*ルースは裸のままが好き*

*ルースは裸のままが好き*

PR

コメント新着

ぽてpote @ Re[1]:「アメブロde本」ができあがりました♪(03/31) CAT'sDAIさんへ DAIさんのキャッツ…
ぽてpote @ Re[1]:「アメブロde本」ができあがりました♪(03/31) yokokaraさんへ いつも嬉しいコメントあ…
CAT'sDAI @ Re:「アメブロde本」ができあがりました♪(03/31) おぉ 写真の再現度がここまでなら うちも…
yokokara@ Re:「アメブロde本」ができあがりました♪(03/31) 本の完成!おめでとうございます!(^^)! 凄…
ぽてpote@ Re[1]:整理済み-記念撮影♪(03/24) CAT'sDAIさんへ 私は有名どころ?の…
CAT'sDAI @ Re:整理済み-記念撮影♪(03/24) コレクション整理はコレクタの永遠のテー…

カレンダー

2011年04月03日
XML
カテゴリ: 原石など
「青針銅鉱」という名前の原石

NEW209.jpg

とっても小さい青い針状の結晶が、 オーケン石 のように、
固まり合ってできています。

何となく、今の日本の団結力を見ているような気がします。

でも・・・母岩はとっても脆くて、前側の一部がポロッと欠けちゃいました。

これも、地震大国日本を象徴しているような気がします。

今回の東日本大震災・・・地震・津波・原発震災の複合震災ですが・・・

「想定外」という言葉が学者や政治家の口から飛び出していますが、


いらっしゃったことを知りました。

石橋克彦(神戸大学名誉教授)さん です。

以下に全文を転載せていただきます。

2011年東北地方太平洋沖地震による「原発震災」について
On the "Genpatsu-Shinsai" (Quake and Nuke Disaster Complex) due to
the 2011 off-Pacific-coast-of-Tohoku, Japan, earthquake

石橋克彦(神戸大学名誉教授)

 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(M9.0)で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災された膨大な皆様に心からお見舞いを申し上げます。そして、一人でも多くの方が救出されることを切に願っております。

 激甚な地震津波災害のうえに、東京電力福島第一原子力発電所で重大な事故が発生し、かなりの放射能が漏出して多くの住民が避難を強いられていることは、痛恨の極みです。
 私は、大地震によってこのような事態が生ずることを憂慮し、1997年から警鐘を鳴らしてきましたが、こんなに早く懸念が現実化してしまうとは思いませんでした。

 今は、東京電力・協力企業、政府、地元自治体、消防・警察、自衛隊、国際的な援助チームの関係者のご奮闘により、一刻も早く危機を脱して最悪の事態が回避され、住民の被曝と不自由な生活が最小限に抑えられることを祈るばかりです。


「原発震災」の原典: 原発が地震で大事故を起こす恐れは1970年代から指摘されていますが、私は震災論の立場から「原発震災」という言葉・概念を下記で提唱し、震災軽減の重要な一環としてその回避を訴えました。細かい点は古いですが、基本的コンセプトは今も通用すると思います。
  石橋克彦 :「原発震災-破滅を避けるために」     『科学』(岩波書店) Vol.67, No.10 (1997年10月号) に掲載

2007年新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の被災の後に書いた下記では、「(地震活動期の)日本の海岸線を縁取る(中略)原発の地震被害が日常的風景になるといってもよい」として、地震列島における原発依存は、原発震災以外にも、電力供給危機の長期継続といった地震リスクを抱えていることを指摘しました。
  石橋克彦 :「原発に頼れない地震列島」

石橋克彦 :「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難-技術的防災から国土政策・社会経済システムの根本的変革へ-」   第162回国会衆議院予算委員会公聴会(2005年2月23日)で公述
  『人間家族』(スタジオ・リーフ)2005年3・4月号(通算345号)に掲載

(時間が30分に限られていたとはいえ、東日本への目配りが薄かったことは反省しています)

Ishibashi, K., 2003, Genpatsu-Shinsai: Catastrophic Multiple Disaster of Earthquake and Quake-induced Nuclear Accident Anticipated in the Japanese Islands
Presented in Session JSP11 (Geophysical Risk and Vulnerability: The Population-Hazard Interaction) in the 23rd. General Assembly of IUGG (the International Union of Geodesy and Geophysics), 2003, Sapporo, Japan
Abstract  PDF file of slides   講演要旨(直訳的な硬い和訳) 石橋克彦:「原発震災:日本列島で懸念される、地震と地震による核事故とが複合する破局的災害」 第23回IUGG総会(2003年7月7日/札幌)で講演
(2011年3月18日追加)

「原発震災」を二度と繰り返さないでと、祈らざるをえません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月03日 23時08分40秒
[原石など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: