して 磨きましたが・・

画像を見てもわかる通り・・全く綺麗になりませんでした。
サンポールがいいと聞いた事があったので それを使ったけど、ダメ
家を建てて もう41年になるから汚れがタイルにしみ込んでいます。

オッサンが高圧洗浄機でやれ! と言いますが、
汚れの質が違うから無理です。

玄関内から外まで・・ハイターも使ったけどダメですね。

猫達が逃げないように、猫部屋に閉じ込めてからの作業です。
猫を飼い始めてから・・玄関ドア・窓・扉 解放する事が出来ません。
本当は一日一度は 窓という窓をみんな開けて 空気を入れ替えたい。
一つあるケージはナナ(チワワ)が使ってるし、
あと、二つは必要かもね、

​ ​  ​


昨日、ポンちゃんを抱っこしてたら ジィ・・・っと私を見つめた後
フゥーーーー!! と唸って逃げたのよ。

その後のこの状況 なんなの!!
毎晩 オッサンと寝てるから オッサンのそばにいるのが一番安心みたいです。




先輩🐱達 ミミと福は私のそばが安心みたいで 
居間に私だけになると、二匹ともそばから離れません。





いつも鉢植えにしていた、ブルーウィング
一通り花が咲くと 終わるのですが、
今年は地植えにしてるからか、株も大きくなり、
花も次から次に咲き続けてくれてます。



​  ​​



エキナセアの種を採ろうと思ってますが・・
採れる時期まで待つのが・・しんどい



知人の庭では・・ほったらかしで・・毎年沢山のコボレ種からの花が咲きます。
これって、なんでしょうね。
手入れを一所懸命にして、種を採って植えても なかなか出ないのに 不思議。


これは去年からのエキナセア



ここにはあと2.3種類のエキナセアを植えていたのですが、
残ったのはこれだけ・・何で?




アナベルはまだまだ、楽しめますが、紫陽花はそろそろ終わり
ボリュームも半端なくなってきてますので 梅雨の終わりまでにカットします。
カットした後も脇芽が伸びて 秋までにはまたこんもりとしてきます。




種が届いているようですね、
本当はおまけの種をつけて差し上げるつもりで 
色々と採種してたのですが・・間に合いませんでした。
また、機会があれば・・その時に。





​​ ​​​​​
いつも来て下さって ありがとうございます。
皆さんのコメント、ここに来て下さる方も
とても楽しみに読ませていただいてますよ~(^^♪

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月27日 00時41分57秒
コメント(75) | コメントを書く
[ガーデニングとペット生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: