Thinking NOA

Thinking NOA

PR

Profile

CONSULTANT_NOA

CONSULTANT_NOA

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

CONSULTANT_NOA @ Re[1]:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) you027さんへ コメントありがとうござい…
you027 @ Re:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) お久しぶりです。久々にブログ拝見しまし…
you027 @ Re:【ビリオタが8月から国立大学を目指す】名称由来譚。(07/30) NOAさんお久しぶりです。 息子さん大学受…
CONSULTANT_NOA @ Re[1]:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) お地蔵さんさん,コメントありがとうござ…
お地蔵さん@ Re:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) そういうことなんですね^^ 書きたいのに…

Category

2024.08.16
XML
テーマ: 技術士試験(176)
カテゴリ: 技術士

 先日『令和6年版 科学技術・イノベーション白書』は、試験対策としてあまり参考とならないと断言しましたが、それでも一応、目を通しておこうと目次を確認し、関連のありそうな「第2章 Society 5.0の実現に向けた科学技術・イノベーション政策  第2節 知のフロンティアを開拓し価値創造の源泉となる研究力の強化」P159~を読みました。

 P197「人材流動性の促進とキャリアチェンジやキャリアアップに向けた学びの強化」において、技術士について言及されています。
 また同ページに、科学技術振興機構(JST)の技術者Web学習システムについて紹介されていたので検索してみました。

 JREC-IN PortalのHPに、「​ 研究人材のための e-learning ​」という自主学習教材が提供されております。

カテゴリ一覧は、下記の通りです。
・研究活動支援
・機械
・化学
・社会基盤
・ライフサイエンス
・環境
・総合技術監理
・安全
・情報通信
・電気電子
・技術者倫理
・知財
・技術者教養
・クリティカル・シンキング

 技術士試験の出題分野と重なるカテゴリーが多いので、能動的な試験勉強のやる気が起きない時、受動的な動画視聴による e-learningは気分転換になります。
 また内容は基礎的なことで、すんなり理解できるレベルであり、自信につながり勉強へのモチベーションが向上します。

 上記サイトは​ 日本技術士会のHP ​からでも行けることを、後で知りました。

 もしかしたら、日本技術士会のHPには受験生に役立つ情報が、ほかにもあるのかもしれません。
勉強に疲れた時、日本技術士会のHPをたゆたってみるのも、悪くなさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.16 19:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: