PR
サイド自由欄
コメント新着
昨日も大地震が起きる夢をみました。家は傾きゆらゆらしてました。
...と、夫が「朝5時頃大きめの地震あったよね」と。そのせいか...。
1ヶ月以内に震度5強以上の強い余震が起こる可能性は20%にまで落ちたというけれど、まだまだ震度4くらいの余震があって油断できない。
ただ、不便だけど私は何も失ってはいない。家族を失った人、家を失った人、仕事を失った人。その悲しみを思えば、今の状況で文句は言えない。
命が助かって避難所にいる人も、親戚・知人の家に居候させてもらってる人も、かろうじて自宅に住める人も。原発の退避区域に家がある人も。安心して自分の家に住みたいに決まってる。せめて津波と原発事故さえなかったらもう少し・・・と思うけど、津波は防げなかったし事故が起きてしまったことをいま言っても始まらない。復興作業が少しでも早く進みますよう。傷を負った人が元気になれますように。今後同じようなことが他の地域に起きないように。
参考までに、我が家の状況を。
私の家では何が不便かというと...下水。
地区全体で復旧に3ヶ月くらいかかるというので、しばらくはなるべく生活排水を出さない生活です。
台所…洗い桶に水をためて食器を洗って、たまった水は庭に流す。
お風呂…2日に1回。
洗濯…大して汚れてないものは次に回して、2日に1回。
トイレ…汚い話ですが、何回分かまとめて流します。。。
泥の排出。
写真は駐車場と家の前の泥を袋に詰めたときのもの。約20kgの砂袋が32個。まだ敷地内に同量以上の泥があって、そのうち市が回収しにきてくれるらしいので、少しずつ袋にまとめています。
電気。
いまのところ計画停電がこの辺りでは実施されてないけど、節電に努めてます。してるのは...なるべく暖房つけず寒かったら服を重ねる。ご飯炊き終わったら炊飯器の保温を消す。温水便座のコンセントを抜く(便座が冷たい!)。なるべく早く寝て明るい時間に活動する。TVも見なくていいときは消す。照明もこまめに消す。
お水。
水は放射能うんぬんと言い出す前から、地震後匂いが気になって水質が信用ならないと思っていたので、料理にはペットボトルのお水を使っていた。お水が貴重なので、今まではお茶を作ってたけど買うようにして、毎日飲むコーヒーも作らずアイスコーヒーを買って、大量の水が必要なスパゲッティとかラーメンとかは極力作らない。
幸いにして、私が住んでる県では今のところ放射能に汚染されたという値が検出されてないので、食材を洗ったりすることには今まで通り水道水を使うけれども。
最近疲れが出てきたのか、イライラしがちで、食事を作る意欲もわかなかった。
食べるものなんか贅沢なものを食べなくていいんだし、作れば洗い物が増えてお水を排出しなくちゃいけないし、特に食べたいものも思いつかない。
・・・と思いながらも、子供のために、夫のために作ってはいるけど。。。
子供が食事を残すと必要以上に怒ってしまう。
臆病にもなってるようで、遠出をする気にもならない。
いろいろ我慢してると知らないうちにストレスが溜まってくる。
こんな人、多いんだろうな。ネットにも、がさがさした書き込みをよく見かけます。
お友達とメールをしてるうちに元気をもらって、もっとふんわりしていようって気になれた。
人との繋がりって大事。
引きこもってるうちに、大事な書類たちの処理ができたり、
手作り品が終わったり、子供部屋の整理整頓ができたりしました。
銀行・クレジット各社への住所変更の手続きも。
子供たちはますます兄弟仲が良くなって、室内でたたかいごっこしたり、お絵かきしたり、ベイブレードしたり、かくれんぼしたり、楽しそうに遊んでいます。
それと、夫にすすめられてジョギングを始めました。
走ったり歩いたりしながら40分。3日終わりました。
体重の変化は…やや増。なんで??モチベーション上がりにくいです(苦笑)