カテゴリ未分類 0
全23件 (23件中 1-23件目)
1
畑に残っていたヤマイモ。1月9〜10日に掘り出して終了です。ということで、レビューを。↓これが種芋です畑仲間のFさんにいただきました。ありがとうございます。で、この種芋を4月10日に植えましたよ。袋栽培で6袋です。芽が出始めたのは1ヶ月過ぎ。なかなか芽が出て来なかったので心配しました。で、夏場です↓きゅうり栽培などに使うネットに這わせました。で、晩秋になると葉っぱもすっかり枯れてしまいます。ここまで追肥などもせず放置でやってきましたが果たして芋は大きくなっているのでしょうか。こうなると地下の芋はもう大きくならないのでしょう…多分ということで、収穫開始〜11月6日に1袋を初収穫しましたよ。想像以上に長〜くなってました…驚きですその時の様子はココ↓をポチッとね👆ヤマイモ(長芋)掘ったど〜…で、袋栽培の結果は、、、それから月日も経ち年越しになりました。畑には2袋残っています。ということで、掘り出しますよ〜袋を破いて土を崩していきます。おっ、現れましたね〜堆肥袋の長さより下の方まで山芋は伸びているのでそこからはスコップを使います。なかなかしんどいです。これだと袋栽培のメリットは少ししかありませんね。もうこれくらいでいいかな〜と引っこ抜くことに。ポキッあちゃー…折れちゃいました折れた口は真っ白で綺麗ですね〜…美味しそうです。で、もうちょっと掘ってやるとやっと抜くことができました。出来はナイスです長さ約80〜90cm…綺麗な山芋です。因みに右に写っている塩ビ管には10cmの目盛りを入れています。畝をならしたり、株間をとるのに重宝していますよ。で、翌日も残りの1袋を収穫。こちらは二又に分かれさらに分かれて三又になってました。なので長さは短く(50〜60cm)掘るのは容易でしたで、この2袋の山芋…家に持ち帰らず差し上げています。うちのカミさん、このヤマイモには肌が負けるらしくて「もう要らん」と、、、痒くなってしょうがなかったようです種芋をいただいたFさんに聞いてみるとこのヤマイモは自然薯らしいです。とろろにしたら粘りがあって美味しいヤマイモだったのにね。もう作ることはないかなということで、ヤマイモ(自然薯)の袋栽培は終了です。袋には収まらないくらい長〜くなるので掘り出すのは苦労します。袋栽培…お薦めはできないなあ〜↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2022.01.12
コメント(2)
土曜日休日…いい天気です朝飯を済ませて畑に1時ごろまで畑で遊んでました。で、今日も初物を1つ…ヤマイモです。袋栽培で6袋作っています。葉っぱがすっかり枯れてしまいました。ということで、1つ試しに収穫してみます袋栽培は掘り上げる必要はないので収穫は簡単と思ってました。ところが、、、先ずは袋を切って土を崩しながら出していきます。地表面下20cmくらいのところにヤマイモが現れました。細〜、、、なにこれ長芋の栽培は初めてでしたのでイメージとは違います。イメージしていたのは大根やニンジンと同じように頭の部分から先っちょにかけて細くなっていくものと思ってました。逆でしたね。太くなっていくんださらに周りの土をかき分けてヤマイモを露出させていきます。いつの間にか袋の長さより伸びて本来の地下に伸びていってました。ということで、ここからはスコップを使います。いったいどのくらいまで土に潜っているのでしょう。ここで、長さは50cm(1目盛10cm間隔)超えました。袋が倒れないように組んだ支柱がスコップで掘るのを邪魔します。やりにくいな〜大根やニンジンのように抜けないか試してみます。頭の部分を持って持ち上げようとしますがびくともしません。それならということで左右に揺らせながら引き抜こうとしたところ、、、ポキッあ〜あ、折れてしまいました。THE END仕方ありません。で、採れたのはコレ↓です約70cm…想像以上の長さです。折れなかったらどれくらいになってたのでしょうね。興味津々です。でも、折れて土に残った部分はもうそのままにしておきますよ。このサイズで十分なんでねということで、初めてのヤマイモ(長芋)袋栽培の結果でした。袋栽培で収穫を楽にと思ってたのですが想像以上に長くなるので収穫は大変でした。でも、1から掘り上げるよりは全然楽なんでしょうがね↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2021.11.06
コメント(4)
日曜日休日昨日は畑でよく遊びました…今日もです昨日、今日と朝は冷え込みましたが日中は穏やかで畑日和でした。そして畑で遊んでるとゲストも代わる代わるやってきておしゃべりタイム。おかげで作業は捗りませんでしたよ我が畑の侵入口近くで畑をやっているFさん。「余ったから植えるかい?」と持ってきました。「はい、いただきます」いただいたのはコレ↓です。芽が出ているヤマイモです。Fさん、ありがとうございます。で、予定を変更してこのヤマイモを植えちゃいましょう。でも、波板もないし普通に植えたら収穫はしんどいし…そうだ、袋栽培で出来るかもということで、ヤマイモの植付け作業に移りました。空いてる場所に堆肥を投入して耕耘機で叩きます。で、その土をふるいにかけて堆肥袋に入れていきました。一袋作るのに結構時間がかかりますで、ほぼ一杯になったらヤマイモの植付けです。芽を中心付近に置きさらに土を入れて完了です。全部で6袋です。袋栽培でヤマイモは初めてですがこれでどうでしょうか芽が出てきたらネットをかけるつもりです。袋栽培のメリットは収穫が楽なことゴボウは経験ありますので同じイメージです。そんなゴボウも種蒔きしておきました。もちろん袋栽培です袋栽培のヤマイモ…さてさてどうなるでしょうか…楽しんでみます↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2021.04.11
コメント(6)
土曜日休日朝から畑に行ってきました〜今日はいい天気になりましたね〜風もなく暖かで絶好の畑日和になりました今日はココ↓をいじりますこの↑写真は去年の10月に撮影。そうです。ヤマイモが植わっている…はずです。畑の真ん中に位置するこの場所。ここはまだ手をつけていません。昔々、地主さんの親がここでヤマイモを作っていたのでしょう。毎年芽が出て、ムカゴが出来て、それが落ちて、また芽が出るといった繰り返しです。今日はココを片付けますよ大きいヤマイモが出てくるかもしれませんということで、スコップを入れていきました。どこにヤマイモが植わっているのかわからないのでスコップでグサッと切ってしまいます。でも、スコップの刃からから運よく免れたものもこういうのを見つけると折らないようにと丁寧になっちゃいますね。手鎌などを使いながら慎重にです…発掘調査員になった気分でも、どうしても途中でポキっとで、今日掘り出したヤマイモはコレ↓長〜いヤマイモはありませんが頑張ったと思いますダンボールに収まらないサイズのものも採れましたよ太〜いヤマイモは何年ものなんでしょうかねダンボール1箱、地主さんにお届けです。留守だったので玄関先に置いておきました。あとからお礼のメールをいただきました。自分の分は上のダンボールから1本とコレ↓を持ち帰りました。種芋として使えるのかな…と、思ったんです。使えるのなら袋栽培でもしてみましょうかね今日もよく遊びました。明日もいい天気でありますように…↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2021.02.13
コメント(8)
今週も始まりました。仕事は今週で終わりかと思いや、28日(月)まででした例年はせわしく日が過ぎる年末ですが今年は淡々と日が過ぎているような気がします。忘年会や納会もないのでねさて、この冬の間にやりたいことはこの場所↓の片付けですここは地主さんが何十年もの間、野菜の残渣や雑草を捨てていった場所。下の方はいい堆肥が出来上がってることでしょう。でも、よく見るとゴミや分解しにくい木切れなども混じってました。剪定した庭木の小枝などもここにぶん投げていたらしいです。ということで、ここに堆肥枠を組んでもう一度堆肥作りをやり直したいと思います。で、昨日から片付け作業に入りました。先ずは奥の方から山を一旦崩して退けていきました。レーキで野菜の残渣や積んだ雑草を退けます。堆肥化した土が出てきましたのでスコップで掘り出します。そこでスコップがコチっと何かに当たりました。木の根かな…だと、これは大変な作業になりそうで、手で掘っていくとこれは木の根ではなくてヤマイモのようです。おっ、こりゃあぶっといぞこれはなんとかして抜いてみたいということで、ここからはヤマイモを折らないように丁寧に掘り出していきました。途中で又根になった芋も無事救出でも、主の芋はまだまだ下に伸びてるので作業を進めます。しばらくするとチラチラと雪がエイ、もういいやと引っこ抜くとポキッ折れてしまいました。で、掘り出したのがコレ↓です。頑張りました地主さんに細い部分を届けて自分は太いところを途中で折れたけど十分なサイズですよね。さてさて、持ち帰ってきたのはいいのですが、これ本当にヤマイモなのかなヤマイモに似てるけど毒性のものってあるのでしょうか食べて大丈夫…………先ずは自分が毒味してみます↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2020.12.21
コメント(8)
日曜日休日昨日、埼玉から戻ってきました。3連休の初日だったので渋滞にまきこまれ到着予定時間より大幅に遅れてしまいました。ということで、こちらでの畑遊びの時間がなくなってしまいましたでも、午前中は旧菜園に行って遊んできましたよで、旧菜園でのお話コレ↓はヤマイモの様子。台風で支柱が折れて倒れたようです。葉は枯れているので掘ってみましょう…出来てるかなあ〜その前にこのヤマイモ。いただいたムカゴを植えたんですよ。ポットに植えたのは2018年3月23日。そう、去年の春なんです。その時の記事はココ↓をポチッとね。鉄腕ダッシュを見て、ムカゴからのヤマイモ作りに挑戦ほとんどのポットから芽が出ましたが場所の関係で6ポットを使いました。ムカゴからの栽培は1年目だと大きくなってないので2年目に収穫する…とのこと。で、2年目の昨日に収穫しましたじゃじゃじゃじゃ〜ん大きくなってました右下の粒がその場で拾ったムカゴです。小さいのは来年の種芋にしましょうかね。それより美味しいのでしょうかで、品種はいただいた人が言うには長芋ではないと…恐らく大和芋、いちょう芋でしょう、との事でした。多分、大和芋でしょう↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2019.11.03
コメント(4)
今のヤマイモの様子です。長さ2mくらいの畝で育ててます。このヤマイモはムカゴご飯にするために頂いたムカゴから生ってます。昨年の春にムカゴを蒔きました。種類はイチョウ芋とのことです。大和芋 2個入り種イモ用【花の大和】価格:864円(税込、送料別) (2019/5/16時点)ポット蒔きして発芽後に定植。↓昨年の8月の様子です。そしてコレ↓がすっかり枯れた11月の様子。種芋から育てたならここで収穫です。でも、自分はムカゴからなのでこのままで冬越しさせましたよ。今年の4月23日に発芽を確認もう一度最初の写真に戻りますが、発芽から1ヶ月もただずに2m以上のネットの頂点に蔓が到達しました。早いね〜、元気だね〜…今年の冬は掘り上げてみようと思います。ヤマイモ出来てるかな…楽しみ〜↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2019.05.17
コメント(2)
3連休最終日…もう終わってしまうのか(-。-;それでは今日も行ってきま〜す。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(^^)┘畑の温度計は10度でしたが体感温度はそれ以下…めちゃくちゃ寒いです。ものすご〜い強風でした。ある人のマルチは剥がれ、ある人の不織布はめくれ、ある人のビニールは風で泳いでました(^^;;我が畑の区画には防虫ネットが3枚飛んできてましたよ。今年、関東地方は木枯らし1号が吹いてなかったと思いますがまさにそんな冷たい風が吹き荒れてました。さて、去年初めて作った菊芋です。今年は1つだけ植えておきました。もうすっかり枯れてましたがカミさんからの収穫のGOサインがなかなか出ず、まだ畑にあります。菊芋は調理するのに手間がかかるから嫌なんでしょう。ようやく持ち帰りOKのサインが出ましたので今日掘り出すことに。妹夫婦も来ており、畑仲間のKちゃんと3家族で分けます。スコップを入れて掘り出し開始。出てくる出てくる……凄いことに!植えたのはこの↓1つの種芋なんですよ。それが………あっちにもこっちにも……まだあるのか…………取り残したら来春に芽がでてくるので取りこぼしがないように…………結局、こんなにも採れました(^^)vじゃ〜〜〜ん!テミで3回運びました。あの小さな種芋1個からですよ。去年以上の大収穫で余は満足じゃ〜でも来年はどうしようかな(^^;;健康食品としても人気急上昇の菊芋です↓最終発送12/28 菊芋 1kg 化学肥料・農薬不使用 宮崎県産 鹿児島県産 熊本県産 イヌリン 天然のインスリン オリゴ糖 きくいも キクイモ 送料無料価格:1980円(税込、送料無料) (2018/12/24時点)楽天で購入↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2018.12.24
コメント(6)
台風24号で当地はもの凄い風が吹きました。今までに経験のない暴風だったのではないでしょうか。毎朝通勤で歩いている桜並木。満開になると桜のトンネルができるんですよ。その桜が2本倒れてました。樹齢は何年くらいになるのでしょうか?大木になるには何年もかかりますよね…残念(-。-;もちろん車道は通行止め…こんな光景は初めてです。昨日は台風一過で夏に逆戻り。お日様サンサンの真夏日になりました。それでも、秋は着実にやってきていることを自然が教えてくれます。畑にも秋の知らせが。ハナミズキの実が赤くなってきましたよ。真夏にはこの木陰で休憩するのが一番の癒しのひと時。赤い実は秋がやってきた印です。野菜の花を撮りました。キクイモ最初の一輪が咲いてました。キクイモの花は秋の訪れを知らせる花ではないでしょうか。これから一斉に咲きそうです。因みに奥の大木が上のハナミズキです。ブロ友さんが秋ミョウガを摘んでました。ということで、自分も探しに。雑草を抜きながらミョウガの株元へ。遅かったのね〜、花を咲かせてました。ミニトマト撤収が遅れてまだ残っています。新たなわき芽がどんどん成長してお花もいっぱい。秋トマトを楽しめますかね。インゲン真夏は咲いても落花していましたがここにきて実が付き始めました。(収穫開始も間近です)お花もたくさん。シソ(赤紫蘇)種が落ちて来年また芽が出てきます。抜くのが大変だ(^^;;日本の四季いいですねえ〜。↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2018.10.02
コメント(6)
土曜日休日\(^^)/まだ梅雨入りはしていませんがもうそろそろでしょうね。貴重な晴れの日…これから畑に行ってきま〜す。さて、イチョウ芋(ヤマイモ)のムカゴをポットに蒔いてました。3月17日です。その時の記事はココ↓をポチっとね。鉄腕ダッシュを見て、ムカゴからのヤマイモ作りに挑戦1ヶ月が過ぎ、2ヶ月が過ぎ…芽が出ません(-。-;諦めていましたが先週末の土曜日に芽が出ていました\(^^)/ということで、芽が出たポットを早速植え付けしましたよ。今年は種芋になるイチョウ芋を作ります。収穫は来年から…長〜い栽培になりますね。さて、次の日の日曜日。え〜、、、、ほんまかいな!土曜日、自分が帰ったあとに奴らがやってきたのでしょう。奴らとはもちろんカラスです。全部抜かれました(-。-;お前たち、ムカゴは喰わんやろ(怒)またまたカラスに遊ばれてしまいました(-。-;当地のカラスとの戦いは過酷です。何もかもに防鳥を施さなければなりません。まあ、カラスとの戦いで一喜一憂するのも楽しいのですがね(^^;;↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2018.06.02
コメント(6)
最近はテレビも何気なく見ています。これ!っていう番組がありません。そんな中で日曜日の夜7時から「鉄腕ダッシュ」という番組がありますが、なかなか面白いですね。無人島で自給自足生活をしたり、新宿のビルの屋上にビオトープ?を作り始めたり、畑遊びにも参考になる情報が見れる面白い番組です。(欠かさず見ているわけではないので詳細はご勘弁)昨年、ヤマイモのムカゴを貰ってました。食用としてですが、食べずに残ってました。そこで思い出したのが「鉄腕ダッシュ」でやっていたムカゴからのヤマイモ作りです。場所は確保できるかどうかわかりませんけどやってみよう(^^)ということで、とりあえず畑でポットに蒔いておきました。ヤマイモの種類はイチョウ芋(ヤマト芋?)ということなので好都合。長芋だと収穫が大変ですものね(^^;;イチョウ芋いちょう芋 種イモ 種芋 1kg 【春植え芋】【自然薯】【山芋】ムカゴからですから今年は種芋作りです。出来た種芋を来春に植えて、収穫は来年の秋になります。これまた壮大な栽培計画ですね〜乞うご期待……でも、途中で諦めちゃうかもね(^^;;ついでに菊芋もひとつだけ。やめるはずが…植え場所があったらやってみます。1株で十分です(^^;;↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2018.03.23
コメント(8)
土曜日休日\(^^)/朝、外に出ると暖かく感じました。ということで、畑にε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(^^)┘9月の台風で倒れ、10月の大雨を降らせた台風でも倒壊寸前の菊芋。黄色いお花も10月には終わってしまいました。今日の菊芋です。すっかり枯れてしまいましたので、1株抜いてみましょう。里芋の収穫のように茎を切って掘り出しますが、どういう風になっているのかを見たくて、株元を手でホジホジしました。お〜、ゴツゴツした菊芋が出てきましたよ。ちょっと小さいのかな?それでは、スコップを指して掘り出してみます。お〜〜〜たくさん付くもんですね。大きいのもありますよ。初栽培の菊芋…収穫開始です(^^)v菊芋の保存は難しいようです。なので、食べる分だけ持ち帰るのが一番いいらしい。これで1株分。1株で十分な量です(^^)↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.11.11
コメント(8)
台風で倒れた菊芋。無理やり起こして支柱で囲いました。先週末、お花が咲いていましたよ\(^^)/初めて見る菊芋の花です。う〜ん、なかなかいいじゃない。お花が咲くということは元気な証拠ですよね(^^)↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.09.28
コメント(4)
今日は祝日でお休み\(^^)/台風の影響はどうだったかを確かめに畑に。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(^^)┘やっぱり菊芋が倒れてました(-。-;支柱も持ち堪えられなかったんですね。ということで、復旧作業開始。この作業に時間がかかりました。なんせ株元もグラグラなので立ちません。支柱を組み直して端から一つ一つ立てて行きましたよ。なんとかここまでは出来ましたが…茎から伸びた細い脇芽はほとんど折れてしまってました。枯れるので折れた脇芽は切り落としておきましたよ。下の方はスッキリして風通しが良くなりました。でも、大丈夫かな?台風一過…暑くなりバテました(-。-;↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.09.18
コメント(8)
明日からの3連休。台風がやってくる(-。-;こちらで影響をが出るのは日曜日と祝日の月曜日のようです。明日の土曜日は午前中は大丈夫のようですが…あ〜あ、用事があって畑に行けない_| ̄|○ということで、せっかくの3連休も欲求不満になりそうです(^^;;さて、初栽培の菊芋。こんなに背が高くなるとは思っていませんでした。見上げると先端に何かが…なんでしょう?秋に黄色い花が咲くと聞いていました。これは花芽ですよね?あちこちで花が咲きそうですよ\(^^)/↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.09.15
コメント(8)
畑に着いたところで、車窓よりパシャ。目立つのはのコキア(↑手前のモケモケ)と菊芋(↑中央の背丈のある…もはや木です木)です。畑名物数々あれど、ナンバーワンの大きさのコキアはうちのです(^^;;まん丸で形もいいですよ〜よく見ると花が咲き始めたような?畑名物数々あれど、ナンバーワンの高さの作物はうちの菊芋です(^^;;背の高い自分(179cm)も見上げてしまいます。3mは超えてるでしょう。こんなことになるのを知らずに頂いた種芋を植えてしまいました(^^;;菊芋は黄色のお花が咲くようです。楽しみに待ってましょう。追記)新潟に出張中です。今朝スマホから聞きなれない着信音が。Jアラートだった。ミサイル発射で避難せよとのメッセージ。ただただ不安で時間が過ぎていく。2度目のJアラートが鳴った。上空を通過とのメッセージ。ホットする。それまでの約30分間、何もできやしない。その後、テレビのニュースで太平洋上に落下と流れる。対話での解決…もはや平和ボケの考え方か。↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.08.29
コメント(6)
初栽培で菊芋を育ててます。前回の記事から相当経ってしまいましたが、今までのレビューを。去年、畑仲間に頂いた菊芋。もちろん食用として頂いたのですが、少し残しておいて種芋にしました。それを4月15日に植えましたよ。それから、、、これ↓はゴールデンウィークの5月5日です。全箇所からちゃんと芽が出て成長を始めましたよ。↓さらに約一ヶ月後の6月4日です。右にあるトウモロコシとほぼ同じ背丈です。追肥として生ゴミ液肥をかけてあげてます。↓さらに約一ヶ月後の7月2日です。ぐんぐん伸びてます。自分の背丈を抜いて2mくらいになってます。そして、これ↓が昨日の7月23日。ここにきてさらにグイッと伸びました…どこまで伸びるの?2m50cmを超えてます。大きいことはいいことだ♫(=昔流行ったCMソングです、知ってるかな〜)決してそうとは言えませんが、大きいのは壮観ですね。大きいと言えば、畑の入り口に自生しているコキア。こんな↓に大きくなってます(^^;;前に書きましたが、間引きしてあげたからでしょうか。笑っちゃいますよね。笑っちゃうと言えば、コレ↓サニーレタスです。タワーになっちゃいました。どこまで大きくなるのかな(^^;;楽しくて畑遊びがやめられません。↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.07.24
コメント(4)
菊芋って知ってますか。去年、畑仲間がつくった菊芋。出来上がりを沢山いただきました。大半は食べちゃいましたけど、埋めといたら来年の種芋になるよ、と言われたので土中に埋めておきました。その菊芋を掘り出してみましたよ。あっ、もう芽が出てる。ということで、すぐに植え付けしました。生姜みたいですよね。とりあえず8株を育ててみます。栽培の仕方もズボラでいいようです。自生して生え続けてる場所もあるようで、きっと生命力は強いのでしょうね。去年作ったヤーコンの種芋もとってありましたが今年は菊芋ということで、ヤーコンはパスです。私的には菊芋の方が美味しかったのでね。↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.04.19
コメント(2)
初栽培のヤーコン。去年の11月に初収穫しました。その時の記事は→ココ。1株抜くと予想以上に芋がついていたので残りの株はそのままに。忘れてたわけじゃないけど最後の株を抜きます。芋を傷つけないようにスコップを差し込み掘り上げましたよ。茎を切ったのは初収穫の時なのでそれから2カ月。腐ったりしてないかな?と心配しましたが大丈夫のようです。最後の1株も沢山のヤーコンが付いていました(^^)v中には縦に割れ目が入ったものもありましたが自家消費レベルでは合格です。そうそう、ヤーコンもサツマイモと同じように間を置いてから食べるのでしたね。しばらく家に置いておきます。そして、ヤーコンを採って残ったこれ↓が塊茎っていうやつです。ピンク色の部分が種芋になります。春まで土に埋めておきます。でも、今年はどうしようかな?……場所とるんだよな〜(^^;;↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2017.02.01
コメント(2)
日曜日、晴れていい天気\(^^)/今日は収穫担当のカミさんも同行です。先週のヤーコン↓それが今週はこうなってました。↓やばい…寒い日が続きましたからね。ヤーコンの収穫時期を調べて見ると葉っぱが元気をなくした時とありました。まさにそんな状態ですね。ということで、収穫しちゃいましょう。掘り出しやすいように茎を切ります。小さい種芋を3箇所1ケづつ植えました。(植え付け時の様子は→ココ)茎が増えてますね〜、主茎がどれかわかりません。こんなに茎が出ているので地下部がどうなっているか興味津々です。この辺かなとスコップを入れると…あっ!芋を切ってしまいました_| ̄|○初栽培なので芋のできる範囲がわかりません。スコップをやめて手で土をどけて探っていきました。さあ、掘り上げてみますよ。よっこらしょっと。お〜〜〜出来てる(^^)ど〜や…で〜ん。すごい塊(^^;芋を取っていきます。ポキッと折れてしまいますがいいのかなあ?右が1株に付いていたヤーコン。30ケ位ついていましたよ。左は来年の種芋として残しておきます。見にくいですがピンクの部分が種芋ですよ。3株作りましたが、1株で十分な量です。1株を持ち帰り、1株を畑仲間に差し上げ、残り1株を茎を切ったまま残しておきました。ところで、ヤーコンって何?と調べたところ、これも健康野菜ですね。難しいことはわからないので興味ある方は自分で調べて見てくださいな(^^;葉っぱも煎じてヤーコン茶として飲めるらしいのですが、カミさんはいらんというので捨ててきました。勿体無かったですよね。いや〜、楽しかった。初栽培、初収穫は格別ですね。↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2016.11.13
コメント(6)
初栽培のヤーコンです。5月中旬に発芽を確認しました。(その時の記事は→ココ)その後の成長日記です。発芽して1カ月後。6月22日↓ほ〜、これがヤーコンか。それから1カ月後。7月23日↓主茎がグイッと伸びてきてます。側茎も旺盛です。それから1カ月後。8月21日↓成長が止まったかな?虫喰いも多く、葉っぱも黄化してきてるので心配した時期。そして現在。9月28日↓台風の強風にも耐え、また伸びてきました。奥のオクラの背丈が2m超えているので現在の背丈は1m50cmくらいでしょうか。ヤーコンは2mくらいになると聞いてます。さらに伸びていくのでしょう。困ったことは横にも拡がってること。畝間の通路を覆い、さらに隣の畝にもかかってきてます。邪魔なんです(^^;;側茎は切り落としちゃっていいのでしょうか!?(・_・;?↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2016.09.29
コメント(2)
土曜日休日です\(^o^)/そんなに暑くはなく、畑日和です。ということで、畑にε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(^^)┘先ずは3本の畝を作りました。マルチも張りましたよ。さつまいも・スイカ・オクラの予定畝です。それからインゲンの蔓が間もなく出そうなので支柱を強化しました。風で倒れないようにです。他にもやっておきたい作業がありましたけど時間切れ(-。-;また、次回にやりましょう。ヤーコンの様子です。種芋を植えたのは4月24日。その時の記事は→ココ。GW中に発芽が見られるかと思いましたが気配無しでした。というより、お天気続きで畝も乾燥気味です。ということで、GW中にグリーンマルチを。乾燥防止です。収穫したキャベツの外葉を切り刻みマルチングしましたよ。結構時間がかかります。こんな手間をかけてるからやるべきことが後回しになっちゃってます(^^;;今日行ったらグリーンマルチはすっかり枯れて、風でほとんど飛ばされてました。だけど、ヤーコンの芽が出ていましたよ\(^o^)/初栽培なのでわかりませんが、これがヤーコンの発芽なんでしょう(多分)3箇所植えましたが2箇所で出てきました。発芽といえば今年は枝豆に手こずってます!?(・_・;?種蒔き箇所の半分しか出ていません。3粒づつ種蒔きをしたのですが出たところも1本だけとか(-。-;ということで、ほとんど出ていません。もう2週間、経ってるんですけどね。蒔き直ししてみましょう。明日は枝豆・オクラの種蒔き、さつまいもの植付けだ〜いい天気でありますように(祈)↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2016.05.14
コメント(4)
こちらは朝から雨です。昨日の記事で書いたクワイにとっては嬉しい雨です。でも、ちょっと降りすぎかなあ〜、明日からGWなのに畑はぬかるんで入れないかも(-。-;今年の初栽培物の一つにヤーコンがあります。去年、ヤーコンを作っている畑仲間に種芋を貰っていました。その時の記事は→ココ土に埋めて冬越しし、掘り上げると芽が出ていましたよ。ということで、植え付けしました。レタスの跡地で残肥が残ってると思い元肥無しでのスタートです。調べたらたっぷり堆肥を入れたほうがいいみたい…やり直そうかな〜収穫は初冬…長期戦ですね。頑張ります(^^)↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村
2016.04.28
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1