八ヶ岳南麓より

八ヶ岳南麓より

June 7, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​思い立ったらなんとか・・・
昼過ぎで作業をやめて急ぎ戻って昼食を済ませて車で向かいました。
出発前にゴンドラのチケットをネットで買ってから
今から行くけどいっしょに行かない??
今昼ごはんたべたばかり
というなおみちゃんを無理やり誘い、その上なおみちゃんのところからは運転してもらって!!



向かった先は富士見の入笠湿原 
スキー場までおよそ40分
そこからゴンドラで10分ちょっとで1800m登ります。
おりてすぐがスズランの群生地でしたが、これはまるで花壇のように作ったドイツスズラン畑でした。
これにはっちょっとね・・・
草がすごくて!とクレームつけてる女性もいました。
花壇でなく湿原に咲いているなら草を抜く必要はないけれど
これだけ囲って作りました!という形なら草はちょっと・・・??
たださすがドイツスズランは大きく香りもよかったです。



その周辺に自生している花たちを楽しみました。​














​そこから入笠湿原へ

そこは湿原なので草があって当たり前


ただ自生しているのは当然日本スズランですから花が小さめ
数はたくさんあったけれど香りはドイツには勝てません。





それでも湿原を楽しんで戻りました。

まだまだこれから先ここの湿原は次々花が咲きます。
あれが咲くのね・・と思いながらみる湿原
草がたくさん出ているけれど、次に咲くものたちが待機中
この湿原の下に大河原湿原があって、以前はその入り口まで車で行かれたので、午後に行こうと家をでても間に合いました。
いろんな季節を楽しみました。
今ではずっとマイカー規制でその湿原へいくにもゴンドラに乗って入笠を通っていくしかないらしい。
すっかり足が遠のいてしまいました。
入笠ならゴンドラですぐ
時短?高齢者向き??
車で山道をのぼるのは確かに大変でしたから
諦めていい時期に時間ができたら車で向かう
往復2000円は仕方がないと諦めて
涼しい風にシャワーのような春ゼミの声、カッコーもずっと鳴いて高原を演出しています。
うちにも咲いている花もあって、私が好きな湿原の風景の中にちょっとだけいることができました。
もっとゆっくり来れたらいいけれど、こんなに晴れた日をまるごと潰す余裕は今のところはありません。

​だとしたら時短に出費するのは当たり前のことかしら?
貧乏暇なし人には贅沢な時間かも??
8月末のリンドウで紫になる季節にまた行きたいなあ~

どこかへ行きたい!!を叶えられるうちに​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2024 11:12:40 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:唐突に湿原へ(06/07)  
きらら ♪  さん
素敵な一日でしたね。(あ、半日?)

思い立ったが吉日、まさにそうですよね。 (June 8, 2024 07:33:49 PM)

Re:唐突に湿原へ(06/07)  
tirokuro  さん
今年は、どうだろう?
これまで行っていても、ことしは今年ですよね。
行けるうちに行った方がいい。できる時にした方がいい。
最近強く思うことです。 (June 9, 2024 07:12:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミーシャ1225

ミーシャ1225

Calendar

Favorite Blog

日々草 冨士子婆さん

Comments

きらら ♪ @ Re:雨で助かる!(06/23) スコールの中も座って草取り、ミーシャさ…
きらら ♪ @ Re:雨の合間(06/22) スターチスも綺麗にさいていますね。 種か…
きらら ♪ @ Re:雨にも負けず(06/21) 雨にも負けず・・・の30時間の都会滞在…
きらら ♪ @ Re:杏にニコニコ!(06/19) ニコニコットでニコニコ。 ほんとね~~ …
きらら ♪ @ Re:クラリセ一ジの香り(06/17) すてきですね~~ ほんと、広い果樹園なれ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: