楽天ポイント生活

楽天ポイント生活

PR

サイド自由欄






カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小大黒さん

小大黒さん

2007.10.29
XML
カテゴリ: オークション考察
このブログでは、「入札だけで、○ポイントオークション」ネタを中心に記事を書かせて頂いておりますが、皆さんは入札だけで○ポイントオークションで楽天スーパーポイントを稼いで頂いてますでしょうか?

余談ですが、私の前月分の入札だけで○ポイントオークションでの獲得ポイントは、合計で309ポイントでした。
楽天さんありがとうございました。

ところで、「入札だけで、○ポイントオークション」では、誤って落札してしまわないようにする為の判断基準として「入札件数」という項目が大きなウェイトを占めております。
しかし 、「入札件数を見て、出品数を超えたことを確認した上で入札したにもかかわらず、落札してしまった。」 という声も聞こえてきております。

これは、由々しき問題でして、入札件数が信用できない表示であるとすると、いらないものを落札しないようにする方法が無い事になってしまう訳です。
危険すぎて、参加できないイベントになってしまいます。
まぁ危険だと思ったら入札しなければ一番安全ですが。。。(笑)


また、楽天オークションの問合せに、その様な事(入札件数が出品数を超えていても落札される事)があるのかと問い合わせてみましたが、回答は未だに返って来てません。(ひょっとしたら、誤って消してしまったのかも知れませんが)

そこで、入札だけで○ポイントオークションとは別物なのかも知れませんが、1円オークションを暇に任せてウォッチしてみたことがあります。(笑)
その結果ですが、言い難い話ですが、 かなりいい加減 だという印象を持ちました。
一覧では入札件数が25件とでているのに、それを開いてみると、10件しかリストがなかったり。。。
一覧では現在価格が310円となっているのに、開いてみると1,150円になっていたり。。。?
一覧では現在価格が110円となっているのに、開いてみると1,100円(一桁ずれてる?)だったり。。。
しまいには、落札者の入札時間が落札出来なかった人の入札時間より30分も前の時間になっていたり。。。
この件については、ショップ側が何らかの操作を行なっているのではないか?という疑念を持たれている方もいらっしゃるようですが。
考えられることは、上位の方が何らかの理由でキャンセルしたために繰り上げ落札になっていたりとか。。。その他諸々。。。
もちろん、すべての表示がこうなってるということではありません。

入札件数が出品数付近の時点での入札は危険性が大きいと 言わざるを得ません。

従いまして、落札したくない場合は、余裕を持って、入札件数が出品数を大きく上回っていることを確認したほうが宜しいかと思います。
また、危険そうな商品の場合は、入札日時を記録(画面コピー)して置くと言うのも保険として良いかと思います。
まあ「そんなことまでしないよ!」と言われればそれまでですが(笑)
納得のいかない落札をしてしまったときに、入札時間を確認し、もし万が一違っていたらクレームをつけてキャンセルすることも可能かなと思います。




bn01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.29 19:05:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: