mame's home   

mame's home   

November 16, 2008
XML
カテゴリ: 仕様
このシリーズ、随分と長くなってしまいましたが、今日で最終回。

収納についてご紹介します。

よく我家のキッチンを見た人から「この生活感のなさは、一体なんだ?!」っと言われます。
これは我家にとって本当に嬉しい褒め言葉。
「生活感のない家つくり」は我家の家作りのコンセプトでもあったことだから。

特にキッチンはちょっと気を緩めると「生活感のもろ出るスペース」であるだけに「生活感のない」空間作りには、なかなかに気を使いました。

理想のキッチン作りには、何より多くの収納を確保することが重要であると考えた私は、そこに重点をおきキッチン作りを進めていくことに。


収納.jpg

ただこのように↑嬉しいことに我家の キッチンスタイルが2列型 になったこともあり、キッチン自体の収納力もかなりのもの。

シンク収納.jpg



A 調味料
B 計量カップや計量スプーンなどAに付随する器具を
C フードプロセッサーやキッチンペーパーなど
E まな板・ボール・包丁など
F タッパ類
G 食器洗い洗浄機


コンロ側.jpg


コンロ側には、

H フライパンや鍋蓋・オイル類
I 予備のサランラップやフキン洗剤など
J 調味料入れ
K キッチンツール

M 揚げ油・揚げ物用鍋
N ゴミ袋類
O ゴミ箱(可燃・不燃ゴミ用)
ごみ箱.jpg

コレだけ収納してもまだまだ収納できるスペースがあります。

お掃除も簡単です。

きれい.jpg

対面側も収納にしてもらいました。
最初は、こちら部分はカウンターにして、背の高いスツールでも置こうかと思っていたのでけど
我家はキッチン横がすぐダイニングのため不要かなっと思い、収納に変更。

対面側.jpg

P グラス類やコーヒーカップ・サプリメントなんかもここに。
Q ワイングラスや焼酎用グラスなどお酒にまつわるものをとテーブルリネン類を。

奥行き20cmくらいですが、なかなかの収納力で使いやすく気に入っています。

キッチン以外の収納は造作と通販を使用。
システム収納は高いわりになんだか味気なくて私的には最初から外して考えていました。
変わりに、加熱側に並べて、この食器用造作収納を設置。

食器棚 C.jpg
食器棚 O.jpg

キッチンと高さ・奥行き・面材を揃えて貰い統一感を。
高さは90cmですが、奥行きが65cmと深いので食器類全てがラクラク収納。料理本なんかもここに入れてます。


タオルバー.jpg
ダイニングから死角になるシンク横に、 カワジュン で購入したタオルバーをつけてもらって使用。


レンジなどの家電収納は、ディノスで ディノウス.jpg 「Synchro フラップボード」を購入。



close.jpgopen.jpg

レンジや炊飯器・コーヒーメーカー・湯沸しポット・お茶類・わんこ用食器などを収納。
この商品の魅力は、跳ね上げのドアで簡単に引き出せ、使用しないときにはスッキリと全て隠せるところ。  

はねあげ.jpg

金額は結構しますが、システム収納を入れることを考えるとお安めじゃないかと思います。
この面材、偶然にもキッチンと色がそっくりだったので、よくクレディアのもの?と勘違いされます。私も心配していたのでこの点はとてもラッキーでした。

この他に パントリー があり、キッチンの収納はこれらにスッキリ納めることができました。

我家はオープンキッチンのため、簡単に仕様を変えられないものだけに、キッチン選びには価格だけに惑わされること無く慎重に選びました。
結果とても使い勝手がよく本当に満足しています。

キッチンほど各ご家庭によって使いやすさが異なるものはないと思います。
自分の家にあったキッチン探しは大変かもしれませんが生活と密接な場所だけに妥協はしたくないところですね。

ただ、このキッチンの出来上がりを見た旦那ちゃん
「ど~すんの?!こんな大きなキッチンスタジアム・・・。料理教室かなんかやるつもりなの?!」
                    ・・・・・・はっはい。すみません

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 17, 2008 01:53:42 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

mercy@ Re[4]:馬の置物の送り主さんは!(02/25) チャレンジありがとうございました笑 イ…
nまめ♪@ おそくなりました!! mercyさんへ。。 みなさんお元気そうで何…
mercy@ Re[2]:馬の置物の送り主さんは!(02/25) まめさん 喜んでいただけたようで、ほん…
nまめ♪@ やはり!!! mercyさんへ。。 やっぱりmercyさんでし…
mercy@ Re:馬の置物の送り主さんは!(02/25) こんばんは! mercyです(^^) 送り主はわた…

プロフィール

n.まめ♪

n.まめ♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: