グリセリン | アルコールの一種で、水に非常に溶けやすい。3つのヒドロキシル基をもつ化合物。右上のトリグリセリドの化学式にはヒドロキシル基がありませんが、これは脂肪酸と結合する際に分かれてしまったためないのです。 |
脂肪酸 | 長鎖炭化水素に1つのカルボキシル基を持つ化合物で、一般には炭素数は4~36のものを指します。 脂肪酸の化学式:CnHmCOOH (n=炭素の数 m=水素の数) |
ヒドロキシル基 | -OHであらわされる基で、水酸基とも呼ばれる。一般的にこの基を持つ物質は水に解けやすいとされます。 また、水もこのヒドロキシル基を2つ持った物質なのです。 水の分子構造: H-O-H |
カルボキシル基 | -COOHであらわされる基で、炭素原子(C)にヒドロキシル基(-OH)1つと酸素原子(O)が二重結合した基をいいます。 カルボキシル基の分子構造: O=C-OH この基を持った化合物をカルボン酸といい、脂肪酸もカルボン酸の1つです。 |
エステル結合 | カルボキシル基(-COOH)を持つカルボン酸とヒドロキシル基(-OH)を持つアルコールが脱水縮合して出来たエステルと呼ばれる化合物に特有の基(-COO-)をエステル結合といいます。この結合の副産物として水が出来ます。 |