mame's home   

mame's home   

March 10, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年秋のドマーニの別冊付録


rblog-20150310165111-00.jpg

「大人の女が知っておきたい
冠婚葬祭マナーハンドブック」

ここ数年、、、

年齢的にもお悔やみごとの場に伺う事が

少しづつ増え、

きちんとしたマナーを身につけなくてはと

思いはじめていました。

特に喪服以外の小物に対して自信がなかった



とても参考に。。


突然のことにもきちんと対応できるよう

揃えておきたいと思いつつ

前持って用意するのは縁起がよくないとも

聞くのでなんとなくその機会を計りかねて

いましたが

近々に法事があり、そちらに合わせ買い替える

ことに。。



まず、買い換えたいとずっと思っていたのは、

フォーマルバック。。

今まで持っていたのは、ちいさくて。。



ので収納力があるものに

今度はしたいと考えてました。

それと被せタイプではなく自立するもの。

被せタイプは、、

片手で開け閉めしにくく



数珠やハンカチを持ったまま

片手で開閉した際バランスをくずし

中のものをぶちまけそうになった経験が数回。

なので私が今回選んだのはこのタイプ。



rblog-20150310165111-01.jpg



本来正式なのは、被せタイプらしいのですが、

やはり同じようなニーズが多いのか

店頭にも随分このタイプが並んでいました。

きちんと自立するんで膝に置いても

脇に置いても大丈夫。

縦長タイプもありましたが

膝に置いた時にバランスの良い横長に。


それと、一緒にブラックのタオルチーフを。


rblog-20150310165111-02.jpg


もちろん

普通のフォーマルハンカチも持ってますが

こっちのが断然使いやすいんで。

それと、

袱紗と念珠袋。。

今までは、何かのセットについてきていた

袱紗を使っていましたが、

出し入れがしやすい金封入れ袱紗に。

rblog-20150310165111-04.jpg

色については、慶弔どちらにも使える紫が

無難かなぁと思ったのですが、

先の袱紗が紫ですでにあるので新しいのは

こちらのシビラの深緑を。

調べてみると深緑も礼にかくことはないよう

なので。。

光の加減で明るく写ってますが

深緑は、もう少し暗めの抹茶色

ピンクに写っている縁取りは

紫なので落ち着いた雰囲気デス。

一緒に、念珠袋も色を合わせて揃えました。



rblog-20150310165111-05.jpg


折り畳んでしまえるサブバックは、

2013年冬のグロウの付録。

妹と2人でこのサブバックいいねと

買った記憶が。


ブラックフォーマルとこれらの小物、靴は

一箇所にまとめて保管。

急な時、私が居ないときにもオットにサッと

持ってきてもらうことができるように。。




今回、、、

少しだけ年齢に合わせて持ち物を見直して

見ることができました。

これでとりあえずは

いざという時に慌てず済むことが出来そう。

※少しでも太ったら喪服がはいらなくなるので
慌てることになるけど。



こういう機会が、

ちょうど私の年齢でもてたのも

祖母の法要がきっかけ。

なんだか祖母のおかげだなぁなんて

こじつけも甚だしいのですが、そんな風に

思ったりしてマス。。



そして、、、

ここでブラックセレモニーの持ち物を

あれこれ書くのは、不謹慎ではないかと

思ったりもしたのですが

私自身が

同世代の女性のフォーマルスタイルや

揃えていなくてはいけない持ち物について

参考にさせてもらいたいなぁと

ブログなどで、関連記事を

探したり随分したので。

ただ

話題にしづらい事柄だけに

ブログ内でも

あまりその手の内容に触れている記事

は少なく、、、。。


なので私と同じように感じている人がいるの

では?と思い

迷いながらも取り上げてみました。。

なんとなく友人とのおしゃべりの中でも

話題にするのは躊躇する事柄ですしね。

さて、またまた長くなってしまいましたね。

今回は持ち物に関してでしたが、

一番身につけたいのは、、、

きちんとしたマナーと立ち振る舞い。。

恥ずかしながらまだまだその辺は

自信がない私ですが、、、

少しづつスマートな作法を身につけた

大人の女性を目指したいと思います。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 10, 2015 06:29:07 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

mercy@ Re[4]:馬の置物の送り主さんは!(02/25) チャレンジありがとうございました笑 イ…
nまめ♪@ おそくなりました!! mercyさんへ。。 みなさんお元気そうで何…
mercy@ Re[2]:馬の置物の送り主さんは!(02/25) まめさん 喜んでいただけたようで、ほん…
nまめ♪@ やはり!!! mercyさんへ。。 やっぱりmercyさんでし…
mercy@ Re:馬の置物の送り主さんは!(02/25) こんばんは! mercyです(^^) 送り主はわた…

プロフィール

n.まめ♪

n.まめ♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: