楽天塾

楽天塾

2024.11.23
XML
カテゴリ: 旅行専科


ↈ世界遺産 ●メンフィスとその墓地遺跡 – ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯


ↈ世界遺産




●メンフィスとその墓地遺跡 – ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯  
国:エジプト  登録:1979年





有名なエジプトのピラミッドは、「メンフィスとその墓地遺跡 – ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯」という名称で世界遺産に登録されています。

この世界遺産の見どころはやはり「ギザの三大ピラミッド」でしょう。ギザの三大ピラミッドとはクフ王のピラミッド・カフラー王のピラミッド・メンカウラー王のピラミッドを指しています。

上記の他にも、ジェゼル王の階段ピラミッド・ペピ1世のピラミッド・メルエンラー1世のピラミッド・スネフェル王の赤いピラミッド・スネフェル王の屈折ピラミッドと、数々のピラミッドがこの世界遺産に含まれています。





クフ王のピラミッド(ギザの大ピラミッド)



クフ王のピラミッドはクフ王の墳墓として20年かけて建てられたピラミッドです。クフ王のピラミッドは、古代のエジ
プト史上を見ても最大級のピラミッドです。このいわゆる”ピラミッドの形”で作ったのはクフ王が最初でした。世界の七
不思議で唯一現存する建造物でもあります。




カフラー王のピラミッド



ギザの三大ピラミッドのうちクフ王のピラミッドに次いで2番目の大きさを誇るカフラー王のピラミッドですが、クフ王
のピラミッドより高い台地に建てられているため、人の目には一番高く見えます。あの有名なスフィンクスはこのピラ
ミッドを守るように建っています。




メンカウラー王のピラミッド



ギザの三大ピラミッドのうち、最も小さく、他の2つのピラミッドと比較して、長さで半分、体積で8分の1ほどの大きさ
です。北面には大きな傷がありますが、これは破壊に失敗した痕だといわれています。




スネフェル王の赤いピラミッド



ピラミッドの大きさは、高さが104m、底辺が218m×221m。勾配は43度と緩やかなつくり。エジプトのピラミッドの中
では、クフ王とカフラー王のピラミッドに次いで3番目の大きさになります。壁面が二等辺三角形になっており、これが
最初の真正ピラミッドともいわれています。




スネフェル王の屈折ピラミッド



屈折ピラミッドは、その独特な外観が特徴です。高さは105m、底辺は189mですが、傾斜が途中で変わっており、上部は
43度、下部は54度となっています。そのため、屈折ピラミッドと呼ばれているのです。




ジェゼル王の階段ピラミッド



階段ピラミッドは、その名の通り階段状になっており、段数は6段あります。高さは62m、東西は125m、南北は109mあ
り、底面は長方形です。地下28mの所には地下室が掘ってあり、玄室や回廊が作られました。




メルエンラー1世のピラミッド



サッカラにあるメルエンラー1世のピラミッドは、父ペピ1世のピラミッドと同様にかなり崩壊してしまっています。か
つては高さ約52.5m、一辺は約78mあり、勾配は53度であったそうです。




ペピ1世のピラミッド



ペピ1世も歴代ファラオと同様にピラミッドを建設しましたが、現在はほとんど崩れてしまっており、ピラミッドの形を
成していません。彼のものだけでなく、第6王朝のピラミッドは崩れてしまったものが多いようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.23 05:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[旅行専科] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: