mame's home   

mame's home   

October 15, 2016
XML
カテゴリ: わんこ


rblog-20161014164607-00.jpg


ちぃが虹の橋を渡ってから4ヶ月半。

もう4ヶ月半、、、まだ4ヶ月半、、、。。

いなくなってはじめてわかった、

我家で彼が担ってきた役割の大きさ。。

思えばこの4か月半は

それを埋めるため、それに代わるために

右往左往した日々でした。

特にちぃが大好きな弟犬くぅちゃんの喪失感は

想像以上で、、、、。。




rblog-20161014163704-00.jpg





我家にきた時には、すでに

偉大な先輩ちぃ兄ちゃんがいたわけで、、、

くぅちゃんにとっては、

「にいちゃんの真似をしていたら、、」

私達にとっては、

「ちぃに任せていたら、、」と

知らず知らずのうちにずいぶんと彼に

甘えてしまいちぃ抜きで

くぅちゃんと

分かり合うことをしてこなかった事に、、、

彼がいなくなって初めて気づかされました。。



本当に突然頼りまくっていた通訳さんが帰国して

しまい言葉がうまく通じず、、、

意思疎通ができない、、、そんな

もどかしい状態でした。。



rblog-20161014164607-01.jpg



にいちゃんがいなくなってどうしたら良いのか



くぅちゃんは、

ご飯を自力で食べることも

遊ぶことも、、、はしゃぐことも、、、

留守番もできなくなってしまい

私達はペットロスになる間もなく

残されたくぅちゃんが、以前の元気なくぅちゃんに

戻るべくできうる事をしなくてはと

それに全力を注いだ数ヶ月でした。。

ときには、、、

ちぃの遺影に

「ちぃが突然いなくなるから大変だよ」

と愚痴を聞いてもらいながら、、、。。



わんこたちが大好きだったキャンプにも

機会をみつけては、

せっせと連れていくようにしたのも

くぅちゃんに元気を取り戻して欲しくて。。



rblog-20161015085037-00.jpg




そんな甲斐があってか、、、

最近、、、

ようやく、、、本当にようやく以前の

甘ったれで元気なくぅちゃんにもどってきました。

もちろんお留守番も

ひとりでできるように、、、

ごはんも

大分自力で食べられるように、、、

通訳さんなしでも意思疎通が

はかれるようにもなってきました。



そんな時間を過ごしてきたので

、、、なので、、、もう4ヶ月半のような

まだ4ヶ月半のような。。

ちぃが恋しくならない日はなく、、、

今でも発作のように涙が止めどとなく流れて

くることはあるけれど、、、

ちぃが我が家に来た14年前から危惧していた

ちぃとのお別れあとのペットロスは、

くぅちゃんのちぃロスのおかげ?で私達「人」は

どっぷりとその悲しみに浸る暇もなく

通り過ぎていった気がします。。


そんな我家に今日新入りがきます。。

ちぃにそっくりなようで全然似ていないような。。

くぅちゃんと新入りくんが

ちぃとくぅちゃんのように仲良くなってくれる

と良いのだけれど、、、


ちぃ、、、見守っていてね。。

rblog-20161015085037-01.jpg



※最近、Instagramはじめました。
ついつい手軽でそちらばかり投稿しちゃってましたっっ。。


http://instagram.com/omameta





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 15, 2016 09:11:16 AM
コメント(2) | コメントを書く
[わんこ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

mercy@ Re[4]:馬の置物の送り主さんは!(02/25) チャレンジありがとうございました笑 イ…
nまめ♪@ おそくなりました!! mercyさんへ。。 みなさんお元気そうで何…
mercy@ Re[2]:馬の置物の送り主さんは!(02/25) まめさん 喜んでいただけたようで、ほん…
nまめ♪@ やはり!!! mercyさんへ。。 やっぱりmercyさんでし…
mercy@ Re:馬の置物の送り主さんは!(02/25) こんばんは! mercyです(^^) 送り主はわた…

プロフィール

n.まめ♪

n.まめ♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: