やさしい私であるために

やさしい私であるために

2023.12.16
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

子供ができると
なぜか一戸建てに住みたくなる🏠

~あるある❓~

そして持ち家になったとたん
転勤辞令がでる…(笑)
~これもあるある❓~

その土地で腰を据えて
子育てをしよう~という
親としての心構えみたいなものなのかな❓

夫婦ふたりなら
気の向くままに移住する~という
旅のような発想も楽しそうだけど…

結婚当初は夫の転勤についていく考えだったけど
子供ができて持ち家になったら
あなたひとりで行ってきて~になった(笑)

子供が学校に通うようになると
その土地に根付いたほうが暮らしやすい❓

騒音で迷惑をかけたくないとか~

BBQをしたり~
花火をしたり~
お友達を呼んでワイワイしたり~

気兼ねなく暮らせるメリットがあるからかな❓
~↓「小さな庭でBBQ🍖」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202104110000/

さて…

じゃ~家を買いましょ~♬
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)
↑↑↑
な~んて
気楽に買える金額じゃ~ないけどね💦

家は〇千万単位ですから~💦
~オクションは買えないよ(笑)~

我が家は注文住宅希望だったので


この土地にしよう❗️
↑↑↑
そう決意した出来事を
改めてつぶやいてみようと思います。

これからマイホームを購入する人の
なんらかしらの参考になると幸いです。


~土地購入の決め手~



【ふるさと納税】時計付き ダンボールハウス(白色)/ 組み立て簡単! 軽くて 丈夫 おもちゃ オモチャ 遊具 アドベンチャー キッズ 子供 段ボール 誕生日 床 室内遊び 運動 気軽 傷付かない 帰省 プレゼント ダンボール プレゼント 2歳 3歳 4歳【松美段ボール】 [OAN003]


夫と入籍したときは
夫は長野県勤務でしたから
わたしは寿退社をして長野へ行きました。

その後すぐに都内に転勤になりましたが…

子供を授かったときは
ラッキーなことに
わたしの実家近くに勤務していました。

どちらからともなく
家どうする~❓ ”な話になって
買うか~ ”みないな流れになって

まず下見をしたのは
駅近くのタワーマンションでした🏢

このころマンション建設が多く
内覧会のチラシがよく配られていました。
~来場プレゼントもあったしね~

いくつか見てみたけれど…

せっかく買うのに
土地が自分所有にならないことが
なんとな~くしっくりこなくて
マンションより戸建てがいいな~と。
~これは人それぞれでしょう~

庭があるということは
雑草や虫との闘いがあって面倒だけど…

せっかく買うなら
土地の価値を残したいな~と思いました。
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

それからは
土地付き一戸建てのチラシをみたり
内覧会を見に行ったりしました。

~A社の場合~
私「ここいいね~✨」
夫「 いや…
夫「 ここは崖下だから水はけが悪いよ

↑↑↑
こういうときに
冷静な夫の判断はなるほど納得です。

~B社の場合~
私「なんかここさ…」
夫「 建材が弱いな
私「だよね…」

~C社の場合~
私「なんでこんなに窮屈な建て方なの❓💦」
夫「 そうやって儲けを出しているからね
私「これじゃ~陽ざしが入らないね💦」


~D社の場合~
私「ん-…」
夫「 んー…
夫&私「 営業マンが今ひとつだね💦


いくつか見ていると
信用できるハウスメーカーかどうか
それも気になるようになりました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

しばらくすると…
↓↓↓


夫「 いい売り地みつけたよ~
私「へぇ~どのあたり❓」
夫「 〇〇のあたりで立地はいいよ~
私「よくみつけたじゃん」
私「どうやってみつけたの👀❓」
夫「 通りすがったときになんとなく~

夫のこの出会いが
我が家購入まで発展することになりました。
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

夫と土地を見にいくと
同じ大きさの土地が二分譲されていました。

★南道路に面しての土地で~
★南向きで日当たりもよく~
★南側の見通しもよく~
★左隣さんの庭と隣接するから
 圧迫感はなさそうだし~
★背後はテナントが入る予定だけど
 そのかわり大通りとの距離が確保されるし~
★崖下でもないから水はけも悪くなさそうだし~

そして夫の譲れない条件❗️
↓↓↓
駅から徒歩圏内
↑↑↑
ここもクリアしています⤴✨
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

夫は都内生まれ都内育ちだし
今後の転勤も考えると電車通勤もありえるし
駅近のほうが土地の時価がいいそうです。


駅から徒歩圏内でこの値段なら
注文住宅の費用を入れても
希望価格でおさまりそうだよね~♬
~全部ひっくるめて〇千万円以内~

私「どうする~❓」
夫「 どうしようかね~
私「早く決めないと売れちゃうよ💦」
夫「 そんなすぐに売れないでしょ~
夫「 二分譲だし~

私「右と左どっちがいい❓」
夫「 うーん…
夫&私「 やっぱり右だよね~♬
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

翌日も翌々日も
この土地の話しをして
もう一度見に行きました。

私「もしさぁ…」
私「右側の土地が売れちゃったら…」
私「左側の土地を買うの👀❓」
夫「 うーん…
夫「 うーん…
私「右側が売れちゃったら…」
私「めっちゃ残念じゃない❓」
夫「 たしかに…

私「右側の土地が好きなんだよね~」
夫「 そうだね~
私「この土地が誰かに変われちゃったら…」
私「めっちゃ悲しくない❓💦」
夫「 たしかに~
夫&私「 決めちゃうか⤴✨

(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

ということで
週末を待たずに
翌日夫が管理会社に連絡をして
仮契約を結んできました~♬

戸建てを買うときの条件は色々とあるけれど
ある程度好条件がそろっても
〇千万円の買い物を決断するって
なかなかできるものではありません💦

そんなとき…
↓↓↓
この土地が他の人に買われてしまったら…
↑↑↑
こう想像してみると
自分がほんとうに
この土地が好きなのかどうかが分かるかも~♬
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

→→→ 明日へ続く
→→→ 注文住宅についてつぶやきます





マイホームって人生で一番大きな買い物❓
頭金を支払うときの札束にクラクラして
札束抱えて写真を撮った夫(笑)
ドラマでよくみるけど
あんな札束をみることはもうないだろう💦

みなさんは持ち家派ですか❓賃貸派ですか❓
庭は欲しい❓いらない❓
定住したい❓色々な土地を楽しみたい❓

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202312070000/



玄関照明 ポーチライト LED 外灯 玄関 照明 人感センサー 可能 和風 洋風 北欧 気泡 ガラス かわいい 街灯 屋外 レトロ おしゃれ ライト アンティーク クラシック 明暗 明るさ センサー 自動点灯 可能 壁 掛け 付け 電球色 暖色 ヨーロッパ 可愛い 黒 ブラック グレー 灰色

ねこハウス 爪とぎ ケージ ダンボール 段ボール 爪研ぎ 猫 ネコ ねこ 家 リラックス 遊び場 ペット用品 持ち運び 使い捨て 寝床 組み立て式 組立簡単 おうち時間 工作 ダンボール工作 大型 おしゃれ かわいい 屋外 送料無料 頑丈 隠れ家 人気 窓 プレゼント





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.16 08:10:07
コメント(27) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: