全355件 (355件中 1-50件目)
たしか先週の初め、かれこれ2週間近く前になりますが、パソコンが突然壊れました。使っている最中に突然電源が落ちて、ディスプレイが真っ暗に!!そのまま未だ電源が入りません。。。今は自分のパソコンではないパソコンから更新してます。 ちょうど幼稚園が決まったり、娘の3歳の誕生日を迎えたり、ハロウィンパーティーをやったり、、、とイベント続きで写真もいっぱいあったのですが日記を書くことができませんでした。ちなみに娘の誕生日ではイチゴ(時期はずれで1,500円もした!!)のケーキを、ハロウィンパーティーではマフィンとマドレーヌを作りました。どちらもとっても良い出来栄えだったのでこちらで披露したかったのになぁ。。。 昨日の幼稚園入園手続きで11万円の出費、さらに今度の日曜日の七五三でも約10万円の出費を予定しているので、しばらくパソコンは買えそうにありません。暫く(本当に長い間かも!?)は日記の更新がなかなかできなくなりそうです。皆さんのところにもなかなか遊びにいけないのが寂しいです。また復活したらよろしくお願いします☆
2006/11/02
コメント(4)
毎日毎日、ず~っつ幼稚園のこと考えてます。もう他の事が手に付かないくらい悩んでます。でも、まだ幼稚園決められないんです!!もう願書の配布は始まってしまったので、2つの幼稚園の願書を買わざる終えませんでした。どっちかは無駄になってしまうわけだから、けちな私としてはかなりくやしい。 で、悩んでいる内容とは。。。娘の性格を考えたら一番合うと思われるA幼稚園と、もろもろの条件がいいB幼稚園。A、B幼稚園で教育方針は違うのですが、両方とも気に入っています。で、問題のB幼稚園のもろもろの条件とは、1.園バスがある。2.近所のお友達が2人行く。ということなんです。A幼稚園だと、車で10分の送迎、近所のお友達は誰もいないという状況です。。。こういう理由ってただの親のエゴですよね~~~。一応、娘もお友達と一緒の幼稚園がいいって言ってはいるんですけど。。。はぁぁぁ、ホント悩みます。既に幼稚園にお子様を通わせていらっしゃる方などのお言葉いただけるとうれしいです。お願いします!!
2006/10/18
コメント(2)
動物園へ行って来ました。実は私動物園大好きなんです!! 娘が産まれてからは娘を口実!?に動物園行きやすくなりました。(なんとなく大人だけだと行きづらいような。。。私だけ!?) 今回行った動物園は初めての動物園。まだ娘はキリンを見たことが無かったので、是非見せたかったのです。でも、キリンを見つけた私は娘より興奮してました。暫くしてから、娘が、「見えないよ~。抱っこ~。」と言っている事に気づきました。その後も、コアラ、カンガルー、サル、ゾウ、、、とかわいい動物たちをたっくさん見ました。もちろん、娘を抱っこしてあげましたよ!!写真後ほどUPできたらしま~す。
2006/10/09
コメント(2)
大安の土曜日って結婚式で一番人気の日ですよね☆お友達の結婚式に行って来ました。準備を一年以上かけて行った結婚式、とっても素敵でした~。結婚は3年近く前に約束したようなのですが、ご主人の都合で暫く結婚できませんでした。3年待つことを決心した私の友達、偉かったなぁ。辛いこととかもきっとあったと思うけど、今日を迎えられて本当におめでとうって思ったよぉ。ご主人のご両親も待っていてくれてありがとうなんて言うものだから、涙もろい私なんてウルウルでした。写真いっぱい撮ったから、新居に届けようっと。お友達の新妻ぶりを見るのが楽しみだな~。
2006/10/07
コメント(4)
初めて娘と一緒にクッキーを作りました。最近娘がノンタンにはまっていて、図書館で↓の本やビデオを借りてきました。 この中に、型抜きクッキーを作るというのがあるんです。娘も「私もやりたい!!」と何度もリクエストしてきました。少し前に100均でクッキー用の型を娘と選んで買ってきておいたので、準備は万端。ということで、本日決行。いつもクッキーを作るときは、娘にビデオを見せながらとかなるべく気づかれないようにやっていたので、娘は初挑戦。いつもの倍以上の時間がかかりました~。でも生地をコネコネしたり伸ばしたり、型を取ったり。。。娘はすっごいうれしそう。娘ができたら、こんな風に二人でキッチンに立つの夢だったよね~。(実際はめんどくさくて、まったくやらないけどね。)ちなみにクッキーは、娘の希望をふんだんに取り入れて、丸、四角、ハート、星、渦巻き、くまを作りました。 15時のおやつに2人で食べました。娘は大喜びでしたが、かなり疲れたので暫くはご勘弁を~~~というのが正直な感想です。
2006/10/04
コメント(4)
スタジオアリスの七五三早撮りキャンペーン最終日の今日、我が家も七五三の写真撮影に行ってきました。10/1だと、早撮りの特典が対象な上に、うちの娘は10月生まれなのでバースデー月撮影の特典もついてくるんです!!ということで、今日しかないと思い、前々から予約して、着物の肩上げと腰上げ、襦袢に半襟をつけてと準備を整えてきました。でも、、、大混雑でした~~~。お店も混雑を予想していたようで、臨時の係りの方が多くいらっしゃいました。が!!手順を心得ていなかった臨時の係りの方たちが返って混乱を招いてしまったようで、予約時間の早い人より遅い人が先に撮影を始めてしまったりしてみんながイライラ。怒り爆発して、「本店に訴えてやる!!」と大激怒の人まででてしまう始末。うちが撮影に入ろうとすると、うちより30分前に予約した人が、「うちより先に撮影するのは許さない。」と怒鳴りつけてきました。気持ちは分かるけど、うちに言わないでよ~~~。でも、うちもそんな風に言われて先に撮影するのも嫌なので待っていました。 結局カメラの人はその方たちの着付を終わるまで誰も撮れず、さらに列はのびて混雑を招いてしまいました。うちもそのあおりをうけてか、さっさと撮影を済まされて、ワンポーズ4枚ずつしか撮影していただけませんでした。娘の顔は強張っているし、構図もとってもバランスが悪くて。。。主人が、「こんな中からは選べない。」と。。。結局、後日撮り直しをしていただくことになりました。前回違う場所のスタジオアリスを利用させていただいたときは、とっても良くて、次回もスタジオアリスで撮ろう!!と思ったんだけどなぁ。。。店舗によって違うのでしょうか?次回の撮り直しに期待します。はぁぁぁ、なんか無駄に疲れた一日でした。
2006/10/01
コメント(11)
運動会で幼稚園の雰囲気がよく分かるというので、今日は本命の幼稚園と近所の幼稚園の二つの幼稚園の運動会をはしごして見学しました。 まずは、本命の幼稚園。一言で言えばのほほ~んとしていてのんびりしている感じ!!BGMとかもなかったですぅ。運動会って席取りがすごいんだよと聞いていたのですが、そういう感じもなく、おじいちゃんやおばあちゃんを招待しての大イベントという雰囲気ゼロでした。印象的だったのは、午前中のプログラムには親が参加しなければならないのは年少さんのお父さんたった一個。子供たちがメインの運動会でした。ちゃんと子供たちは楽しそうな顔をしているし、特に問題な~し。ちなみに、未就園児が参加できるコーナーがあったので参加してきました。年長さんのお姉さんと手をつないでお菓子のところまで走るというものでしたが、無事お菓子を頂くことができました。 次は、比較対象に見に行った近所の幼稚園。全然雰囲気違いました~。プログラムのほとんどが園児と親で参加するもの。おじいちゃんやおばあちゃんの姿もたくさん見えました。こちらも園児たちは楽しそう。やっぱり特に問題なし。ちなみにこちらでも未就園児のためのお菓子のところまで走る競技があったので参加してきました。 二つの園とも特色ある運動会で素敵でした~。来週、第二希望の幼稚園の運動会があるので、主人と娘に見に行ってもらう予定。(私は結婚式に行ってきま~す。)何か決定的な違いがあって入園の決め手になるといいんだけど。。。
2006/09/30
コメント(2)
もうすぐ3歳ですが、初めてぬりえ(といっても、お絵かき帳についていたおまけ)をしました。星をひとつ、黄色に塗りながら、「こうやって色を塗るんだよ~。」と教えてあげたら、「じゃあ、ぞうさんは青だね。」と言いながら塗り始めました。まだまだぬりえは無理かなぁと思っていたのですが、思ったより理解してるんですね。といってもヘタクソですが。。。 もっとさせてあげればうまくなりそう!!誕生日プレゼントにぬりえ買ってあげようかなぁ~。
2006/09/29
コメント(4)
CHILDMAPさんで買った【オリジナル】ブランドアソート秋物7点入り福袋の内容です!!女の子95cmを買いました。左上から、Tシャツ JEANS-b 3,045円Tシャツ nico hrat 1,995円つなぎ Daddy oh Daddy 6,195円スモッグ JEANING STORE 4,095円スカート t/mini 1,995円トレーナー WILL MERY 1,995円エプロン seraph 3,045円合計22,365円でおまけはF.O KIDSの靴下でした。5,250円で購入しているのでお得感はかなりありました。が!!一番高額だったDaddy oh Daddyのつなぎは娘にはすっごく大きくて着れない。。。Daddy oh Daddy好きなブランドだけに残念。あとseraphのエプロンもいらないかなぁ。。。seraphも大好きなプランドだけに残念。ブランドMIXはハズレが多いというのを聞いていたのですが、ブランド的には全て好みのブランドで良かったです。対応もとっても早くて嬉しいですね!!さすが人気店の福袋という感じでした~。9/30の23時から再販があるようです。前回は3分以内に売り切れたのでは!?という感じでした。気になる方はスタンバイですぅ~~~。
2006/09/28
コメント(4)
来年から娘を3年保育で幼稚園に入れたいなぁと思っています。うちの地域では10/16に願書が有料で配布されて、11/1に願書提出、面接という日程です。願書の配布では並ばないのですが、幼稚園によっては願書の提出に2・3日な並ばなくてはなりません。。。もう願書の配布まで2週間ほどになりましたが、実はまだどの幼稚園にするか悩んでます。悩んでいる幼稚園のひとつは、3日並ばなくてはならないらしい。。。どうしよう!!! そのことで頭がいっぱいだった私は、面接のことなんてすっかり忘れてました。お義母さんから面接用のお洋服買いに行かない?と言われて、びっくり!!別にお受験幼稚園でもないけど???でも、きちんとしたお洋服持ってないし、お言葉に甘えて買っていただくことにしました。きちんとしたお洋服はデパートで買いたいということで、デパートの子供服売り場へ行ってきました。高いですね~~~。1万円超えのお洋服がたっくさん!!結局、白のブラウスとグレーのワンピース、黒のカーディガン、さらに黒の革靴を買っていただきました。(面接ってこういう格好でいいのかな?ちょっと自信ない。。。)総額は恐ろしいことになってます。お義母さんは、孫のためにお金を使うのが生きがいなのよ~と言ってくださったのですが。。。きちんと写真を撮って綺麗に残そうかなぁ。。。ちなみに、悩んでいる幼稚園は今週末と来週末にある運動会を見てから決めようと思ってます。あ~、なんか早く決めてすっきりしたい!!
2006/09/27
コメント(2)
一年間通ったヤマハ音楽教室の赤りんご(2歳児)コース最終日でした。最初の頃は、人見知りしたり、先生の真似をするということが分からなかったり。。。一番問題の多い生徒だったかも!?でも!!一年間通った今では、音楽に合わせて体を動かしたり歌ったりできるようになりました。 お友達と遊んだりもできるようになって、本当に成長しました。終了認定証というのを頂くときも、自分の名前が呼ばれたら、大きな返事をしてきちんと受け取ることができました。 なんかウルウルきちゃいました~~~。ホント成長したなぁぁぁ。来月からは、少しピアノを使ったりする『なかよし音楽コース』にステップアップです。これからも娘の成長が楽しみです。
2006/09/26
コメント(0)
BIGJOHNJEANSのガールズ福箱150cmです。税込み送料込みで3,150円!!一着1,050円~~~。安すぎるぅ。自分用に150cmを買いました。左からSISTER ED215-A94 1,995円BRAPPERS FILLE EM207-61S 4,095円BRAPPERS FILLE EM217-91 4,095円でした。SISTERは少し大きめです。でも全て問題なく(おチビな私にはちょっと長いけど。。。)履けました。すっごくお買い得でした。娘用に100cmも欲しかったなぁ。。。
2006/09/20
コメント(6)
2週間前くらいに、右奥の歯茎に出っ張ったものがあって気になっていたんです。自分では見えないので主人に見てもらうと、、、親知らずでしょう!!とのこと。えぇぇぇ。やっぱり抜くのかな?怖いよぉ。。。とほおっておいたのですが、昨日の夕方から痛くなりだしました。 意を決して本日歯医者に行って来ました。先生は涼しい顔して、「親知らず、すっごい虫歯になってるし抜いたほうがいいですね。」だって。私は真っ青。怖いよ~~~でも、さっさと抜いてもらおうとお願いしました。 麻酔を2回。全然痛くない!!抜くときもメキッって音は痛々しかったけど、全然痛くない!!あっという間でした。あ~、なんか肩の荷が下りた感じ。勇気を出して歯医者に行ってよかった。ちなみに、上の歯は下の歯より抜くとき痛くないそうです☆
2006/09/15
コメント(8)
娘が産まれる前はたまに行列のできるラーメン屋さんに行ったりしてたんだけど、娘が産まれてからは一度も行っていませんでした。行列のできるラーメン屋さんって、子連れはお呼びじゃないって感じですよね?子連れで並ぶの大変だし、子供用の椅子なんてないだろうし。。。でも、突然主人がおいしいラーメン食べに行こう!と言い出したんです。元々主人から外食に行こうなんて言うこと自体珍しいんです。だから、とりあえず行ってみることにしました。 ラーメン屋さんの前には、やっぱり行列が。。。そして大量の路駐。。。私、路駐駄目なんです。小心者なので。。。でも、運良く駐車場が空いてる~。これは運命ということで、駐車場に車を止めて行列に並ぶことに。 1時間弱並んで食べたラーメンは???おいしすぎる~~~600円のラーメンに二人で大感激。すっごく時間をかけて作っている感じがするのに、なんでラーメンってこんなに安いの!?並んで食べた甲斐ありました。あ~ホントおいしかった。600円で幸せもらいました~。ちなみに、こちらのラーメン屋さんでは子供用の椅子が用意されているんです。すっかり気に入りました。
2006/09/10
コメント(0)
うちの娘の靴は、ほとんどIFMEの靴です。安いのに結構こだわりを持って作っているんです。『子供達の健全な成長に欠かせない「土踏まず」の形成を助ける』ということをコンセプトに掲げています。ただ、問題はピンクやオレンジなどのお洋服には少し合わせにくいような色が多いってこと。。。でも、今回の新作は素敵~~~↓ワイン色 と ベージュ色どちらもかっこいい!!ベージュ色のほうが娘のお洋服には合いそう。。。 でもでも。。。 悩みに悩んでワイン色を購入しました。だって、ジーパンにとっても似合いそう。秋が楽しみ~。ちなみに、こちらの商品は税込み送料込み2,100円。近くの店舗でも2,100円で値引きはないし、すぐ売切れてしまうので、迷わずこちらで購入しました。こちらでも売り切れサイズが出てきました。在庫限りの販売らしいので、気に入った方は迷わずGetをお勧めしま~す。
2006/09/09
コメント(6)
3日程前から全身のじんましんに悩まされていました。それはそれは痒くて。。。じんましんで病院に行って良かったことがないので、家でひたすらかゆみを我慢してました。今日久しぶりに外に出て、ご近所の人に「全身じんましんで。。。」と腕を見せると、「チャドクガじゃないの?」と言われました。早速インターネットでチャドクガ調べてみました!! 毛虫らしいのですが、刺されるとかなりの広範囲にボツボツができるらしい。しかも死骸にも毒針を持っているやっかいものらしいです。じんましんが出るような食べ物に思い当たるものがなかったし、その日は草むしりしました。。。きっとチャドクガにやられたのでしょう。。。2週間位かゆみが続くそうです。あ~気が重い!!みなさまも気をつけてくださいね。
2006/09/08
コメント(4)
お友達とフラワー公園に行ってきました。朝電話をもらって急遽行くことになったのですが、少しでもピクニック気分をだそうとスーパーでお弁当を買っていきました。そしたら、、、子供たちは着いた途端お弁当を食べたい~と言い出しましたぁ。。。はやる!?気持ちを抑えて、仕方なくまずはお昼 係りのおじさんにお勧めのお花を聞いてみたら、「花も夏休みで。。。」と言われてしまいました「さるすべりと、バラが少し残っているだけ。。。」とのことでした。実際お花畑のようなものは時期的になかったのですが、子供たちは追いかけっこなどをしながら楽しめたようだったので良かったです。ちなみに、娘が反応したのは花ではなくてこちら!!おおきいひょうたんとバナナ。でも、私もこの二つに反応しちゃった娘と同レベル~~~。 今度は3月、4月辺りの時期のいいときに行って見たいな。
2006/08/31
コメント(4)
なんと今年5回目の花火大会に行ってきました。(花火大好きなのよぉ~。)19時からの花火大会に向けて、12時半には現地入り。海沿いの花火大会だったので、持参したおにぎりを食べた後は海へ。もうお盆過ぎだし海は入れないのかなぁと思っていたのですが、結構海で遊んでいる人がいるぞ~。万が一を考えて持ってきた娘の水着と浮き輪が活躍!!今年は諦めていた浮き輪デビューできましたぁ~。娘も大喜び。プカプカ浮く楽しみがわかったみたい。 そして、19時に待ちに待った花火大会始まり始まり~。あんまりいい写真が撮れなかったのですが、今年行った花火大会の中で一番感動。すっごい素敵でした。最後は感動してウルウルきたほど!!今年最後の見納めでしたが、最高でした。
2006/08/26
コメント(8)
一週間ほど、実家に帰っていました。行きは娘と二人で新幹線に乗りました。いつもは在来線で帰るのですが、娘に新幹線を体験させてあげたいなぁと思って奮発しました。でも特に娘は感動して無かったかなぁ。。。一応新幹線の前で写真撮ったりしたんですけどね。男の子だったらもっと喜んでくれたかな!? 実家では娘に浴衣を着せて花火を見に行ったり、妹とランチに行ったり、美容室に行ったり。。。充実した毎日でした。娘は毎朝おじいちゃんと庭で遊ぶのが日課になりました。セミとカエルを見つけられるようになったよ~。金魚にえさをあげるのも楽しかったみたい。うちもすっごい田舎なんだけど、田舎に来たなぁという感じで、娘にはいい体験だったみたい。 土曜日に主人が合流して、月曜日に帰ってきました。月曜日は主人の2日目(後1日しかないのよ!!)の夏休み。ずっと車の運転で終わってしまったよ。。。(しかも私は助手席でずっと寝てました。ごめんなさい。) 実は実家での出来事には続きがあります。 帰り際に母とけんかしてしまいました。。。今すっごく気にしていることを言われて、私泣いてしまったんですぅ。。。母は謝ってくれましたが、私はなんか許せなくって。うちの母はデリカシー無いんですよね。。。私と母はしょっちゅうケンカしてるんです。お母さんと仲いい人っていいなぁ。あ~、実家でゆっくりしてきたよぉというほのぼの日記を書きたかったんだけどなぁ。。。
2006/08/22
コメント(2)
主人の夏休みはたったの1日!!7月~9月の好きな日にとれるんです。とりあえず、1日とりました。海へ行くぞ~~~。 娘にうきわデビューをさせようと、オークションでうきわを購入して準備万端。準備にノロノロしていたら、海に着いたときには駐車場は大渋滞。娘は待ちきれず、海へ行く~と大暴れ。 娘と主人で先に海に行って、私が駐車場待ちをすることに。30分位待っていると、雨が降ってきました。うぅぅぅ。すると主人から電話が。とっても海が荒れていてうきわは無理とのこと。でも、せっかくおにぎり作ってきたしおにぎりだけでも食べようよ~。と子供のように駄々をこねる私。パラソルを傘代わりにもう少し待っていてくれることに。その後は、駐車場からは続々と車が出てきて、あっという間に順番が回ってきました。急いで海へ向かうと。。。どうやら事故があった模様。ちょうど大学生くらいの男の人が担架で運ばれていくところでした。 警察の人も聞き込みらしきものをしています。海を見ると大荒れ~~~。これはとても海には入れない!!!結局、お昼を食べて砂遊びをして帰ってきました。トホホ。。。それにしても、あの男の人大丈夫だったのかなぁ。。。
2006/08/14
コメント(8)
主人のお友達一家とひまわり畑に行ってきました。なんと待ち合わせ時間に30分も遅刻するという大失態を犯してのスタートでした。。。ホントごめんなさい。我が家は初めてのひまわり畑に大興奮。本当に一面ひまわりだよ~。ひまわりって背が高いから、中を歩くと埋もれちゃう感じ。迷路みたいでした。昔ドラマ(確か瀬戸朝香が出てたような。。。)でひまわり畑を見て以来、ずっと憧れていたので、すっごいうれしい~~~。と、どうやら撮影中で一部立ち入り禁止になっているぅ。日活で作っている映画の撮影で常盤貴子が来ているらしい。私、常盤貴子大好きなのよ~~~。どうしても見たい!!とひまわりそっちのけで撮影を追いかけました。撮影が終わって車に乗り込む常盤貴子を見れました~。とっても綺麗だよ。オーラもばっちり。娘が、持ち前の大きな声で「こんにちは。」と言うとこっちを見てくれました~。たぶんあまりの声の大きさにびっくりしただけだけど、、、感動。ひまわり畑より感動してしまいました。(ただのミーハー。。。)ホント素敵な思い出になりました。
2006/08/13
コメント(6)
一日早いのですが、盆の入りということで、お義父さんをお迎えに行ってきました。お墓では娘も張り切ってお墓掃除。お洋服を泥んこにするほどでした。今回はお盆ということで、お義母さんがほおずきを用意してくれていたのですが、娘は初めて見るほおずきに大興奮。少し頂いてしまいました。ほおずきの中の実で笛を作る方法を教えて頂いたので、そのうちやってみたいと思います。自宅に戻ると、お義母さんが迎え火を初め、精霊馬(ご先祖や故人の霊の乗り物として、キュウリの馬と、ナスの牛を供えます。これは霊が馬に乗って一刻も早くこの世に帰り、牛に乗ってゆっくりあの世へ戻って行くように、との願いを込めたものといわれているらしい。)、廻り灯篭などなど、いかにもお盆!!というのを演出してくれていました。とっても良かったです。お義父さんも安心して戻ってこれたのではないでしょうか。娘も何か特別ということが分かったかな!? その後は、一年半ぶりに回転すしに行ってきました。前回行ったのは娘が1歳ちょっとの時。そのとき娘はカッパ巻きと卵しか食べなかったにもかかわらず、ノロウイルスに感染してしまったんです!!その後は私、主人と感染し、一家で大変でした。それからは私と主人も大好きなお寿司やお刺身が恐怖になり食べられなくなりました。でも、とうとう解禁してしまいました。お義母さんの家の近くにある回転すしでご馳走してくれると言われて。。。そこの回転すしは、昔お義父さんにご馳走になったことがあったのですが、それはそれはおいしかったんですぅ。今回もその味は変わっていませんでした。久しぶりのおすしを堪能しました☆特においしかったのは、初めて食べた赤むつと生うに。大好きな貝類は怖くてひとつも食べられませんでした!!娘はあんまり食べませんでしたが、回転するおすしを取るのが楽しくって仕方ない様子でした。一個くらい落としちゃうかなぁとドキドキしていたのですが、丁寧に上手に取ってくれました。なんだか、また連れて行ってあげたくなりました。ということで、一年半ぶりに回転すし、心底満喫しました
2006/08/12
コメント(0)
お義母さんが畳のカビに困っているということで、色々情報を収集してます。 まずは掃除機。エレクトロラックス社の「オキシジェンZ5954」というもの。0.3μm(1万分の3mm)の微粒子なら99.97%もキャッチするらしです。お値段はお高いです~。¥71,400 でも恐らく買うと思われます~。 そして除湿機。 こちらは既に購入済み。 初日は畳の部屋において締め切っておいたら、タンクに水が満杯になるのに一晩かからなかったそうです。 うちも欲しいなぁと思ってます。 こちらのお値段は¥21,500でした。 お義母さん宅で購入するときは某大手電気店で購入しましたが、値切りに値切って¥32,000でした。。。 最後にとってもお気軽なもの。 なっとう君スプレーというものを発見しました。 最近ブームの納豆菌ですぅ。 お値段も千円前後なのでお試ししやすいです。早速お義母さんにも教えてあげました☆うちも購入予定で~す。効果があるといいなぁ。
2006/08/10
コメント(4)
Edyを体験しました~。私の携帯はチャージしていないので使えないらしのですが、主人の携帯は使えるようにしてあるらしい。一緒に寄ったコンビニで『Edy対応』という看板を見た主人が、「やってみる?」と言ってくれたので、もちろん挑戦。でも、なかなか反応しなくて恥ずかしかった。。。何気なくピッと当てればいいらしいのですが、じっくりゆっくりピーという感じで当ててしまいました。なんかこういうのについていけないのって『おばさん化してるよ~』と言われている様でちょっとくやしい。社会人の頃だったら確実に使いこなしてるだろうになぁ。でも、体験できて良かった。また機会があったらやらせてもらおっと。 それにしても便利な時代ですね。というか携帯は一人一台必須ですよね~。お店のポイントカードを忘れちゃうことってよくあるけど、そういうポイントも携帯に移行できたりするものもあるらしい。(私の場合は携帯を忘れることも多いんだけど。)子供は何歳くらいから携帯持つんだろう。。。あんまり早いのもなんか嫌だなぁと思うのは私だけでしょうか?
2006/08/07
コメント(8)
バーベキューに行きました。うちからは車で3時間のところにある川沿いです。↑このダムの少し先にある川がお気に入りの場所なんです。ここは最後のトイレを済ませるために寄りました。そして、、、到着!!子供たちは川で遊んでるぅ。ということで、娘にも水着を着せてあげました。でも娘は、「おなかすいた~。」を連呼。持ってきたウインナーを握り締めて離しません。前日に肉と野菜を買出ししておいて家で野菜を切ってきてあるので、材料的にはすぐにでも始められるのですが、火をおこさないことにはねっ。主人が一生懸命やってくれたのですが、なかなかつかなかったんです。30分位して準備完了。まずは娘の抱きしめていたウインナーから。やっぱり外で食べるとおいしぃ~。肉と野菜もたっくさん食べました~。娘がたまねぎにはまったのは意外でした。ふぅぅぅ。大満足~~~。 そこで娘が、「おしっこ~。」と。。。そんなこともあろうかと100均で買ったおまるを持参していたので、おまるでさせました。結局このおまる、3回も活躍。おまる使わなかったので処分しようと思っていたのに、意外なところで活躍。車に載せて置こうかな!? バーベキューの後に少し水遊びをして、15時頃退散の準備を開始。荷物の後片付けをしているときに、蜂がブンブン。私、大の蜂嫌い。娘を置きざりに逃げ回っていると、、、チク!!なんと蜂にさされました!!黒くて丸い蜂でした。ミツバチより大きかった!!私、次蜂にさされたらショック死しちゃうかも~と思っていたので、びっくり。パニックを起こして、「痛い。痛い。」を連呼する私を主人が落ち着かせてくれました。娘もなでなでして、「大丈夫?」と聞いてくれます。冷静になればがまんできないほど痛いわけじゃないし、刺されたところもそんなに腫れてない。それに、、、死んでない!!良かった。ということで、楽しかった川を後にしました。娘は車に乗って5分もしないうちに熟睡。疲れたのね~。 川遊び、バーベキューと、とっても楽しい一日になりました。最後に痛いおみやげ付だったけどね。。。
2006/08/06
コメント(2)
自宅で今年初めてプールをやりました。去年気合を入れて買ったのにまだ一度しか使っていない大きいプールがあるんです!!↓ちなみにこれです。朝から「やるぞ~!!」と気合を入れて娘が起きる前にプールに空気を入れて水を入れて。。。ビーチパラソルも立てて、主人のビーチチェア(主人に娘を見ていてもらって自分は家のことをやってしまおうという魂胆)も用意して準備万端。去年は怖がって駄目だったけど、今年は海も喜んだし、絶対喜んでくれるはずぅ。朝ご飯を食べ終わっところで、水着を見せたら大喜び。最初は立ってるだけだったんだけど、そのうち座りだして、、、最後は自分でずりばいみたいなことをし始めました。やったぁ。顔はつけられなかったけど大進歩。またやってあげなきゃなと思うんだけど、正直、主人がいないと結構めんどくさい。。。でもがんばってもう一度くらいやってあげよう!!
2006/08/05
コメント(0)
今日の朝刊にマックのクーポン券が入っていたので、お買い物に行ったついで!?にマックでお昼を済ませちゃいました。ハッピーセットっておまけがついているしお得だなぁと思うのですが、行くときはいつも娘にヒットしないキャラクター。。。今回は『おじゃる丸』でした。ということで見送り。次は『ドラえもん』みたい。うちの娘は興味ないんだよね。あるのかわからないけど、『ミッキー』とか『プーさん』とか『キティーちゃん』なら迷わず買ってあげちゃうんだけどな。 ちなみに、今日は『えびフィレオ』食べました。期間限定なのかな?マックでナンバー1ですぅ。ちなみに、チキン系やフィレオフィッシュが好き新発売のピタマックも食べてみたかったんだけど、食べづらそうだったのでやめました。でもおいしそう。今度挑戦してみようかな。
2006/08/04
コメント(4)
引っ越して2年。だんだん物が増えてきて収拾つかなくなりましたぁ。ということで、思い切って収納家具を買いました。一階の少ない収納を有効に使うためにはどうすればいいのかな?と探していたときに見つけました。高さが65cmというのがうちにはぴったりでした。奥行きもぴったりなので、考えられて作られているものみたいです。仕切りを工夫!?して、溢れていたA4の大きさのものを立てて入れられるようにしました!!これひとつですっきり片付きました。かなりお勧めです もうひとつチェストも買ってしまいました。↑こちら(新古品¥19,500)の傷ありの目玉商品だったのでかなりお安く手に入れることができました。商品が到着して、最初に気になっていた傷を確認しましたが、思ったより目立ちませんでした。 それに、傷のあるところは壁にくっつけてしまう予定なのでまったく問題なし~!!とっても出来のいいものだったので、かなりの掘り出し物でした。が、、、こちらはまだ手付かずで放置されてます。。。早く片付けてすっきりしたいのですが、娘がいるとなかなか。。。却って部屋が散らかってます。 でも、部屋を片付け始めると気になるところがでてきますね。キリがない~~~。
2006/08/01
コメント(4)
初作品のクッションカバー以来すっかりご無沙汰していたミシンですが、久しぶりに作品!?が完成しました。ビニール袋ストッカーというものです。ビニール袋を上から入れて下から出すというように使います♪ナチュラル素材で作る布こものという本に載っていたのですが、こちらの本はすっごくセンスが素敵なんです。ということで、なるべく布も同じもので作りたいと布選びにとっても時間がかかりました。完成したのはこちら。右側の布の組み合わせが自分では思いつかないセンスなんだよね。経験を重ねていくうちにそういうセンスも身に付くのかな?ちなみに、作ったものの行き場がなく冷蔵庫にかけられています。キッチンの棚を主人に作ってもらう予定なので、そのときには移動予定です。似た感じのテイストで引っ掛けるティッシュボックスカバーも作って並べて引っ掛ける予定☆うふふ。夢は広がるぅ~。でも、娘のスモック、リュックと作りたいものが続いているのでその後かな。また出来上がったら日記UPする予定です。
2006/07/31
コメント(8)
サンドイッチとビーチパラソルを持って海へ行ってきました。今年初の海です。すっごい人でしたぁ。みなさん夏を待っていたんですね~~~。 海に着いたらお昼の時間はとっくに過ぎていたので、まずは腹ごしらえ。家の中で食べるのとは違って、なんか楽しいんだよね~。食べ終わると、娘が海に行きたい!!と言い出しました。去年は足もつけられなかったのに、一年で変わるものですね。主人と娘は水着に着替えて海へ。娘の胸の下辺りの深さのところで、二人手をつないで波がきたらジャンプって感じで遊んでました。その間、私は一人ビーチパラソルのところで写真を撮りまくってました。しばらくすると戻ってきて、娘は砂遊びを始めました。一応お砂場道具も持っていっていたのです♪その間は、主人は少しウトウト。。。少し寒くなってきたし、娘も飽きたかなぁというころ海遊び終了。 ここで退散かとおもいきや、、、次はサイクリング~~~。サイクリングコースもあるということだったので、家から主人と娘の自転車を持ってきたのです。家の前は坂が多いので、娘は思う存分自転車に乗れないんですぅぅぅ。ということで、1時間近く自転車で遊びました。 結局海に4時間いました。本日の出費は駐車場代4時間分。他のものは全て持ち込んだので、思ったよりお金はかからなかったよ。良かった~。これからが夏本番!!また海いくぞ~~~。
2006/07/30
コメント(4)
今年初花火を見てきました。娘には人生初のゆかたを着せてね♪去年は6時間以上前から現地入りしたのに、娘が震えるほど怖がってしまって残念な思いをしたのですが、今年はどうだろう???とドキドキ。去年とは違う花火大会ですが、気合を入れず行ったら駐車場待ちの長蛇の列~~~。とても花火が始まる前に車を止められないと判断して、かなり離れた、しかも花火開始から30分後にしまってしまうという駐車場に止めました。花火の前の盆踊りの輪に参加してみると、娘は結構ノリノリ。(もちろん踊りはめちゃくちゃ。) でも、そろそろ花火が始まるという時間に主人は車を移動するため退散。。。花火鑑賞は娘と二人きりでした。最初は怖がってしまいずっと抱っこだったのですが、私が大げさに、「ドドーンパ綺麗だなぁ。」「うわぁ~大きい!!」 「赤いお花みたい~。」とか言っていたら、ちらちら見るようになりました。最後のほうは、ギュ~っと抱きしめながらですが、娘も大興奮するほど喜んでくれました。ふたりっきりの花火鑑賞になってしまいましたが、娘が喜んでくれてホッ。ちなみに主人は移動中の車の中から見たそうです。。。
2006/07/29
コメント(4)
ここ1ヶ月くらいご近所づきあいのことでず~っとブルーです。色々努力!?してやっと手に入れたご近所仲間だったのに、どうやら2つに分裂~。「Aさんにはついていけない!!」という人たちが離れていってしまったようです。能天気な私は取り残されてしまいました。。。私がなんか最近おかしいなぁと思ったときには、Aさんと私ともう一人しか残っていない状況でした。一番仲良くしているつもりだったお友達は、、、離れていってしまっていました。それが一番ショックだったなぁ。。。思い返せば、一緒に離れようというようなアプローチがあったような気はするのですが。。。まぁ今更だし、それに気づいたとしても同じ状況だったような気もするし、仕方ないんですけど。。。離れていった人たちは、「(Aさんとは関係なく)今まで通り普通におしゃべりしようね。」と言ってくれたりもして、会えばまぁ普通に話したりもするのですが、やっぱり今までとは何かが違う。離れていった人たちは、今まで以上にみんなで仲良くしているみたい。外で会っても、いつも一緒に遊んでいない娘はなかなか仲間に入れてもらえません。子供って敏感に感じているんでしょうね。なんだか娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今日は久しぶりに取り残されたもう一人のお友達を誘って遊びました。娘はすっごくうれしそうでした。もうお友達と遊ぶ楽しさが分かってしまっているから。。。最近は誰を誘ったらいいのかわからなくなってしまって、娘に悪いと思いながらも引きこもりのような生活をしていました。Aさんを誘うのは、離れていったみんなの目が気になってしまうし、離れていったみんなを誘うのは私もAさんについていけない!!宣言をしたようでなんとなく。。。別に私はAさんについていけない!!と強く思ったことはないからねぇ。(かといって、特別Aさんと仲良くなりたいと思っているわけでもないんです。) こんなこと言ってるから駄目なのかなぁ。どうすればいいんだろう???どうすればよかったんだろう???と毎日考えちゃってます。はぁぁぁぁ。。。。
2006/07/26
コメント(8)
突然作りたくなりました~。というか食べたくなりました!!ということで、前にお友達と一緒に作ったことはあったんだけど一人で作るのは初めての『ロールケーキ』に挑戦。お友達はロールケーキ用の型を使っていたけど。。。オーブンの鉄板にクッキングシートを敷いてそのまま使ってみました。 出来上がりは、こちら↓ ロールのまま写真を撮るのを忘れました自分で言うのもなんですが、すっごいおいしかったですぅぅぅ。見た目的にも合格ですよね!? 久しぶりのお菓子作りでしたが、大成功
2006/07/25
コメント(2)
うちの娘、洋服を選んだりとか全然興味がないらしく、私が選んだ洋服を嫌がったことなかったんです。今日初めて、「こんなの着ないんだよ~。」って駄々をこねました!!、、、なんかうれしい私がピンクのTシャツを着ているのを見て、「私もピンクがいいの!!」とのこと。こんな注文は初めてだったので、喜んでピンクのTシャツを取りに行きました。ピンクのTシャツを着て満足そうにする娘を見て、またまた成長を感じました。そのうち親が選んだ洋服を着なくなるんですよね~。 なんか少し寂しい気も。。。いつくらいから自分で洋服選ぶんだろう?さすがにまだまだだよね!?
2006/07/24
コメント(6)
ちょっと遡った日記になってしまいますが、土曜日に飲み物係を担当した地域のお祭り、無事終了しました~。お祭りの日の前後の木曜日、金曜日、日曜日と雨だったのに、土曜日だけ雨も降らずかといって真夏日でもなくというお祭りにはちょうどよい天気でした♪ということで、みなさんお祭りに来てくれました。子供たちはゆかたや甚平などを着てる子も結構いました。うちにも頂いたまま眠っている甚平あったなぁ。。。着せればよかった~。 担当した飲み物ですが、250本仕入れて売れなかったのは14本!ちょうどよい数の仕入れだったみたい。といっても、ラムネやジュースは思ったより早く売切れてしまったのですが。。。(みなさんの予想通り、お茶が一番人気でした。アンケートにご協力いただいたみなさまありがとうございました。)ちなみに売れ残った14本のうち7本は、試しに販売をしてみようと購入していたウィダーインゼリーの入れ物に入っている飲み物。全然売れなかったわけではなく、、、出すのを忘れてしまっていたのです~。最後の最後に気づいて出したら、あっという間に3本売れたんです。うぅぅぅ、、、くやしい。 とはいえ、一年のうちの一番大変だと言われている班長のお仕事が終わったので、ホッとしていま~す。
2006/07/22
コメント(4)
お義母さんと娘と私の3人でデパートに行ってきました。一週間前に約束したときは七五三の時の髪飾りを買うためだったはず。が、、、髪飾りはほとんど見てません!!娘は3着も着物を試着~~~。(予断ですが娘は着物を嫌がりませんでした!絶対嫌がると思っていたのでびっくり。むしろうれしそうでした)七五三の着物は、お義母さんのお姉さんから出産祝いで頂いているんです。だから娘が生まれたときからず~っと七五三にはそれを着させていただこうと思っていたんです。でもお義母さんはそうは思っていなかったみたいで。。。お義母さんは女の子が欲しかったらしいのですが、あいにく女の子に恵まれなかったんだそうです。だから娘に色々夢を託しているみたいです。七五三の着物もこだわりがあるようで、頂いた物はイメージとは違ったようなんです。なんて他人事のように書いていますが、実は私も最近七五三の着物を調べているうちに、頂いたものは私のイメージと違うなぁって思い始めてしまっていたんです。だから私もちょっと着物を見てみたかったんです。そして頂いた着物と同じようなものを発見!!値段を見てびっくり。着物って高いんですね~~~。私はすっかり見る気がなくなったのですが、お義母さんはノリノリ。10着位広げてました。そして、、、お義母さんが選んだ着物は私のイメージどおりだったんです!!ただ、お値段もホントびっくりプライス~~~。お義母さんは、頂いた着物はなかったことにしようと言い出してすっかり買う気になってしまっているんです。そんなこと言われても、甘まえてしまえ!という程お義母さんの気に入った着物は安くないし、頂いた着物を着ないのは失礼のような気がするし。。。ということで、結論を後延ばしにして、今週末までおとり置きしていただくことに。お義母さんの選んだ着物は本当に素敵だったし、お義母さんの気持ちも分からなくはないのですが、きっと頂いた着物を着ることになると思います。やっぱり高すぎます~。あ~、お義母さんのがっかりした顔が想像つきますぅ。どうやって切り出そう。。。 話はすっかりずれてしまいましたが、お出かけのときのパンツマンの様子を書こうと思っていたのでした。約12時間、失敗なしでした~やったね。娘も自信がついてきたかな。 最初のトイレを教えてくれたときがかなり笑えました。「おしっこ~。でも、トイレ忘れちゃったの。どうしよう。」なんて言うんだもん~。まだ持てないほど大きいとかいう概念ないの~!?びっくりしたけど、教えたほうがいいのかなぁと思って、 「おうちのトイレは持っていけないから、お店で借りようね。」と言ったら、「お父さんだったら持っていけたのにね~。」だって。一応、「お父さんでもトイレは持っていけないよ~。」と答えたけど、分かったのかどうかは???まぁ分かってなくても失敗しなかったので、よしとしましょう。
2006/07/13
コメント(8)
今年の近所の夏祭りは接待!?する側。飲み物を売る係りをやることになりました~。売るといっても、売り子だけやればいいわけではないんですね。。。(当たり前!!) まずは仕入れ。ただいまこの段階です。でも、何をどれだけ買えばいいの???みなさん、何を飲みたいの?去年の統計がないんですぅ。。。 ここに遊びに来てくださった皆様、是非アンケートにご協力を~~~。 お茶、ウーロン茶、紅茶、スポーツドリンク、りんごジュースの5種類があったらどれを買いますか?(全て同じ容量のペットボトルです。)ビールを飲まれる方、枝豆があったらうれしいですか?発泡酒でお勧めありますか?(うちは二人ともお酒を飲まないので、全然わかりません。。。) とりあえず安い飲み物を見つけたらかうようにしているので、我が家には飲み物が溢れてます~。万が一災害があったら、飲み物だけは不自由ないです!!じゃなくて、既に置く場所に困ってます~。仕入れも大変なのね。 この重い飲み物を会場まで運んだり、売るときにジュースを冷やしておく氷も大量に作らなきゃいけないし、、、まだまだ夏祭りまで気が抜けません。いっつも楽しむ側だったのでこういう経験もしておかないとね。今年は、皆さんに楽しんでいただくためにがんばるぞ~!!
2006/07/12
コメント(6)
今日は車で30分かけて行くヤマハ音楽教室の日。もちろん、パンツマンで出かけました後10分位で着くかなぁというとき、娘が、「おなかが痛い。」と言い出しました。えぇぇぇ。ちょうど路駐取締りをしている駅前の商店街を通過中で、車を止められるところなんてないよ~~~。とパニックになりかけたら、「あっ、おならでちゃった。」だって。もぅ、脅かさないでよ~。まさか車でもよおしちゃったのかと思ったよと安心したのも束の間。またすぐ、「おなか痛い。」と言い出しました。「うんち?」と聞くと、はっきり、「うん。」という返事が~~~。どうしようどうしようと渋滞で動かない車の中で動揺していたら、、、ドコモショップ発見!!そしてその隣には100円パーキングがありました~~~。無事、パーキングに車を止めてドコモショップでトイレを借りることができましたパーキングもトイレを借りる場所もあるなんて、ホント運がよかったですぅ。 ところで、娘は下痢でした。。。トイレに行きたいって言ってから5分は我慢してたよなぁとビックリしてしまいました。車用の簡易トイレってひとつくらい用意しておいたほうがいいかもしれないと思った出来事でした。
2006/07/11
コメント(4)
娘の目にゴミが入ったときの『笑える話』です。目が痛いようで目をゴシゴシゴシゴシ。そんなときの模範解答!?ですよね?「目をパチパチさせてごらん。」と娘に言いました。すると、、、真剣な顔をして、、、目を手でパチパチ(本当に音が出るくらい結構勢いよく!!)叩きだしました~~~。最初意味が分からなかったのですが、大爆笑きっと涙は出たと思うけど、ちょっと痛そう。もちろんその後、目をパチパチの見本を見せてあげましたよ~。 娘の想像もつかなかった行動に心癒されたかも~。だから、子育てっておもしろいよね
2006/07/10
コメント(4)
スウィートキスさんで夏の感謝祭として送料無料やってますぅ。元々メール便で送料150円なので、この間買ったばっかり~。こんなに買って1,290円+送料150円。右上の黒いのはおまけです。すっごいお得感あります。また買っちゃおうかなぁかわいいのがいっぱいありますぅぅぅ。
2006/07/08
コメント(2)
今日スーパーに行って、娘にかわいいパンツを買ってあげたいなぁと色々見たのですが、気に入ったものがありませんでした。ということで、やっぱり楽天よね~と子供のショーツを物色お得でかわいいのを見つけました~。出産準備・子供服大バザールさんというお店です。なんと3枚で600円。メール便なら送料もかからないらしい。ということで、娘のパンツ初購入~~~。(あれあれ?パンツは娘に選ばせるんじゃなかったっけ??結局私の趣味で決めちゃいましたぁぁぁ。)みなさん、うちの娘とお揃いでどうですか~?といっても在庫はほとんどありません。。。たぶん、コロンブスさんで350円で売っている↓と同じものだと思うんですが、こちらは送料かかります。それにしても結構子供用のパンツも高いのに驚きました!! すぐ子供がゴムを伸ばしてしまいそうなので、なるべく安いのが欲しいですぅ。週末にでも安いパンツ探ししてみようかな。
2006/07/07
コメント(0)
本格的にトイレトレを初めて10日ちょっとしかたってないんですけど、4日連続パンツを汚していません!!トイレの間隔は3時間以上あいてるし、夜のオムツにも一度もしていません!! トイレトレ1日目はおしっこもうんちもパンツにしてしまったものの、3日目からはうんちを教えてくれるようになり、5日目からはオムツを履くのを嫌がり、ここ4日は一度もおもらししなくなりました。本当にトイレトレ完了!?始めるのが遅かったとはいえ、こんなにトイレトレがすんなり終わってしまうなんて逆に不安ちなみに、失敗したときは怒るのではなく悲しむという作戦にしました。よくキティちゃんのパンツを履いていたので、「キティちゃんが濡れちゃってかわいそうだね。」というような感じです。そろそろ普通のパンツ買ってあげようかな。まだ一枚も持ってないんですぅ。娘に選ばせてみようっと
2006/07/04
コメント(10)
鎌倉へアジサイを見に行ってきました。本などによると6月中旬から下旬までと書いてあるので、もう見れないかなぁと思ったのですが全然そんなことありませんでした!! それでは鎌倉アジサイ巡り日帰り旅行記!?です。北鎌倉駅に到着して、まずは円覚寺へ。まだまだアジサイいけるね~などと話していると、雲行きが怪しくなってきました。お昼頃には雨が降るかもしれないねなどと話していてたのに、を持ってくるのを忘れてしまったことに気づきました円覚寺を後にする頃には、多少がパラパラ。。。鎌倉のアジサイと言えば明月院ってことで明月院へ、、、のはずが、ここで雨が降っても傘が買えないよという理由から明月院はパス!!鎌倉に向かってひたすら歩きます。娘がぐずりだし雨がとうとう本降りになってきたところは、なんと前から行ってみたかった喫茶店『欧林洞』の前これも何かの縁ということで入ってみました。主人はパッションオレンジティーというハーブティーとモンブラン。私はカフェオレとグラッサージショコラというチョコケーキ。どれもおいしかったですぅぅぅ。でも、、、一番食べたのは娘かも~~~。ゆっくり味わいたかったのですが、娘にガツガツいかれてしまいました。。。それでも30分以上は休憩したかな。欧林洞から出るときは雨はやんでいて。ということで、せっかくなので記念写真。次に鎌倉八幡宮に向かいました。娘の体力が限界だったので、アジサイもそこそこに鶴岡幼稚園の前の池でまったり。カモやハトにえさをあげている子供がいたので、たっくさん集まってきて娘も大喜び。最後に池の中を見ると、大きな亀までいました!!娘が一番楽しそうだったのはここかも!?アジサイはあんまり満喫できなかったけど、鎌倉駅までブラブラしながら帰ることに。帰り道に『釜人鉢の木』を発見。 前にアド街ック天国で鎌倉の特集をやっていたときに出てきたお店です。そういうのに弱い私は早速店内へ。早速麩まんじゅうを買ってみました。あんこがあんまり得意じゃないので3人で一個。店内のベンチで食べました。おいしかったですぅぅぅ。何よりもテレビでおいしいと言われていたものを食べられた満足感アジサイの形の金平糖が目に入りました!!かわいいよぉ。一目ぼれですぅ!!娘のお土産に買うことにしました。娘に、「何色がいい?」と聞いてみると、悩んだ末、紫を手に取りました。ということで紫を買ってきました。でも、なんだかもったいなくってまだ食べてません。この後は小町通りをブラブラ見ながら、何とか鎌倉駅に到着。アジサイ巡りとは程遠くなってしまいましたが、一日鎌倉散策終了で~す。
2006/07/02
コメント(6)
1ヶ月位悩みに悩んでとうとうミシン買いました。最初は電子ミシンとコンピュータミシンというものがあることすら分からなかったんです!!(今でも違いはイマイチ。。。)でもお店などに行って色々見させていただいて、見た目や操作方法などコンピュータミシンが気に入ったので、コンピュータミシンにしようということはすぐ決まりました。でも、、、そこからが長かった~~~。楽天内のお店を初め楽天外のお店にも、自分の作りたいものや予算(¥50,000)などを伝えてお勧めミシンを教えていただきました。いわゆる老舗と言われるお店は、決まってジャノメ(JP-500)がお勧めというお返事でした。私の中では9割近く、ジャノメのJP-500で決まりだなぁという感じでした。が!!!最終確認のためにと近所の老舗のお店に寄ったときのおばちゃん(おばあちゃん!?)がなんだか胡散臭くて。。。もしかして老舗って胡散臭い!?なんて思いが。。。そうすると、新しいお店の方が決まって薦めてくださるブラザーのPC-8000が気になりだしました。ミシンってなんだか素人には分かりづらくないですか???同じ機種なのに直営店とそれ以外では名前が違っていたり。。。インターネットでブラザーのHPを見てみて、いっちばん素人にも分かりやすくを心がけてる!!って思ったんです。結局はそんな理由でブラザーのPC-8000に決めました。 店頭では5万円代では買えない機種ですが、ネットだとちらほら5万円代で買えるところがあります。楽天内ではミシン一番さんがお安いし評判もいいようです。(私もこちらのお店で買うつもりで色々質問させていただいたのですが、回答も親切で分かりやすかったです。)今ならサイドカッターや針セット、ボビンなどのおまけがついて税込み送料込み¥55,000のようです。私が買った時はおまけにサイドカッターがなかったのでやめたのですが、今は付いてます~。ポイントもつくしお得ですね!! で、PC-8000での初作品はクッションです。作品というのも恥ずかしいような簡単なものですが、記念なので!!ちなみに、作り方は『ゼロからはじめるミシン生活』という本に載っていました。ミシン初心者の人のための本なので、これからミシンを始めようという人にはお勧めです。 次はいくつかの布を組み合わせたりして(パッチワークって言うの!?)何かを作ってみたいなぁと思っています。本は既に購入済み。(ミシンの購入より先に!!)『ナチュラル素材で作る布こもの』との2冊!!見てるだけでも幸せな気分になるセンスのいい本なんです。 他には娘のリュックを作ってみたいなぁと思っているんですけど、初心者には無謀でしょうか???まだいいなぁと思う本が見つかっていないので、ハンドメイドの先輩方、お勧めがあれば教えてください
2006/06/30
コメント(12)
BRUGGEさんのHAPPYBAG♪が届きました。追加販売のMサイズAを購入しました。追加販売ってレベルが下がるかなぁと思ってかなり悩んだのですが買ってよかったです羽織り物2枚、カットソー2枚、キャミソールorタンクトップ2枚、Tシャツ1枚の7枚ということでしたが、入っていたものは次の7枚でした。 ↑文句なしのフェミニン系です。かわいいです。 ↑羽織り物2枚はパーカーを期待していましたがカーディガンでした。左が白で右がグレーです。でもどちらも使えそう!! ↑Tシャツはピンクでした。自分では買わないけど気に入りましたぁ。 ↑なぜかワンピース~~~。これはカットソーに入るのでしょうか???ワンピースは着こなせる自信が無いですぅ。お店に問い合わせようかどうか悩んでます。サービスで入れてくださったのだとしたら悪いなぁなんて。。。他の方のネタバレを見させていただいているのですが、今のところワンピースが入っていた方はいらっしゃらないみたいです。どうしましょう!? ↑水玉のバッグは一番欲しかったモスグリーン。おまけはネックレスでした。これもネックレス狙いだったのでうれしいです。 いっつもTシャツにジーパンだったのですが、これで少しはおしゃれを始めてみようと思います
2006/06/29
コメント(13)
今日は気に入っている幼稚園2つのうちの1つで、週に一度やっている体操教室があるということで見学に行ってきました。平均台や鉄棒などが用意されていて、とても本格的体操専任の先生が園児たちにどのような順番や手順でするのか説明しているのを聞いていたら、「絶対1年後の娘にだって、まだまだ無理だよ~。」と思っちゃいました。ところが先生が、見学している子達に、「是非参加してみてください。」なんて言うんです!!そして娘が、「やりたい!できるよ!」って!!!怖がりなので平均台なんてやれって言ってもやらないだろうなぁと思っていたのでびっくり。もちろん、せっかくなので参加させていただきましたよ~。きっとお兄ちゃんお姉ちゃんのやっているのをじっくり観察していたんですね~。結構あっさりできちゃいました。まぁこれは娘だけではなく見学に来ていた子達がみんな出来ちゃったんですけどね。でも娘の成長にじ~んときました。こうやって何でも一人でできるようになっていくんだねぇ。うれしいような寂しいような。。。そしてこの幼稚園の高感度がまたまたUPまだまだ幼稚園選びで悩みそうです。
2006/06/28
コメント(4)
最近ぼちぼちトイレトレーニング始めました。大体午前中は出かけてしまうので、午後から半日だけパンツマンってパターン。それでもお風呂に入る前に失敗してしまうことがほとんどだったんです。 今日は、朝起きたら自らトイレに行くという!!主人がトイレに連れて行ってくれたのですが、なんとオムツが濡れてなかったらしい。まだうんちもしてなかったしお友達が来ることになっていたのでちょっと悩んだんですが、トイレでおしっこができたということでパンツを履かせることにしました。すると、自分からトイレに行きたいと言ったのは1度だけで、残りはトイレに誘ってでしたが、お風呂までパンツを汚しませんでした!!初 一日パンツマンですぅぅぅきっとこのままスムーズにとはいかないと思いますが、一歩前進かな。 今日は娘と月齢が同じで2歳8ヶ月の子主がいるお友達が遊びに来たのですが、まだパンツじゃありませんでした。オムツが取れるのは平均2歳3ヶ月というようなのを何かで見たような気がしていたので、うちはのんびりすぎかなぁと思っていたのですが、そうでもないのかな? 同じようにトイレトレされていらっしゃる方、がんばりましょうね~
2006/06/25
コメント(6)
今日、娘の定期健診ということで歯医者に行ってきました。定期健診のはがきを持っていくと歯ブラシをいただけるので、とりあえず行っておこう!!と軽い気持ちで行ったのに、、、「右上の内側C1。虫歯になってますね!!」という先生の声が。。。うそでしょ~~~。すっごい気をつけて歯磨きしてるんですけどぉぉぉ。ちなみに、C1ってのはまだ初期の虫歯という意味らしい。先生曰く、「治療は4歳になってからしかできませんので、進行止めを塗ります。また3ヵ月後に来てください。」えぇぇぇ!!!初期の段階だったら少し削って終わりじゃないの!?あまりのショックに頭が回らず色々聞けなかったのですが、この虫歯ってどんどん大きくなっていくのでしょうか???4歳になった頃には取り返しの付かないことになってたりしないよね???自分が虫歯が多くて嫌だったので、虫歯にはすっごい神経質になっていたのに、くやしぃぃぃ。ただいま落ち込み中…
2006/06/23
コメント(2)
最近、娘の食事のことでちょっと悩んでることがあります。「ごちそうさま。」攻撃です。だいたい夕食のときなのですが、食べないでごちそうさまをするんです。食べさせてあげると食べるんですけど、自分では決して食べません。そのまま食事を下げてしまうと、それはそれで本当に食事を終わりにしてしまいます。娘は結構ぽっちゃり型で、七五三までに痩せた方がいいかなぁなんて思ってるので、そのまま食事を下げてしまってもいいような気もするのですが、作ったものに手をつけないのもなんだかイライラしてしまいます。食べさせてあげさえすれば食べるわけですから。。。ただ、これが癖になるのもいやだなぁという気持ちもあるんですよね。本当におなかが空いていたら食べるような気もするし。。。ちなみに今日は食べさせてあげたのですが、いつもなら絶対食べない緑のほうれん草をパクパク食べましたぁぁぁ。こういうことがあるとまた悩むんですよね~~~。一時的なものならいいのですが。。。
2006/06/22
コメント(6)
少し前に、ヤマハのお友達に誘われてドラキッズに仮入会しました。私はドラキッズってぜんぜん知らなかったのですが、ヤマハのお友達が言うには、幼稚園に入る前にお母さんと少し離れて生活のことを色々指導してくれるというのが売りらしい。この『少し離れて』というのがポイントヤマハは『お母さんと一緒』にするんだけど、ドラキッズは子供が授業!?を受けている1時間の間お母さんは自由時間なんです色々説明を聞いたりするうちに、すっかりヤマハを辞めてドラキッズにしよう!!という気持ちになりました。最初に教材費として40,000円ちょっとかかるというのが気にかかったけど、その場で仮入会してしまいました。でも、、、ヤマハを始めたきっかけはなんだったんだっけ??? などと色々考えるうちに気分が盛り下がっていき、、、結局入会するのをやめました。ちなみに、仮入会のときに払ったお金は戻ってくるらしい。ホッ。9ヶ月続けてきたヤマハをもう少しがんばってみることに決めました。新たな気持ちで臨んだ!?今日のヤマハのレッスン、なんだかいつもより楽しかったです。あ~、でも一週間に1時間の自由時間は魅力的だったよなぁ。。。なんてね
2006/06/20
コメント(12)
全355件 (355件中 1-50件目)