醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

禁漁前のイワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.02.03
XML
桜の名所として知られる高野山真言宗の古刹・金剛山宝寿院。
JR身延線市川本町駅のすぐ南にあり、ほんの少し参道を登るだけで、平塩の丘から素晴らしい眺望が開けます。

甲斐源氏の祖、源義清が館を構えた地といわれる平塩の丘。
古くから仏教にとっても重要な地で、古代甲斐国における天台宗仏教の拠点・平塩寺(へいえんじ)があり、周辺には天台百坊があって、市川大門は門前町として栄えてゆきました。
宝寿院はその平塩寺の西院です。(東院は福寿院)

左から鐘楼、本堂(本尊は虚空菩薩像)、阿弥陀如来尊像:春には桜に彩られます。


宝寿院から西の眺め:八町山、源氏山、丸山、櫛形山


宝寿院から西北の眺め:櫛形山、鳳凰三山


宝寿院から西北の眺め:桜のつぼみ、身延線、左から大崖頭山、辻山、薬師岳、千頭星山





宝寿院から北~北東の眺め:左から八ヶ岳、茅ケ岳、曲岳、黒富士、金峰山


宝寿院から北東の眺め:左から金峰山、北奥千丈ケ岳、、小楢山、乾徳山


敬愛自尊の碑:宝寿院は「ミラクル市川」と関係の深いお寺でもあります(ご住職が元市川高校野球部部長)。現在は青洲高校と名前を変えましたが、多くの人々の心を躍らせてくれた市川高校野球部の甲子園での記録が刻まれた石碑があります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.03 06:00:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: